[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.65 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
384: 2011/08/27(土)22:21 ID:6EH8UlXm(1) AAS
よろしくお願いします。
心の中がスカスカするようで、それでいて何もする気にもならず
気が付いたら涙が出ています。
主婦なのでそれなりの家事をしなければいけないのに、最低限の事だけやっとという状態です。
それと、夫の転勤で転院した先の医師ともいまいち合わないというか、微妙にずれてる感じです。
こちらの具合も聞かず、気が付いたら医師の話を聞くだけで終わってしまってる事がほとんどです。
今の病院は交通に便利で都合がいいのですが、何となくモヤモヤした感じが続いています。
交通の便は今ひとつなのですが、別の病院があるので転院しようか迷ってます。
何かいい方法はないでしょうか?
385: 2011/08/27(土)23:11 ID:IifGDHcB(2/2) AAS
>>383さま
>>380です。
レスありがとうございます。
最後の一行読んでなんか凄く落ち着きました。
ホントにありがとうございます。
誰にも言えなかった事だから聞いてもらえるだけで
ありがたかった。
レスもらえるだけで嬉しかったです。
もう少し頑張ってみてどうにもしんどかったら
受診も考えます。
省1
386(1): 2011/08/27(土)23:20 ID:agUllHRi(1) AAS
母親に心療内科に通っている事がバレて
ここ最近、毎日のように病気についてしつこく質問責めをされて困っています。
両親にはトラウマがあり、話すのもやっとなので、いつもはぐらかしてしまいます。
さすがに毎日質問責めされるのは疲れました。
でも自分から話すのだけはどうしても避けたいです。うまく会話出来ないし、何より恥ずかしくて自分から私は病気だ、と言えないです…
皆さんは家族に自分が病気だと言う事を話していますか?
ちなみに私はフリーターで、一応働けてはいます。
どうしたらいいか、アドバイスください…
387: 2011/08/27(土)23:21 ID:3PV0ZKcK(1) AAS
( ;´・ω・`)人(´・ω・`; )もはや俺関係ないじゃん
388(1): 2011/08/28(日)06:00 ID:KEWEAaCm(1) AAS
>>386
個人的には話した方がいいと思います。
家族が病気のことを理解してくれるというのは、治療をすすめていくにあたって重要だと思います。
しかし、理解してもらえるかが問題ですね。
知人は、うつで家族からの理解を得ることができず、逆に負担になってしまいました。
一度、家族同伴で診察に行ってはどうでしょう?
その前に、主治医にこれこれこうで困っていると、家族を診察に連れてきていいかと相談しておくのもいいと思いますよ。
389: 2011/08/28(日)09:22 ID:nGxX3cn7(1) AAS
不眠と、喉の異物感
活動時の異常な発汗(普通体型)があります。
以前に不眠と日中の意識不明瞭、物忘れで神経内科を受信したんですが、血液採取だけで薬も何ももらえませんでした。
多分う、つ病と診断されたい人と診断されたんでしょうが
390: 379 2011/08/28(日)10:37 ID:jJywdU4n(1) AAS
>>382
お礼が遅くなりましたが、どうもありがとうございました。
眠気と変な夢は相変わらず続いています。
引き金となるような出来事は思い出せないのですが。。。
不思議です。
391: 2011/08/28(日)12:21 ID:3/jEzOmB(1) AAS
>>388
レスありがとうございます。
理解は…たぶんしてもらえないんだろうな、とは思いますが一度話をしてみます…
ありがとうございました!
392: 2011/08/28(日)12:36 ID:JFdSwx2S(1/2) AAS
書き込んでもいいものか悩んでいろいろなスレ見て来たりしたんですが、
いかんともしがたい気分なので・・・
最近までは、友人たちと深夜に車でラーメンに行ったり、
スカイプで話したりして、すごしていたのですが、
自分しか免許を持っていなくて、ガス代や運転をするのが、
億劫になってきて、ガス代を出してとも言い出せず、
出費もかさむし、旅行も行こうとか言われて
旅行自体は毎年恒例で行っていたのですが、あまりお金を
使いたくないという思いから、友人たちからの連絡を無視していました。
続きます
393: 2011/08/28(日)12:37 ID:JFdSwx2S(2/2) AAS
続きです
ニートの自分が恥ずかしいのと、ぐうたらして太っていく自分が嫌で、
人に会いたくなくなり、気づけば一人になってしまいました。
買い物などには行ったりするのですが、
一人の時間にソワソワしてどうしていいかわからなくなってしまいました。
3年前くらいに、うつ状態と診断されて、就職早々、退社してしまい、
働く気が起きませんでした。
甘えてると言う自覚はあるのですが、色々考えすぎて
病院(心療内科)に行ったらいいのか、どうしたらいいのか。
どこかで相談相手でもみつけられればいいのですが・・・
省3
394: 2011/08/29(月)08:46 ID:wYT/+zas(1) AAS
転院について質問です。
今の主治医は血液検査の結果や自分の話だけで
こちらの症状を全くといいほど聞いてくれません
いいかげん転院しようと思うのですが
何をどうすればいいか分かりません
そこで、転院に当たっての必要書類や手続きなど
転院経験のある方がいらっしゃいましたら
詳しくお教えください
よろしくお願いします
395: 2011/08/30(火)23:26 ID:IlZnwS+z(1) AAS
≫394
転院には現在通院してる病院からの紹介状がいります。自立支援など受けてる場合は原本を受け取ります。新しい病院へ予約→診察(紹介状を渡す)、医者から診るといわれたら自立支援の転院手続き、(薬局が変わるなら薬局も)が必要になります。
396(2): 2011/09/01(木)20:35 ID:SSBz559Z(1/2) AAS
相談させて下さい。
妄想性障害と診断され、ほぼ、統合失調症の薬を飲んでいます。(エビリファイがメイン)
うつの薬(ジェイゾロフト)も飲んでいたのですが、躁の症状が出て来たらしく、減薬し、今は飲んでいません。
問題は私が60万の着物を買った事で起こりました。
友人が、私の状態が、双極2型のエピソードに近いと言い、着物の購入のキャンセルを勧めてきました。
私自身は納得のいく買い物だと思っていただけに、友人の言葉はかなりショックで、自分自身に自信が持てなくなっています。
省8
397: [age] 2011/09/01(木)21:24 ID:SSBz559Z(2/2) AAS
上げさせてください。
398(1): 2011/09/01(木)22:33 ID:RBaSicl4(1) AAS
>>396
で、あなたはどうしたいの?
着物が欲しいの?欲しくないの?
買ってきちんと払えるの?誰にも迷惑掛けないで、払えるんなら良いんじゃない?
399: 2011/09/02(金)00:46 ID:Zw5986qq(1) AAS
>>398
レス、ありがとうございます。
着物は欲しいです。
しがない年金生活者です。夫が社会復帰してくれれば、私の年金だけで問題無く返せます。
400(1): 2011/09/02(金)07:19 ID:Us7Tg/GW(1) AAS
八月半ばに仕事を辞めることになりました。
摂食障害と鬱状態、自傷行為、不眠と診断されています。
↑が理由で会社を辞めることになってしまったのですけど、今までは会社の寮だったので仕事を辞めたら自宅に戻ることになります。
ただ私のうちは母子家庭で弟も小さく、そんな中にいきなり失業者が帰ってきたら、
収入がただでさえ少ないのにさらに迷惑かけてしまうことになりそうです。
しかも主治医は入院を勧めるのでよけいです。
こういうこと聞いたりするにはどこにいけばよいですか?生保でもなんでもこれ以上負担かけさせたくないので…
401(1): 2011/09/02(金)08:09 ID:Kc4swalP(1) AAS
死にそうなくらい苦しくなってその後、心はしんどいんだけど頭がすごくテンションが上がって
気づいたらすごく胸が痛い
これはいったい
402(2): 2011/09/02(金)08:54 ID:ph1rhSbP(1/2) AAS
携帯から失礼します
彼氏がキレやすく、キレたら
30歳近いにもかかわらず、壁をなぐったり地団駄ふんだり叫んだりと、
子供みたいな行動を起こします
さらには物を投げて壊したり…。私が半ばDVをうけている気分です。
心療内科を考えてますが、病院の評判や先生の腕?もあるので、探すのに手間取っています
そもそもカウンセリングで効果はありますか?
似たような体験のかた、いたらアドバイスお願いします
仕事終わったらまたきます
403(1): 2011/09/02(金)11:33 ID:YmLx57tE(1/2) AAS
抗うつ剤とか精神科、心療内科でもらう薬についてのスレッドが
あれば誘導してもらえないでしょうか?
よろしくお願いします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 598 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.019s