[過去ログ] □■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.67 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
941: 2012/08/02(木)19:40 ID:ZaNF6G6t(1) AAS
すまんがてんかんスレッドって消えたか。
942: 2012/08/02(木)19:40 ID:+wZlacpi(1) AAS
>>933
お礼遅くなりました。丁寧なレスありがとうございます。
小梨なのもあり、自分なりの改善方法として就職して
みることにしました。
943
(2): 2012/08/02(木)19:40 ID:iNRvH1aI(1) AAS
昨日の内観が先生の判断によって診察扱いになり、今日のデイケア後の支払いで170円加算されました。
内観療法はデイケアのプログラムなのですが「先生の判断でそうなりました」と受け付けの人に言われました。
内観は1ヵ月以上前からやってきたのですが、こんなこと初めてです。
昨日の内観では兄のことを思い出し「泣き声がうるさくて怒られた」ってことを素直に話しただけなんですが、それが診察扱いって…。
私は自立医療支援に入っているのですが、受け付けの人に「毎月、自己負担額を越えるほど来てるからいいですよね?」的なこと言われました。
でも私としては納得いきません。
不安感もつのります。
親にも今回のことを、どう説明すればいいのやら?
944
(2): 2012/08/02(木)19:40 ID:xeCF0QFe(1) AAS
病院を変える事になり、自立支援の継続の移動手続きをして1ヶ月が経とうとしていますが、まだ適用されません
新規の申込みには1ヶ月ぐらいかかるのは分かりますが、移動しただけでこんなにもかかるのでしょうか?
また自立支援が適用されるまで3割負担ですが、適用されたら申請日からさかのぼってお金が戻ってくるのか教えて下さい
945: 2012/08/02(木)19:40 ID:N/dnDWFI(1) AAS
>>943
じゃあ次の内観のテーマはそれにしようかw

まあさ、あっちも病院経営の経済事情みたいなものがあるし、
自己負担額の上限超えてたらあなたの懐は最終的には痛まないんだし、
細かいこと気にしなくていいんでないの?
厳密には税金払ってる日本国民全体がちょっとずつ損してるんだけどさ

親にはそのレスそのまま話せばいいと思うよ
あなたの親はあなたより長く生きてる分あなたより物事柔軟に考えられるだろうし
「自分達が損しないならいいんじゃね?」って考えると思うけど
946: ds 2012/08/02(木)19:40 ID:DBTZENdK(1) AAS
 基本、精神病院に通院しているなんてのは、それだけで、終わっている。
 今回の「秘密保護法」でも、「精神病歴」は、調査項目に入っている。
947: 2012/08/02(木)19:40 ID:EpssEriT(1/2) AAS
特定秘密にタッチするような仕事してないし
948
(1): ds 2012/08/02(木)19:40 ID:0+/9UF2V(1/9) AAS
そうかな?
法律案をよく見てみな。精神病院通院者の君。
949
(1): 2012/08/02(木)19:40 ID:a3tjLIuA(1/8) AAS
>>948
あんたも精神病患者でしょう?
950: 2012/08/02(木)19:40 ID:ioTqS/+/(1) AAS
もぅマジ無理。。。 排便しょ。。( ? )ブリュリュリュリリュリュリュリリュリュリュリリュリュリュリ
951: ds 2012/08/02(木)19:40 ID:0+/9UF2V(2/9) AAS
>>949
 おれは、この件の調査を担当していた時期のある元国家公務員だが、
 はるか昔から、特別防衛秘密の取り扱い資格者だよ。
952
(1): 2012/08/02(木)19:40 ID:a3tjLIuA(2/8) AAS
なるほど自衛隊かw
大したことないなw
953
(1): ds 2012/08/02(木)19:40 ID:0+/9UF2V(3/9) AAS
>>952
 今頃か?

 国立大出の博士等、書き込まれているだろ。
954
(1): 2012/08/02(木)19:40 ID:a3tjLIuA(3/8) AAS
>>953
今頃かって自分が有名だと妄想しちゃう系?
病名としては統合失調症とか?
955
(1): 2012/08/02(木)19:40 ID:a3tjLIuA(4/8) AAS
その特防秘って本人は勿論のこと親類の精神疾患の人が居ても落ちるんじゃなかったか?
956
(1): ds 2012/08/02(木)19:40 ID:0+/9UF2V(4/9) AAS
AA省
957
(1): ds 2012/08/02(木)19:40 ID:0+/9UF2V(5/9) AAS
>>955
其れは秘密事項だ。余計なことを聞くな。
 新法については、法律案を見ろ。
958
(2): 2012/08/02(木)19:40 ID:a3tjLIuA(5/8) AAS
>>956
意味不明なんだが・・・
俺はそういう仕事してないし
そういう発言も自由に出来ない世の中になったらおしまいだよ

>>957
そんなネットで検索すれば出てくることを秘密事項と言われてもなww
959: ds 2012/08/02(木)19:40 ID:0+/9UF2V(6/9) AAS
>>958
 「世界の艦船」にも、「秘密事項」が掲載されているのは、周知の事実。
 だが、これらの情報は、様々な理由があり、流されている場合もある。

 「ネットにながれている。」というだけで、周知の事実になるかどうかは、微妙だ。
 なぜなら、情報を知った奴が、ネットに流して、「ネットにながれているから、秘密ではない。」
 と主張することがあるからだ。
 その場合、ネットの情報源がしらべられることになるだろう。
960: ds 2012/08/02(木)19:40 ID:0+/9UF2V(7/9) AAS
また、簡単な数学で割り出せる「秘密」も存在する。
もともと、軍事上の秘密も人間が考え出したものだ。
他人が同じことを考えないわけではない。

例えば、「世界の艦船」に掲載されていることだが、防衛省の宣伝用のポスター、
自分で撮った写真を詳細に分析して、
あるレーダーの戦闘時の性能を算出すると言う計算例がある。

これは、秘密情報がもれたわけではないが、公表されている情報を「計算」することで
秘密情報を割り出している。

秘密情報は、実は、漏洩した、しない、というような単純な話しではない。
お前が関心を持つな。
1-
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.022s