[過去ログ] 鬱で休職している人・退職した人 50 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
991(1): 2013/06/02(日)14:06 ID:8ONcTUV5(1/2) AAS
>>990
任意継続の場合、2年間まで有効?だったように覚えてるけど。
あなたの任継が5月20日で有効期限が切れたのなら
今後は国保に移行して支払うんでしょうが・・
まず、任意継続の有効期限は5月末まででは?(月毎)
払い過ぎだと思うので、役所に相談したら、過払い分返還されるはず。
992(1): 2013/06/02(日)14:11 ID:qgblMsQ8(3/4) AAS
>>991
説明が悪くてすいません。
5/20まで会社に勤務してました。
5/25の給料で5月分の社会保険料が引かれています。
そして5/21に会社を辞めたので任意継続にしたのですが、5/21〜5/30分の
全額を支払うので多く払ったという愚痴です。
月末締めの会社であれば、5月は給料から天引き
6月から自分で支払うってことになるんですけどね。
993(1): 2013/06/02(日)14:36 ID:8ONcTUV5(2/2) AAS
>>992
5月分天引き分は5月分の保険料ではないのですか…
20日までの在職中と21以降の退職後は同じ健保でも
違うってことなんですね。ややこしいですね。
退職後就職までにかなりかかる場合は
国保にした方が安い場合があるのでご注意を。
994: 2013/06/02(日)14:45 ID:l+IHYS5v(1/2) AAS
来年6月から徴収される住民税が怖い・・・2ケタ万円だろうな・・・
995: 2013/06/02(日)14:54 ID:qgblMsQ8(4/4) AAS
>>993
市役所に確認をした結果、任意継続の方が良いと言うことでした。
それに社会保険の方が色々と還付があるので、そちらがお得だな〜と思いました。
996: 2013/06/02(日)15:07 ID:l+IHYS5v(2/2) AAS
違うわ・・・今月から徴収がくるのか? 去年の収入からの計算だっけか、一昨年だったか
混乱してきたがとにかく怖い・・・
997: 2013/06/02(日)15:10 ID:w+qRPM0e(1) AAS
ODしたら3日過ぎたあたりに、なんか家族がドン引きするほどキチガイになった
直ぐにはキチガイにならないのか
998: 2013/06/02(日)17:52 ID:6n9OBTBt(1) AAS
うめ
999: 2013/06/02(日)17:53 ID:VcrluJOE(1/2) AAS
うめ
1000: 2013/06/02(日)17:53 ID:VcrluJOE(2/2) AAS
うめ
1001: 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s