[過去ログ] 鬱で休職している人・退職した人 50 (1001レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
331: 2013/04/30(火)00:08 ID:HPnzrI9Q(1/5) AAS
ここ数日間が苦しい
多分、連休で浮かれ気味の世間とのギャップで色々考え込んでしまうからだろう・・・

こんな状態で今日は朝一から産業医面談か
333
(1): 2013/04/30(火)00:27 ID:HPnzrI9Q(2/5) AAS
後任の紹介とかがなければ必須ではないだろうけど、
特に付き合いが多かった場合は挨拶はしとくのが常識かなとは思う

それと挨拶メールを出すのにいちいち上司の許可なんていらないよ
335
(1): 2013/04/30(火)00:46 ID:HPnzrI9Q(3/5) AAS
>>334
貴方の仕事の状態はしらんけど、引継ぎをしつつ、退職の数日前には

何日付で退職となり、後任は○○となります

のメールを出せばいいだけ
337: 2013/04/30(火)01:23 ID:HPnzrI9Q(4/5) AAS
退職予定とはいえ上司なんだから、部下を指名して引継ぎさせればいい
貴方が言ってる通り、他部署に移管したいなら引き継いだ後に調整させる
やりたくないなんてのは論外
それすら出来ないなら貴方の管理能力がないだけ

あと繰り返すけど取引先へ退職連絡を出すのに
何でいちいち上司の許可を取ろうとするの?
退職や引継ぎの連絡できないまま辞めて、その後困るのは会社でしょ

あともうこれ以上はスレチだから書かない
348: 2013/04/30(火)22:54 ID:HPnzrI9Q(5/5) AAS
自分も今日産業医面談に行って来て休職延長の勧めをされた
経済的な事情もあるし、有給付与の出勤率もあるから
あまり長い事休職を長引かせたくはないんだけど・・・

そもそも来年の有給付与を事を考えたとて、来年在籍してるか分からないけど・・・
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.026s