[過去ログ] 鬱で休職している人・退職した人 50 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
322
(4): 2013/04/29(月)02:43 ID:eTdqwWXf(1) AAS
311です。
2年も休職できるって本当にありがたいと思ってます。

生徒と指導で恨まれ、携帯からデータを盗まれて出会い系に登録されたり、コラされた写メや中学の卒アル写メが生徒に回されたりしました。
コピーされているので、出所を突き止めても遅い状態で、パニック障害うつを発症。
出勤できなくなりました。
女生徒制服に対する過敏症、パニック障害、うつで、コンビニですれ違う他校の制服もダメで、もう復職は厳しいかもと思っています。

休職から退職された方は、違う分野に再就職されましたか?
323: 2013/04/29(月)06:01 ID:ugLnYaAz(1) AAS
>>322
気の毒だけど、教師はもうやめた方が良いね。
異業種にいきなよ。

まずはカウンセリング受けて傷を癒してね
324: 2013/04/29(月)06:19 ID:cOoYexJj(1) AAS
>>322
辞めた方がいいとは思うけど 教員辞めて他の職に就くのは厳しいよ
とりあえず年金の申請をしとけ
325: 2013/04/29(月)08:56 ID:xI9Sj1nn(1) AAS
>>322
教職は今在籍の学校に復職しなければならないんだよね。
子どもの目、保護者の目、自分の適性、現在の病状など
いろいろ考えているうちに期限が来て退職したよ。
あなたは、小中高のどちら?
中高なら2年も休職すれば問題生徒は卒業でしょ。
辞めない方が生活は安定するけど、体や精神の安定も大切。
どっちを選んでも、後からウジウジ後悔しないようにね。
328: 2013/04/29(月)20:29 ID:abmGILvd(1) AAS
>>322
最近は教師の鬱は非常に増えているらしいですね
教師の場合はかなりの長期間にわたって休職しても
大丈夫だと伺いましたが違うのでしょうか?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.044s