[過去ログ] 【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 100 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
862: 2014/09/06(土)22:32 ID:tRv+gkgt(2/2) AAS
>>860
まぁ、当てはまりますね
863: 2014/09/06(土)23:10 ID:Wjb2kvA2(1) AAS
ストレスを感じるかは分からんけど思うね
864: 2014/09/06(土)23:16 ID:hkQ4EDgj(5/7) AAS
>>861
基本的に大事なのは、やはり病気についての正しい知識と理解ですよね
この病気は、症状は様々で軽度の人でそんなに心配もいらず生活してる人もいらっしゃるしね。。
865: 2014/09/06(土)23:24 ID:hkQ4EDgj(6/7) AAS
>>861
世話をやきすぎるのも避けたい対応みたいだね
本には
「これは病気なのだ」 「時間はかかるが治療をすれば必ずよくなる」とりかいし、あたたかく見守るよう 書いてあったんだ
自分も ありがたいんだけど、
心配されるのが前から苦手だった。
866(1): 2014/09/06(土)23:28 ID:KmJLOzxg(2/2) AAS
必ず良くなるけど、薬飲んでても再発しやすいのが問題。
1回2回なら家族も病気として対応できる。
5回も6回もとなって、長期になるとどうだろう。
家族だって疲労するんじゃなかろうか。
867: 2014/09/06(土)23:44 ID:hkQ4EDgj(7/7) AAS
>>866
ほどよい距離を置くことも大切ですね
868: 2014/09/07(日)06:32 ID:mQS5bWTN(1) AAS
>>860
それわかります
過度のストレスに感じます
869(1): 2014/09/07(日)08:08 ID:wIixMK7E(1/3) AAS
薬飲んでるはずなのに躁転やら鬱転やら書いてるの見ると
薬の効果に疑問持つ事があるけど、それを(効能)超える程の激しい病気なんだろかとも思う
自分は軽めだからか、飲んでる薬はデパケンとテグレトールだけだど、これをもし健康な人が飲んだらどうなるんだろ?て考える
別に自分と変わらず、少し副作用でフラついたりする程度で済むのかなあ?
870(1): 2014/09/07(日)10:02 ID:VEvS8N7C(1/6) AAS
あーもう鬱は嫌だ。
寝込むほどの鬱ではないが、やる気が全く起きない。
仕方なく洗濯はしているが、それ以外はソファにいて、
寝る時間までiPadと携帯をいじってる。
ゲームは嫌いだからしない。
みんな何やってるの?
871: 2014/09/07(日)10:06 ID:VEvS8N7C(2/6) AAS
暇だー。
でも動けない
872(1): 2014/09/07(日)10:11 ID:vXMrmI0r(1/10) AAS
>>870
私も鬱のときはそんなもん
寝込んでるときもあるし、布団の中で携帯ポチポチとか
873: 2014/09/07(日)10:31 ID:npIR1syp(1/4) AAS
>>861
こういうの見ると一人暮らしがいいのかなと思う
過度のストレスになる人もいるし
家族も楽だろうしね。。
874(1): 2014/09/07(日)10:51 ID:VEvS8N7C(3/6) AAS
>>872
時間持て余さない?
875: 2014/09/07(日)10:58 ID:ZhimQAgC(1) AAS
今回の『動けなくなった』は今日で5日目。
前回は4ヶ月前の約1ヶ月だから、明日の
月曜日に出勤出来れば良しとしようか。
給料は安い極みですが、体調が優れなければ
休み放題といってもいい。当人が気付いていない
だけかもしれないけど、職場の人たちからは
嫌みの一つ伝わってこない。
幸せですよね。
876(2): 2014/09/07(日)11:00 ID:vXMrmI0r(2/10) AAS
>>874
鬱のときは何故かあっという間に1日が終わるから
877(1): 2014/09/07(日)11:22 ID:npIR1syp(2/4) AAS
>>876
やっぱ鬱が多いや
一日あっという間で
夜〜朝の区別もない感じ
1、2年あっという間だよ
当方U型
878: 2014/09/07(日)11:24 ID:vXMrmI0r(3/10) AAS
>>877
同じ同じ
軽躁が貴重w
879: 2014/09/07(日)12:08 ID:VEvS8N7C(4/6) AAS
>>876
そうなんだ。
私は寝るまでの時間が絶えられなく長い。
特に昼間から夕方までは拷問に近い。
あっと言う間に過ぎるのは睡眠している時間だけ。
また朝がすぐ来て、1日が始まるのかーでウダウダ。
880: 2014/09/07(日)12:23 ID:itxfG4H9(1) AAS
躁になるといろんなことするから一日が長い
881: 2014/09/07(日)12:47 ID:VEvS8N7C(5/6) AAS
逆だ躁だと出来なかったことができて、
いろいろやっちゃうから、
時間が足りない。
nもう何年も躁うつやってるから、ほどほどで切り上げ寝る時間始まるのか確保できてるけどね
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 120 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s