[過去ログ] 【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 102 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
358
(2): 2014/09/29(月)01:21 ID:VxrEZc9h(1/2) AAS
>>355
主治医の指示に従うと人生が大きく狂うのですか?それなら専門家の主治医の責任であって私の責任ではありません。

私は思ったのですが、2ちゃんねるで「◯◯しましょう」とレスされた程度で方向性が変わる人生っどれだけフラフラしてるんでしょうか。そんな人はまずいないと思いますが、世間には色々な人がいらっしゃいますから稀にはいらっしゃるのですかね。

ところで時々うつ状態の人に長文のブログや書籍を読むように薦める方がいらっしゃいますが、ほぼフラットな状態でも長文を読むのが苦痛なのは私だけなんでしょうか。
359
(1): 2014/09/29(月)04:42 ID:rg6PImyB(1/4) AAS
人の長文
めんどくせ

また最近こんな時間にめが覚める
360: 2014/09/29(月)05:25 ID:XFimXx0R(1/3) AAS
>>359
自分に明らかに関係がない長文を、「読まなければいけない」と思い込むのも病的なのでは
361: 2014/09/29(月)06:07 ID:rg6PImyB(2/4) AAS
はぁ

関係ないかどうかは読まないとわからんよ
ここは雑談スレじゃないから…明らかに関係ないはずは…ないかと
362: 2014/09/29(月)07:38 ID:LXH/2h7f(1) AAS
>>358
なんとか病気を克服したい人、病気の知識が乏しい人が情報を探しに2chに来て、トンデモ論をレスされて信じるってのはよくある話だと思いますが。
363: 2014/09/29(月)12:40 ID:fqNYANEu(1) AAS
躁のとき病院に行くという考えがなくなって今期の躁も個人輸入したデパスをイライラしたときに飲んだだけだ
これから鬱に切り替わりそうだけど結構落ちちゃうんだろうか
364
(1): 2014/09/29(月)14:36 ID:VtsR1SZt(1) AAS
双極性障害だから事故を起こすとはあり得ない。

危険ドラッグでは、所持だけで検挙出来る様になってきたけど、
一般的に精神の病気のやっかいなところは、薬服用によって副作用の作用。

双極性は特に服薬で、躁転やうつ転・必要以上の服薬で悪化した状態での事。
風邪で感冒薬飲んで運転するときと同じようなモノ。

その時の状態を客観的に判断して、車に乗るかどうか判断すればいいかと。
ただ、くれぐれも服薬の有無に限らず、病気のせいで事故を起こしたと関連づけないで欲しい。
365: 2014/09/29(月)14:39 ID:rg6PImyB(3/4) AAS
個人輸入出来るの?
イライラを抑える薬
辛くて当たり散らしてその後は涙涙
日常に支障きたすし…
366: 2014/09/29(月)14:40 ID:p6Ss6mRO(1) AAS
>>364
いや、でも糖尿病のやつが薬のみ忘れたとかで気絶して事故したって言ったら糖尿病と事故を結びつけざるをえんやん
あんたのいうてることは無茶な話やで
まあ糖尿病なんか老人だろうから年齢制限で取り上げればいいんだが
367
(1): 2014/09/29(月)14:45 ID:RYLrOP26(1) AAS
何にしろ事故を起こした本人がすべての責務を負う事になっています
理由は関係ありません
368
(2): 296 2014/09/29(月)14:50 ID:3UKNylT5(1) AAS
なんか自分の書き込みのせいでスレが荒れてる…?
主治医に身をゆだねるのもダメ、減薬・断薬もダメ
じゃあ私はどうすればいいんだ…
…って言ったらきっと「自己責任だろ」って怒られるんだろうな…
369: 2014/09/29(月)15:04 ID:VFhlywFz(1) AAS
>>367
それは飲酒や大麻などでもそう。
病気だからって同じ枠に入れて法律つくるなってこと。
370: 2014/09/29(月)15:08 ID:d0xgJNAT(1) AAS
店内で HOT LIMIT がガンガン鳴ってる
なんなの
371: 2014/09/29(月)15:37 ID:Y/CWKLF3(1) AAS
TENNさんも病気を患っていたのだろうか
372: 2014/09/29(月)15:49 ID:bjV765v5(1) AAS
今日の読売新聞の人生案内で、双極性障害で悩んでいるという人に、野村という医者が、治ると断言していたね。親がそれを読んで、お前も治るから頑張れ、と何度も言われた。
373
(1): 2014/09/29(月)16:20 ID:4NrRe8EM(1) AAS
躁状態やうつ状態は治るよ。
治ってもこんなの自分じゃないって悪化させる人いるけど。
そういう人は躁に基準置いてるんだろうね。
ちょうどいいところ探さないんだろうし。
374: 2014/09/29(月)17:03 ID:gr3h1yGq(1) AAS
寛解を治ると言う人もいるよね。
新聞のお悩み相談なんかで一生治りませんとは書けないだろうし。
375: 2014/09/29(月)17:04 ID:TO1Dyggi(1/3) AAS
障害者福祉の仕事でピアサポとして働き始めたけど、やっぱ大変だわ
やりがいはあるけどね
376
(1): 2014/09/29(月)17:16 ID:rg6PImyB(4/4) AAS
ピアサポってなあに?
377: 2014/09/29(月)18:17 ID:3gp7t43Q(1) AAS
>>336
私も以前は吹き出物なんて出なかったのに顎や輪郭に沿って白い小さなブツブツができてしまってずっと治らない
リーマス、リボトリールを主に飲んでる
つるつるに戻りたいよ
1-
あと 624 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*