[過去ログ] □■メンヘル板の自治を考えるスレ part60■□ (701レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
374: 2014/11/06(木)23:39 ID:sWm7hfJN(3/3) AAS
ハゲる前のカイゼル
画像リンク[jpg]:blog-imgs-46.fc2.com
375(2): INGEBORG ◆INGE/BoLhs 2014/11/07(金)00:28 ID:YpkbjIML(1/7) AAS
この章、>>カイゼルひげ氏宛(>>368)
レス番368既読、了承。
なお、この先、話がAAに進んだとき、私が参加しているかどうかわからないので、意見を一つ預かっていただきたい。
私の考え過ぎかも知れないが、下のギュメで括った一文をお預けしたい。
お手数をおかけして申し訳ない。
《AAについてだが、ここがメンタルヘルス板であることを考慮すると、男性を連想させないものの方がいいかも知れない》。
*
この章、>>372氏、>>カイゼルひげ氏、>>ALL宛
私はパソコン通信やチャットを知らない。「。。。」がチャット文化の名残だということも今知った。
それでお聞きしたいのだが、「。。。」には元々どんな意味があるのだろうか。
省8
376(2): INGEBORG ◆INGE/BoLhs 2014/11/07(金)00:57 ID:YpkbjIML(2/7) AAS
>>ALL
これは、現在の議題とは関係ないが、現在進行形の事象で、かつ、自治スレ向きの話題なので、書いておく。
先刻、相談所スレに、次のような回答があった。
2chスレ:utu
.|| 〔空白行を含む9行略〕
.|| (それから、カウンセラー関連スレは、動いていないように見えるだけかもw
.|| 見てる人は見てると思う、理由はパス、あしからず
この回答だが、末行の「理由はパス、あしからず」、これは初心者には甚だ不親切な回答だと思う。
(ただし、2ch的ではあると思う)
その上の行の末の「w」だが、>>81でカイゼルひげ氏も
省2
377(3): 2014/11/07(金)00:58 ID:pASIeRS9(1/6) AAS
>>375
(´-`).。oO(古文じゃないですよ。。。
|)彡サッ
こんな感じで、文字のやりとりだけでなく、感情を付け加えたい、読みとってあげたい
そんなコミュニケーションは、2ちゃんであれ、今もありますよー。トレンドの変化はあります。
ただ、これを面倒に思う人や、相手に読解の努力なり好意的な解釈を求めるのを
良しとしない向きには、強制はできないから、入り口であるテンプレには無しがよいかも?
逆に自分は、ギュメなどの括弧用語?を知りませんでした。ググりましたw >>307 m(_ _)m
378(1): INGEBORG ◆INGE/BoLhs 2014/11/07(金)01:07 ID:YpkbjIML(3/7) AAS
>>377
レス番377には「。。。」の意味が書かれていないことを確認した。
>>376で指摘した回答もあなたのものだが、あなたの回答は回答の体をなしていない。
(ただし、きわめて2ch的ではあると思う)
379(1): 2014/11/07(金)01:08 ID:pASIeRS9(2/6) AAS
>>376
それ自分なんですがw、書かれたから説明しますが、
嵐を呼ぶおそれがあるため、ぼかしたんで。
これが自治スレで将来議題になるかは知りませんが、自分は完璧はしんどい。では。
380: 2014/11/07(金)01:11 ID:pASIeRS9(3/6) AAS
>>378
申し訳ないけど、これで通じないのはプロトコルエラーと解釈しました。
自分からあなたに説明するのは諦めます(^O^)/
382(4): 2014/11/07(金)01:25 ID:NMQ9pZsi(1/3) AAS
敢えて誤解を恐れずに申すなら、
AAやテンプレ文体等の議論はどちらかと言えば些末な事でないかとおもいます。
結果として参加者が離れつつある状況においては、
当初の主幹たる(イ)〜(ニ)についてまずは着地させるのがいいと考えますが如何でしょうか?>ALL
383(1): INGEBORG ◆INGE/BoLhs 2014/11/07(金)01:36 ID:YpkbjIML(5/7) AAS
>>382
瑣末なことだから先に(時間を要さずに)片付く、とカイゼルひげ氏は判断したのではないかと解釈している。
議事進行のよしあしといった大局的な問題は私には判断しがたいので、他の人のレスを待つ。
384(2): 2014/11/07(金)03:50 ID:VqNoKL1D(1) AAS
>>382
その些末な事にしまむー氏が異常に熱心なのに違和感がある
もともと誘導問題で話題に加わってきたのに、顔文字やらAAやら、
誘導とは関係ないじゃんw、と思うのは俺だけでしょうか
385(1): カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2014/11/07(金)04:11 ID:iPk3Rxbf(1/6) AAS
皆様、お疲れ様です。
「。。。」に対するご意見、ありがとうございました。
「。。。」や「( ̄ー ̄)ニヤリ」の扱いはそろそろ終わりとし、
「総合案内所」への誘導先に関する当該スレのテンプレ変更につき、話を戻したいと思います。
私の理解では、「。。。」はNifty-Serveなどのパソコン通信やICQなどのチャットで、
「余韻を感じさせるため」・「文意を曖昧にするため」などの目的で頻用されてきました。
余韻を感じさせるには「、、、」・「・・・」等もあり、今ではFacebookやmixi、
Twitterなどでも散見します。
>>240 INGE氏は「日本語表記として正しいかどうか」も重要だと考えていらっしゃるのでしょう。
>>377
省3
386(2): カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2014/11/07(金)04:12 ID:iPk3Rxbf(2/6) AAS
>>382
誤解じゃないですよ、話し合いを続けている過程で「これは議題に採り上げてもいいか」
という提案を議題に追加して皆様のご意見を伺っているので、本筋からすると些末なことがら、
かつ、枝葉末節とも思える(と言ったら言い過ぎか)テーマを話し合っていると思えるんでしょう。
今の議題「『。。。』・『( ̄ー ̄)ニヤリ』問題」についての話し合いを長く続けるつもりはなく、
皆様にいろいろなことに問題意識を持ってもらうのが目的の、些末とも思える話題への脱線です。
もちろん、>>383にある通り時間を要さずに片付くと思ったためでもあります。
本題は@(メンヘル板の「総合案内所」→メンサロ板の「マ〜タリ」への誘導の可否)を包摂した
A(「総合案内所」のテンプレの変更について)であり、ご意見を伺った範囲では下記の通りです。
ただし、これは前スレで何度も強調したことですが、IDが毎日変わる以上多数決にはできません。
省2
387(1): カイゼルひげ ◆mona/UXxxs 2014/11/07(金)04:15 ID:iPk3Rxbf(3/6) AAS
【「総合案内所・相談所」への誘導先に関する、当該スレのテンプレの変更について】
(イ)誘導は厳格にメンヘル板内のスレに限る:賛成意見なし
(ロ)誘導はメンヘル板内のスレにするよう努める:>>34 >>48 >>98 >>111など
(ハ)メンサロ板へ誘導しないこと:賛成意見なし
(ニ) 変更なし、現状維持:>>29 >>39 >>49 >>91 >>184 >>242など
391(2): 2014/11/07(金)08:26 ID:e7FkPt56(1) AAS
おはようございます。>>all
>>386
丁寧なお返事ありがとうございます。
AAの件、了解しました。
仏作って魂入らずという訳にも行きませんので、
自 要の議論にシフトするきっかけ作りになれば…と思った次第の提起でした。
AA議論においては、INGE氏が撤収しそうな気配があった反面、
いままで(失礼ながら)当事者意識を欠いたような発言をマ〜タリで繰り返していたしまむー氏や
新たに改革を訴える暑い(?)名無し氏も登場しましたので
この流れでお二人とも引き続き参加して頂けると
省1
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 309 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル アボンOFF
ぬこの手 ぬこTOP 0.156s*