[過去ログ]
漢方薬(メンタルヘルス板用)Part7 (1002レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
297
: 09/13(金)12:39
ID:o/1UepCP(3/5)
AA×
>>292
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
297: [] 2024/09/13(金) 12:39:26.39 ID:o/1UepCP >>292 本当、早起きですね。 亜鉛サプリは私も飲んでます。免疫力向上とか.味覚異常、鬱にも効くとか。飲んでいて悪い事は無いと思います。 漢方も種類が増えると効きが悪くなると薬剤師は言ってます。今.服用中の漢方と抑肝散は飲む方向性が違うと思うので、成分的に過剰にならなければ、処方してもらえるかもしれません。 それから精油を購入するなら、肌につける、入浴剤にするという目的なら、出来ればアロマ専門店の精油が安心です。一応、成分分析表が入ってるし、肌に使用目的を踏まえた(使用できないオイルも多数あり)レベルの精油を販売してるので。 ロフトや自然食品コーナーの一角に.[生活の木]という会社の精油が置いてある場合もあり、お試しで3mlの少量もあるますよ。 それからローズ(薔薇)の化粧品です。 これは高いだけあって、やはり効能もあるのかも。 漢方で言ったら牛黄みたいな感じです。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/utu/1721762510/297
本当早起きですね 亜鉛サプリは私も飲んでます免疫力向上とか味覚異常にも効くとか飲んでいて悪い事は無いと思います 漢方も種類が増えると効きが悪くなると薬剤師は言ってます今服用中の漢方と抑肝散は飲む方向性が違うと思うので成分的に過剰にならなければ処方してもらえるかもしれません それから精油を購入するなら肌につける入浴剤にするという目的なら出来ればアロマ専門店の精油が安心です一応成分分析表が入ってるし肌に使用目的を踏まえた使用できないオイルも多数ありレベルの精油を販売してるので ロフトや自然食品コーナーの一角に生活の木という会社の精油が置いてある場合もありお試しでの少量もあるますよ それからローズの化粧品です これは高いだけあってやはり効能もあるのかも 漢方で言ったら牛黄みたいな感じです
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 705 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.175s*