[過去ログ] 【これから】個人事業主【はじめます】 (200レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
140: 2012/12/05(水)07:56 ID:5E0IOAS10(1/3) AAS
>>134
嘘はよくないなw
中小企業が死活問題ならわかるが・・
消費増税を反対するのならわかるが・・理由がおかしいw

そもそも売上高も課税売上高に対してになるからね
それに
>もし免責事業者が廃止されれば、売上400万の零細事業者にも、いきなり20万円の増税です!
>★400万円×みなし仕入率50%×消費税新規負担(10%)=20万円

いやいやwそもそも売上が400万しかあがってない人に
消費税はかからないからw
省5
141: 2012/12/05(水)08:02 ID:5E0IOAS10(2/3) AAS
>>126
それは全部契約になるからわからないことだよ
そこの店によって違うこと

バンドにしても芸能人にしても
マネジメント契約であれば、それはマネジメントを委託しているのであって
そこ所属のアーティストにはなるだろうが、社員と違うだろうね

あとBANDにしても、それは人それぞれ。
個々が事務所を設立している場合もあれば、
そのグループのリーダーが代表をして事務所を作って
そこにメンバーが所属している形にしてるところもあるし
省2
142: 2012/12/05(水)08:08 ID:5E0IOAS10(3/3) AAS
>>95
自己所有なら無理だろうね

事務所と併用しているのであれば、
それはきちんと割合を出せるのなら問題ないだろうね

1階が事務所とか
電気代にしても別にしてるとか
143: 2012/12/05(水)16:17 ID:vP5CvYAM0(1) AAS
>>134
請求も消費税5%が10%でするのだから、別にどうってことないでしょう。
売り上げが1000万以下で消費税が益税になっている人にとっては
税率が上がった方がありがたいよ。
144: 2012/12/06(木)12:53 ID:7rBoD11d0(1) AAS
店を始めようと貯めた3000万円弱で
株を始めたら、あれよあれよと1500万に減ってしまい
いろいろ研究しまくったら、運命の出会いと申すか、
億様株ブログ ここの主「キントミコ」の情報源に出会え
5ヶ月間で5000万円まで利益膨らませる事がでけた!!

危険な銘柄やら秘密の銘柄、自分で研究するより全然いい。
145: 2012/12/10(月)13:51 ID:9+asL1820(1) AAS
俺も自営やってみたい
146
(1): あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
147
(1): 2013/03/31(日)22:41 ID:Q0KnBs8e0(1) AAS
>>146
楽して稼げる仕事はない。タヒ
148: 2013/04/08(月)13:59 ID:L4uEjj+9P(1) AAS
macの経理ソフトなんかいいのない?
ブーキャンでやよいぶっこむが吉かな
149: 2013/11/05(火)17:21 ID:BQpHUb6g0(1) AAS
>>147
> 楽して稼げる仕事はない。タヒ

何をあぼーんされたかはわからないけど、楽して稼げる場合なんてあるわな。
要は顧客対象が自らはできないとか自らするには割に合わない利益を、顧客にとって割に合う代金との引き換えにさしあげればいい。
それを楽にできる場合もあるわな。
自らの特徴を活かして楽に稼げるってことかな。

一概に「ない」っていう人は、社会観の素質としては向かないよな。
楽にできるからって怪しんで敬遠してチャンス逃して倒産させるなんてのはザラ。

もちろん、いわゆるおいしい話とか、駐車場の石みたいにごろごろ転がってはいないけどね。
150: 2013/12/10(火)10:18 ID:tFIcKJKm0(1) AAS
プロミュージシャンとして活動し始めて四年。
来年から個人事業主になろうと思っています。
大きな目的は国庫からの融資を受ける事。
果たして上手くいくか…
151: 2013/12/20(金)15:40 ID:o64ZV46e0(1) AAS
東日本大震災特定被災区域だって事忘れてた…!
無保証無担保でいける!!
152: 2013/12/22(日)09:29 ID:Omi8Qt350(1) AAS
起業は誰でも出来るけどね
153: 2013/12/22(日)20:13 ID:mxjNbSfM0(1) AAS
個人事業主の登録は、他県のレンタル住所などですることもできるのでしょうか?
154
(1): 2014/06/20(金)22:15 ID:QdUx7kEy0(1) AAS
スレチかもしれないけど分かる人いたら教えて下さい

外国語が複数できるんで小口輸入してネットで販売したいんだけど
お小遣い程度で始めるので個人事業主登録をまだ様子見たいんですが、
小口輸入するには正式に登録していないと無理でしょうか。

そこまで利益出ないと思うので所得税発生しないレベルなので正直登録もめんどいです。
かといって利益目的で個人輸入はいけないし。
155
(1): 2014/06/22(日)14:36 ID:HyvUjfep0(1) AAS
別に登録必要なし

まあそれと全然関係ないけどそのうち税関から電話来るよ
156
(1): 154 2014/06/22(日)19:54 ID:oStQyORX0(1) AAS
>>155
ありがとう
>それと関係ないけど税関から電話
とはどういうことでしょう?

じゃあ登録しないと屋号も何もないのだけど、
発送してもらうときはインボイスにfor businessって書いてもらえば課税してくれるんでしょうか。
それとも普通に個人輸入で通関してもらって自分でおさめにいくと?

理想としては税金は払うから登録したくないって感じです。
所得税がかからないレベルでの商売にしたいんで。
ただ業務輸入したものは販売者責任が伴うのでそんな中途半端はいいのか?とも疑問。
157: 2014/08/07(木)21:00 ID:fZICCwtp0(1) AAS
>>156
物品売買・営利目的・継続性反復性ありなので事業所得か雑所得のどちらかになる
金額・規模が大きくなれば事業にするべきだけど少額なら雑所得の扱いだし届出不要
他に収入がない主婦が小遣い稼ぎにやって基礎控除の範囲内なら申告も不要
158: 2014/09/06(土)20:14 ID:a75wxRJn0(1) AAS
質問です。
現在21歳の学生で個人事業で開業しようと思っていますが、学生なので
扶養家族(国保)に入っています。

この場合、扶養から外れた方が良いのでしょうか?

親が高齢で父親は昨年他界しており、現在母親(年金暮らし)との2人暮らしです。

どうかご教示下さい。
159: 2014/09/07(日)23:05 ID:6MsjnyrM0(1) AAS
**29 次世代型教育用無線アクセスポイント発売
8728 +6.76%
7014 +4.66%
9990 +3.95%

外部リンク[html]:syoukenshinpou.blog13.fc2.com
↑なんとこの低位株は***円以上狙えます!
1-
あと 41 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.195s*