[過去ログ] エーチーム工作員の凄さ 4 (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
414: 2009/07/22(水)23:02 ID:JvRYLf5s0(2/2) AAS
素晴らしい発想ですな。
でももし実現するとしたら
あと300年はかかるような気がするが・・・
って自分の勝手な推測だが(w
それに合わせて空中で物質を静止させる技術が必要。
大きさは分からないが球形の空間の中でどう静止させるのか。
それに原子を一個一個取り出すか作るかする技術が必要だな。
そしてその原理では人間は転送できない。倫理的に言って。

順番に説明すると、

どの物質も列や行が原子一個で作られているモノは無いから。
省3
415: 2009/07/22(水)23:03 ID:9COOHX7F0(2/2) AAS
去年の夏頃、日産がナノテクの応用で「鉄の透明化」に成功したという記事を
自動車新聞で読んだのです(サイズはそれこそ微小な物)が、その続報希望。
今まる見えでやってたけどさっぱりわからんよ。
筋肉の一部を使ってモータを作る?しかもめっちゃ回ってるやん。
宇宙人の力でも借りてるのでは?
安く作れるならいいだろうけど・・ 磁石の透明化もあったよね。
416: 2009/07/22(水)23:05 ID:I/zE6haw0(1) AAS
ナノテクノロジーとは「原子・分子のサイズや精度でモノを加工・組み立てする技術」

104にも似たようなこと書いてあるけど、
この世のものは全て、多分100種程度の原子、もっといえば陽子中性子電子・・・
(これよりもさらに分解できるそうですが、DQN受験生なので知りません)
まあ、これらの基本物質の組み合わせで出来ているんですよね?
これらの基本物質を、ヒトが自由に組み立てることはできないのでしょうか。
できるのなら、材料を加工するんじゃなくて、
いきなり(今でいう)調理済みの料理が作れたりするんじゃないかと。
この辺りのことをDQN向きに紹介してあるサイト、本はありませんでしょうか。
また、この分野に進むにはどの大学が有名なのでしょうか。
省2
417: 2009/07/22(水)23:05 ID:0Lygn6/b0(1) AAS
>これらの基本物質を、ヒトが自由に組み立てることはできないのでしょうか。
できるのなら、材料を加工するんじゃなくて、
いきなり(今でいう)調理済みの料理が作れたりするんじゃないかと。

元素の種類を限定していいのであれば、生物が細胞内で使ってる酵素こそ
基本物質を組み立て、制御するナノマシンそのものです罠。
ほぼ全ての元素を、より少ない種類のナノマシン(酵素)で扱おう、と思うから
未来技術が必要なんですが、出来るか出来ないかと言われれば、出来るでしょう。

でも、そのような技術が出来ただけでは、イキナリ調理済みの料理が出来るワケじゃないよ。
生物だって、酵素反応を積み上げたり、細胞1個から分裂させて増やしたりしてコツコツと
仕事をしてるわけで、元素レベルで組み立てた完成品を極短時間で作る事はできない。
省2
418: 2009/07/22(水)23:06 ID:6qJVah6F0(1) AAS
SF映画「ミクロの決死圏」を思い出す。
昔の作品だから皆は知らないだろうな。

自然界に存在する微少な生物を研究して構造やその動きを取り入れる。
つまり、微少動物のもつ超能力を活用する方法もある。

電子模型でも推定してみるか。
419: [age] 2009/07/23(木)06:36 ID:Mb4o9MpAO携(1) AAS
あげ
420: 2009/07/23(木)09:28 ID:dHWxId/00(1) AAS
工作員がこんなに必死になる理由って何なの?
421: 2009/07/23(木)11:48 ID:zfbMR0qp0(1) AAS
ナノテクでは原子はいじれても電子の運動はいじれないんですよね?
コンピューターは作れても、その回路上で流れている電子の動きは再現できないと。
結局ナノテクって具体的に何の役に立つんでしか?
厨房なんで教えてほしいんですが。。。
422: 2009/07/23(木)11:48 ID:aVf5P5Ft0(1) AAS
医療。注射できるサイズのナノマシンが出来れば患部だけを破壊する
手術が可能。
精密機械。電気を流す合成樹脂を立体的に電気回路にすればその分
小型で高性能なコンピュータを作れる…かもしれない。
423: 2009/07/23(木)11:49 ID:NJjhRXav0(1) AAS
「世界丸見え」で人工筋肉やってましたが
鍛えなくっても(コカコーラ)ペプシマンみたいなムキムキボディが手に入るんでしょうか
毎日部屋にこもってゲームばっかしてるヒッキーが
歴戦の特殊部隊隊員みたいな鍛えあげられた肉体を常に維持
すばらしい
424: 2009/07/23(木)11:51 ID:mosMT7eH0(1/2) AAS
生体組織プリンターならニュートンか日系サイエンスでみたよ
インクの代わりに細胞を滴下するんだそうだ
ベッカムの鼻をCADデータがあれば再現できるんだそうだ
ナノテクノロジーが「10億分の1」という、
ミクロやマイクロが真っ青になるぐらい微細な
大きさのものを扱う、革新的な技術なんだと、
今更ですが理解しました。

 ところで、テレビ等で「ナノ化粧品」とい
うものをよく見かけますが、あれもナノテク
ノロジーなのでしょうか?
省4
425: 2009/07/23(木)11:55 ID:CGbR8SZ20(1) AAS
ナノテクは21世紀の科学である。それは今後、まぎれも無く重要性を帯びて、
急速に発達する分野である事は疑いようも無い。ナノテクの原点はドレイクスラー博士の
著書から始まるが、そこにはユニークなアイデアが数多く述べられている。
ナノテクに興味のある方は、ぜひお読みになってはいかがだろうか。
426: 2009/07/23(木)11:56 ID:s4PGQKv50(1) AAS
そう言えば、アメリカの大統領選でジョージ・ブッシュ氏に僅差で敗れた
アル・ゴア氏は、エリック・ドレクスラー博士の大ファンだったらしく、彼が
副大統領だった頃にエリック・ドレクスラー博士を上院会議室にみずから
招いて、熱心にナノテクノロジーの現状やナノマシンの可能性について
色々話をしていたみたいだね。
大統領選の前にこの事を知っていたら、ゴア氏を応援したのになぁ〜。
まぁ、応援したところで投票は出来ないけど、先進的な科学技術に興味
のある希少な政治家を応援せずに、保守的でおおよそ科学技術に興味
が無さそうで、妊娠中絶反対を支持するようなブッシュ氏を応援してしま
った事に、今更ながら後悔してしまうな。
427: 2009/07/23(木)11:57 ID:XMIIyvw70(1) AAS
ナノテクでダイヤの5倍の硬さの物質が作れるって本当?
その物質で包丁作ったら研がなくても良くなるの?
だれかおしえて!
428: 2009/07/23(木)11:57 ID:mosMT7eH0(2/2) AAS
だったらダイヤモンドの
5倍の値段になるだろ。
429: 2009/07/23(木)11:59 ID:S/qtRgmn0(1) AAS
そうか?
でも、そんなに強固なら、ダイヤモンドがスパッと切れる
んじゃねーの?ダイヤを切るにはダイヤでできた刃物じゃ
ないと、切れないっていうし。
430: 2009/07/23(木)11:59 ID:/hR9AhlE0(1) AAS
切れね〜よ!
じゃ、ダイヤで石が切れるか?
切るんじゃなくて割る、剥離させる。
んで、あとから研磨。
ダイヤモンドソーとかは、削るであって切ってるわけではない。
便宜的に切ると言ってるだけ。
431: [age] 2009/07/24(金)17:17 ID:E35JQ9YcO携(1) AAS
工作員が頑張る限りこのスレをあげつづけます
432: 2009/07/24(金)17:53 ID:cmV35yS90(1) AAS
ナノテクみたいなもの細かくする技術って日本人のお家芸だから世界でトップに立てるかもよ。
433: 2009/07/24(金)17:54 ID:Ct9ZW89x0(1) AAS
でも、ガラスは切れるぜ。
もちろんダイヤで、だぞ。
1-
あと 568 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s