[過去ログ] 【クオーツ】グランドセイコーを語る18【GS】 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
683(1): 2013/01/31(木)17:13 AAS
電波時計が出てきて、時計開発がつまらなくなったな
684: 2013/01/31(木)17:44 AAS
>>683
電波は確かに便利で正確なんだけど、あんまり物欲が刺激されない
685(1): 2013/01/31(木)18:24 AAS
よし、生ポで貯めた30万で買おうと思う
686: 2013/01/31(木)19:15 AAS
俺はソーラー電波時計の開発に期待してる。頑張って文字盤のディサドバンテージが解決して欲しい。
687: 2013/01/31(木)19:24 AAS
>685
釣りだろうがタヒね
688: 2013/01/31(木)19:42 AAS
時代はソーラーGPS
今よりひと回り小さく薄くなったら買う
689(1): 2013/01/31(木)19:55 AAS
>>678
>俺のは0時4分頃
オーバーホールに出すと変わるよ。
690(1): 2013/01/31(木)19:56 AAS
電波は受信できないと、単なる精度の悪いクオーツだし、
その状態で手動で時刻合わせ、カレンダー合わせしようと思うと
複雑で説明書がないと無理。
だったら年差レベルのクオーツの方がマシだよ
時刻合わせもカレンダーもリュウズ一つですむし。
691(2): 2013/01/31(木)20:03 AAS
>>690
受信出来ない場所から移動出来ない人ならそうだけど、そんな人なかなか居ないでしょ
692: 2013/01/31(木)20:09 AAS
受信できてるどうか気にするのが煩わしい
693(1): 2013/01/31(木)20:11 AAS
>>675
勘違いしている奴が多いけど、GSクォーツのバックラッシュオートアジャスト運針は
秒針ズレをなくす技術じゃなくて、針をぴたりと止める運針を美しくする技術なんだよ。
秒針が立派で長くてインデックスに届いていて、きっちり止まるから、むしろ秒針とインデックスのズレは通常のクォーツより目立ちやすい。
694: 2013/01/31(木)20:13 AAS
外部リンク:www.seiko-watch.co.jp
グンセコ限定クォーツええなぁ 金獅子ええなぁ
695: 2013/01/31(木)20:31 AAS
限定クオーツは正直微妙…。
696(1): 2013/01/31(木)21:21 AAS
>>693の言うことはわかるけど、全体的にセイコーのクォーツは秒針ズレが価格帯関係なく多いよね。
自分はsbgt007とsbgx035他、プロスペックス2本全てズレてた。
シチズンなんかは安物のフォルマなんかでもズレてないよ。
そう言いつつセイコーを使ってるわけだが・・・
697: 2013/01/31(木)21:27 AAS
>>689
買ったばかりです(^^;;
698: 2013/01/31(木)21:31 AAS
>>691
海外在住
699: 2013/01/31(木)21:54 AAS
>>691
関東在住だけど、3.11みたいな状況経験しちゃうと
自力て精度出せる時計ってほんと凄いと思ったよ
電波だけは絶対やらないでほしい
700(1): 2013/01/31(木)21:59 AAS
>限定数量2000本
売り切れるかな
701(1): 2013/01/31(木)22:07 AAS
>>年差±5秒まで高めた特別仕様のクオーツムーブメントを搭載
この特別調教クオーツを電池交換の時に金払って移植出来ないものか
702: 2013/01/31(木)23:04 AAS
デザインが相変わらずの田舎臭さ
あともったいぶってないで9F83+ブライトチタンの
ハイエンドモデルで出せと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 299 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.251s*