[過去ログ]
週刊誌で絵が上手いって (333レス)
週刊誌で絵が上手いって http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319472918/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
105: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2012/02/23(木) 11:12:55.46 ID:A5sSks0pO 岸影さまよりジオ本さんのほうがよっぽど漫画家やってると思うの もう綺麗な終わり方とか無理だろ兄 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319472918/105
106: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2012/02/23(木) 22:50:15.02 ID:WL4b7oq80 >>103 ただやや大げさだけどいってることはそこまで間違ってはいないんだよな 実際岸本のパースデッサンとかすごいと思う 漫画絵でそこまで力いられてなかったこの新しい絵の表現をかなり開拓してる http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319472918/106
107: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2012/02/24(金) 01:26:49.44 ID:VF66qiwxO 開拓とかwww ほんとに週刊だけで語ってんだな、このスレ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319472918/107
108: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2012/02/24(金) 01:30:15.60 ID:K8SG1rbM0 >>103-104 さっそく>>106に湧いてきたぞ召喚すんなよ 「世界観を構築」とか「新しい絵の表現を開拓」とか完全にイミフ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319472918/108
109: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2012/02/24(金) 01:35:04.03 ID:GjruZwQy0 ああ。たしかに岸本みたいな絵ってあんま見ないな コミックスの途中くらいからとくに http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319472918/109
110: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2012/02/24(金) 23:02:16.26 ID:zdbkQ+fA0 北条司とか書き込み凄かったな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319472918/110
111: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2012/02/24(金) 23:08:31.66 ID:bpj6eIFYO しげの化=キャリア長いくせに全く画力が上達しないラクガキ漫画家。 岸本斉史、久保帯人、尾田栄一朗、うすた京介等がコレに該当する。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319472918/111
112: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2012/02/24(金) 23:14:28.26 ID:CBbzGOJ+0 岸本は元からうまかったから下手くそな久保とかと一緒にしたらかわいそう http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319472918/112
113: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2012/02/24(金) 23:37:47.90 ID:MkZSqpNxO ヒカルの碁はすごかった 作品が面白くなるならああやって分業にしてほうがいいわ 最近のマンガは絵も原作も両方ダメなのばっかだから http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319472918/113
114: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2012/02/25(土) 00:55:31.30 ID:dQE6q0Il0 本当にうまい漫画家は雑誌の再生紙でも見えやすい様に計算して描いてる 無駄に線を細くして原稿でしか綺麗に描けない奴はプロ失格 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319472918/114
115: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2012/02/25(土) 01:13:39.36 ID:+G4TOraAI 偉そうな口きくなよ。そんなのどこの漫画家だってやってるだろ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319472918/115
116: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2012/02/25(土) 01:14:27.80 ID:U9c75CO20 オタクが上手いという絵は大抵の場合、上手い絵じゃない。 具体的には大友克洋、寺田克也、井上雄彦、小畑健、大暮維人あたり。(勿論下手ではない。十分みんな上手い) 「美大でキチンと絵を学んだことが無い人が自己流でそれなりにハイレベルな領域へと行き着いたタイプの絵」ばかり受ける。本格的過ぎる絵はむし ろ受けない。(美大出身者は絵を一目見れば美大出かどうかはすぐ分かる。(例えマンガ絵でも)絵の種類がまるで違うから。何故かその事実をみん なあまり喋りたがらない。そして素人はその事を全然知らない) これが自分にはすごく不思議だった。上手い絵だから受けているのではなく、もっと別のモノを彼等の絵からオタクは受けとっていて、それを 「絵が上手い」という間違った言葉で言い表しているだけなのではないか?そう推察した。 そして多分ソレは「過剰さ」だと思う。 彼等の絵の共通した特徴をいうと「高出力のエンジンが常に全開でフルスロットル。でも無駄が多く、タイヤに伝えきれてない溢れたエネルギー分 というのが外にまでビュービューと吹き出して来ている」。 そんな「危なっかしい暴れ馬」みたいな状態。端で見ていると迫力があり、すごく圧倒される。 きっとその「凄み」を言い表す言葉を持っていないから、「絵が上手い」等という乱暴な括りで説明した気になっているのだと思う。 もっと絵の持つ個々の価値というのをキチンと腑分けして語ればいいのに、オタクは「絶望的にボキャ貧」だから、まるでいい加減に自分の価値観 だけで喋りまくる。同じ言葉でも「意味の摺り合わせ」もせず、各々の勝手な解釈で喋るから、すべてがシッチャカメッチャカになってしまう。 そのため結局言葉もフィックスされないし、議論だって全然高く積み上がってはいかないのだ。 あらゆる作画系ブログや掲示板を読んでみたけど、その辺りに関してはひとつもマトモなものは無かった。全部感想ブログ、批評なんかじゃない。 http://sukebeningen.blog46.fc2.com/blog-entry-82.html http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319472918/116
117: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2012/02/25(土) 01:54:25.84 ID:yLixUzf7O 2chは議論する気ないからな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319472918/117
118: 名無しさんの次レスにご期待下さい [] 2012/02/25(土) 02:26:25.80 ID:PZlFzKt6O 巧いと言っても描いてるのはほとんどアシだがな。顔しか描いてない漫画家も多数存在している。 ならば褒めるべきはアシだろ。 http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319472918/118
119: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2012/02/25(土) 02:42:01.34 ID:bMHybB5w0 >>116 まったくそうだな http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319472918/119
120: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2012/02/25(土) 08:03:16.26 ID:L79SaFQH0 そのため言葉も全然フィックスされないしwwwwwwwwwwwww http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319472918/120
121: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2012/02/25(土) 09:34:38.76 ID:zcomEMTA0 ただ単に技術的な意味で絵が上手いというだけなら、 真面目に勉強してる美大生もプロの漫画家も大して変わらんよ 手が完璧に描けるとか骨格を意識して描けてるとかパースが狂ってないとか そんなもんは絵の学校行って勉強する意思のある人間ならだれでも到達できるレベルなんだよ じゃあ何故そんなことも満足にできないのに、絵が上手いと言われて 大して面白い話描くわけでもないのに何億も稼げる漫画家がいるのかというと 漫画の絵の魅せ方って岸本厨が言う様な技術だけじゃ成立しないからだよ コマ割りで行間読ませる技術や、キャラクターのポーズ一つとっても絵画とは別の漫画としてのセンスが必要 岸本のはただのアニメのカットみたいになってて、できそこないのアニメ魅せられてる気分になるんだよ そんなのは画は上手くても、良い漫画とは呼べない 絵とは関係ないが擬音や効果音のセンスがダサすぎて直視できないし、根本的に漫画家に向いてないんだと思う 漫画としての絵の評価と、技術的な絵の票かは全くの別物 岸本はアニメーターのほうが向いてるだろ http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319472918/121
122: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2012/02/25(土) 09:53:49.15 ID:IxCWuEU10 見てそっくりに描くなんざ美大生でもできるっつーの http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319472918/122
123: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2012/02/25(土) 17:58:49.84 ID:fl/SdaoRO 絵は上手いほうがいいよな。 トリコとかなんか気持ち悪くて損してる。内容は子供向けでよいとは思うんだが。 でも絵だけで中身スッカラカンってのもなあ… http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319472918/123
124: 名無しさんの次レスにご期待下さい [sage] 2012/02/25(土) 21:34:12.35 ID:0jVVRHcQ0 大暮維人は自分でもストーリーを理解できているのか? http://hanabi.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1319472918/124
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 209 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.093s*