[過去ログ] 【MAJOR 2nd】満田拓也 HR134本目【ワッチョイなし】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
487: 2022/05/11(水)12:17 ID:6Ej5Q5C+(2/3) AAS
吾郎にしても三船東に転校した際、女子からハンサム転校生みたいな感じで騒がれたりしてなかったよな
寿也も原作では学校の女子から人気があるって訳じゃなかった
488: 2022/05/11(水)12:43 ID:A05rE5sy(1) AAS
才能が無い主人公で野球漫画は無理って最初からさんざん言ったのにお前らはそれが面白いとか意味不明なこと言ってたからな
野球は才能のスポーツなんだから
489: 2022/05/11(水)12:45 ID:nfIuw5TW(1) AAS
弥生先生しかり毒吐き太い鳳しかり後は後者に勧められてやってきた前作の横浜リトルからの女子引き抜きばっかだもねえ
リトルシニアの派閥無関係なのは横綱星蘭ちゃんくらいか?(元シニアの道塁のコバンザメポジの早苗ちゃんはわからんけど)
490: 2022/05/11(水)13:36 ID:eudd1+6u(1) AAS
スボーツそのものをやり遂げるのに必要なメンタルもフィジカルもない設定で寧ろよく野球やらせようと思うわホントに
「スポーツそのものをやるのに才能がない奴がスポーツやると過呼吸起こしたり塞ぎ込んだりと色々大変だから自己責任で」とでも言いたいのかこの漫画家は
491: 2022/05/11(水)16:13 ID:6Ej5Q5C+(3/3) AAS
個人的にはメジャーの続編より外伝的なエピソードを描いて欲しかったな
小5から中2までの吾郎達とか、大貫からスカウトされて以降の眉村とか、興味ある話はたくさんあるんだけどな
ブラックカスタネット、宇佐美、真島のその後とかも良いな
492(1): 2022/05/11(水)19:18 ID:cbrvIS/i(1) AAS
ワッチョイなしでもキモくて草
493(2): 2022/05/12(木)02:52 ID:p0QXI14I(1) AAS
>>492
お前がな
494: 2022/05/12(木)08:26 ID:QaVHq484(1/2) AAS
>>493
精一杯w
めっちゃ効いてるw
495: 2022/05/12(木)08:28 ID:QaVHq484(2/2) AAS
自覚はあるんやね
俺は誰とか指定してないのに
496: 2022/05/12(木)18:08 ID:pzB/Wujj(1) AAS
>>493
相手したら思うツボだから放置しろよ…
497: 2022/05/12(木)19:49 ID:63TXOYQl(1) AAS
「打たせて捕る」ってピッチャーからしたらパズルを解いてくみたいな感覚で、ストライクを取るのとはまた違う楽しさがあるのかな?
市原は吾郎とは真逆のピッチャーで、バックがしっかりしてなかったら埋もれていってしまうだろうから
実際、ワンマンチームで埋もれていた所を海堂スカウトの目に止まったってとこなのかな
498(2): 2022/05/12(木)21:08 ID:enZYqM/Z(1) AAS
そんな56も聖秀行ってしばらくは当時の海堂一軍を犠牲フライの1点で抑えた自信が過信に変わっていたか「一人で勝つ」気持ちが空回りしていた時期もあったね
499: 2022/05/12(木)22:10 ID:F13Eogg+(1) AAS
>>498
「俺が27回三振に取って、ホームラン打ちゃ終わり」とか言ってたが、敬遠されたら良くて引き分けじゃないかよって話だよなw
ブラックカスタネット戦で敬遠されまくったこと忘れたのかと
500(1): 2022/05/13(金)00:18 ID:2RkaxIlu(1/3) AAS
>>498
あれは聖秀全日制男子が他に7人いて、その7人が全員野球やる気になってくれて、
しかもその中にキャッチャー経験者の田代がいたから良かったものの、
そうでなかったら終わっていたよね。この頃はまだ合同チームの話も無かっただろうし
山根からエースナンバーは奪えないと言っていた一方で
聖秀の7人が他に部活やってる可能性を考えなかったのも疑問だった
501: 2022/05/13(金)00:40 ID:2RkaxIlu(2/3) AAS
吾郎は主人公補正で都合良く回ってるところが結構あったから
高校編で終わってたらそういう漫画という印象で終わってた気がする
502: 2022/05/13(金)01:21 ID:8jC/TlLY(1) AAS
>>500
男がほとんどいない学校だから、体育会系の部活をしている奴はほぼいないと思っていたんじゃね
文化部系の部活している奴がいたら掛け持ちしてもらおうとか思っていたのかも
まあ、全員帰宅部だったから良かったけど
503: 2022/05/13(金)11:53 ID:r9TuEEHY(1/2) AAS
連載再開はよ
504(1): 2022/05/13(金)14:04 ID:num5pDYJ(1) AAS
あっちの野球漫画が終わるまでは再開ないだろうな
逆に言えば、あっちが終わりそうな兆候があればセカンド再開の目処がたった証
505: 2022/05/13(金)15:44 ID:hq+GNdWs(1) AAS
ゴールデンウィークも終わったのに再開しないのか
春頃には再開すると思ってたのに
この際代わりの作家に任せられないのか?
506: 2022/05/13(金)17:01 ID:2RkaxIlu(3/3) AAS
代わりの作家ってそうそう見つからないんじゃないの?
鳥山明の場合は真似して描いてた人も多かっただろうし、
超の作者もその一人だろうけど、ここの作者はそういう話はあるのかな。
自分が知らないだけなのかもしれないが
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 496 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.012s