[過去ログ] 【MAJOR 2nd】満田拓也 HR134本目【ワッチョイなし】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
428: 2022/05/08(日)22:06 ID:FcmaBSc7(3/6) AAS
転校するかシニア行けばよかったのに面倒事押し付けてなんの得にもならない主将とかいう肩書まで押し付けられてホント哀れなやつよ
漫画家にいじめられてるんだろ
429(2): 2022/05/08(日)22:07 ID:FcmaBSc7(4/6) AAS
>>427
無理に話大きくしなくても
430(1): 2022/05/08(日)22:10 ID:JQhf537A(3/3) AAS
哀れと言うなら、休載中にあることないことを言われている作者がまさにそれだと思う。
漫画のキャラに関してはいくらひどいことを言われていたとしても中の人が実在するわけではないからね。
431: 2022/05/08(日)22:12 ID:FBPae6Wq(2/2) AAS
大吾のことになると大吾は作者の被害者!光のことになると作者の~とか言わずに光がクソ!って騒ぐ人ずっといるな
432: 2022/05/08(日)22:25 ID:FcmaBSc7(5/6) AAS
>>430
全然哀れとも思わないし、体調整えて置かなかったくせに大事なところ蔑ろにしていた報いが返ってきてるんだからしょうがない
433(1): 2022/05/08(日)22:42 ID:+6JJ9BwA(3/5) AAS
>>429
べつにノゴロー夫妻は、中卒(あと一年ちょい)で大何とかさんを工場とかで働かせてもいいんだぞ
434: 2022/05/08(日)22:46 ID:+6JJ9BwA(4/5) AAS
>>429
ごめん、おとなげなかった
忘れてくれ
435(2): 2022/05/08(日)22:55 ID:FcmaBSc7(6/6) AAS
>>433
で、中卒初の工場長なり大手企業の売上支える工場に発展させて親父以外の家族が「流石私の息子(弟)」と掌返ししてくるも、「俺には親父以外の家族はいないよ?」と仕返しするんですね
436: 2022/05/08(日)23:02 ID:+6JJ9BwA(5/5) AAS
>>435
ノゴローが捨てないってところがリアルやなw
アイツあまり家族っての知らないで育ったから、まあ確かにそれだけはしなさそう
437: 2022/05/08(日)23:50 ID:vy1ykaT0(1) AAS
吾郎はちゃんと家族は知ってるでしょ。
両親からも育ての親からもちゃんと愛情を受けて育ってるし。
血縁関係にあるのは伯父一家だけで、育ての親だけでなく弟妹とも血はつながってないけど
弟妹の面倒見もいい兄ちゃんだったし。
3-10歳頃まで片親しかいない状態だったけど、その片親からもきちんと愛情をもらってたからね。
438: 2022/05/09(月)02:52 ID:rBV6moTQ(1) AAS
>>435
母親と姉がキレッキレの高速がに股ダンスしてそうだな
439: 2022/05/09(月)19:51 ID:ErqgQOts(1) AAS
根本的に大吾ってそんなに野球とかの勝負ごと好きじゃない気がする
440: 2022/05/09(月)19:55 ID:Zp9uHxa/(1/3) AAS
大吾は野球よりもおとさんの方が好きそう
光も大吾君を、寿也も吾郎君のケツを追っかけてる状態だし
メインキャラで野球の方が好きそうな人は案外少ない気もしてきた
吾郎はずっと野球本位なままだけど
441(1): 2022/05/09(月)20:06 ID:fGfyTMKD(1) AAS
小森は「寿也程の努力もしていないのに、才能のせいだけにして逃げてた」とか言ってたが、
吾郎のナマクラストレートを直接受けながら、「左でも昔の本田君のままだ」とか言う辺り、才能の差も大きかったと思うわ
寿也は遠目で吾郎の左投げの欠陥に気付いていたのに
小森は実力だけじゃなく、性格ももう一つ吾郎とは合わないように思うから、いずれは吾郎とは離れることになったはず
田代の方が吾郎とは相性良かった気がする。悪く言えば吾郎の言いなりだったけど、小森以上の吾郎の良い相棒に見えた
442(1): 2022/05/09(月)20:15 ID:Z3CMsEhi(1) AAS
小森だって才能は十分にある方だった
比較対照が化物しかいなかったけど
443(1): 2022/05/09(月)20:29 ID:eJUPtF+N(1) AAS
>>442
夢島を卒業するぐらいの才能はあったはずだよな
444(1): 2022/05/09(月)20:52 ID:WnfbiAkq(1) AAS
>>411
如何にも優柔不断なラノベ主人公っぽいわな
ヒロインを気遣うあまり過干渉を避けてあまり深く関わろうとしないみたいな
尚且つ土壇場で見せ場を持ってくみたいな主人公らしいことも出来ずカッコ悪いとこしか見せていないし
445(1): 2022/05/09(月)21:08 ID:ElZhTV+t(1) AAS
>>443
どうだろうな
小森に体格以外で才能があったことに疑いはないけど
中学編終了の時点ではまだ充分開花してなかった気もする
高校3年間で相当伸びたと思うよ
まともに活動出来なかった1年もあったし
446(1): 2022/05/09(月)21:35 ID:Zp9uHxa/(2/3) AAS
>>441
聖秀の吾郎と同学年部員は田代以外は入部時点では素人だったはずなのに
みんなかなりすごいよね
田代もその影響があってのことだと思う
447: 2022/05/09(月)23:35 ID:Zp9uHxa/(3/3) AAS
そういえば前作にまだ本田だった頃の吾郎が
三船リトルに残るか横浜リトルに行くかという話があったけど
もし先輩の不祥事後の大吾が転校かシニア行きを考えるという話があったのだとしたら
このときの大吾もあの頃の吾郎と同じような状態だったのかな。
もし風林中の前監督が樫本監督なら、あの当時の本田吾郎とも話がつながりそう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 555 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.136s*