[過去ログ] 【松井優征】逃げ上手の若君 part51 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
201: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 23a5-RnOv) 2024/10/03(木)01:09 ID:8RjcliPV0(1/8) AAS
時行ー上杉
尊氏と戦う側を一貫して正義に描きたいのかね?
202: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ e327-zwbY) 2024/10/03(木)01:18 ID:GzhhJOLS0(2/4) AAS
まあこの作品では変なダークエルフだけど、
仲間たちがどんどん死んでいく中、
激しく政争を勝ち抜いて関東管領上杉氏の祖となった大人物なんだよな上杉憲顕
203: 警備員[Lv.8] (ワッチョイ 23a5-RnOv) 2024/10/03(木)01:46 ID:8RjcliPV0(2/8) AAS
道誉も魅力的なトリックスターだからもう少し描きこんで欲しいなあ
204: 警備員[Lv.5] (ワッチョイ 6f0a-MDWR) 2024/10/03(木)02:00 ID:CK/vfV0L0(1/10) AAS
多分あにまんのまとめだと思うけどダークエルフがエピローグで重要な役になることは予想してる人達がいた
動画リンク[YouTube]
逃若党とも吹雪ともガッツリ関わるからまあ妥当だよね
205: 警備員[Lv.9] (ワッチョイ 23a5-RnOv) 2024/10/03(木)02:33 ID:8RjcliPV0(3/8) AAS
上杉って師冬つまり吹雪を殺す人か
206(1): 警備員[Lv.10] (ワッチョイ ff9d-m0X0) 2024/10/03(木)03:01 ID:kBGwxH/k0(1) AAS
兄よりも弟の方が優秀なのが足利家と豊臣家
大河ドラマ 2026年は「豊臣兄弟!」主人公の秀長 仲野太賀さん
外部リンク[html]:www3.nhk.or.jp
207: 警備員[Lv.6][芽] (スフッ Sd1f-K8lN) 2024/10/03(木)04:44 ID:mb5lV2Hjd(1) AAS
>>206
優秀は優秀でも猿の弟の方は優秀なストッパーというか優秀な安全装置というか
208: 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ b34b-hXXO) 2024/10/03(木)06:02 ID:+Df/R9Xs0(1/3) AAS
児ポ扱いして騒ぐなら(非常にナンセンスだと思うが)敢えて現代の倫理・道徳、価値観に当てはめるなら多分刑法上は道誉被告の方が重い判決になると思うんだけど
尊氏被告ばかり叩かれるのはなんで?
209(2): 警備員[Lv.1][新芽] (ワッチョイ b34b-hXXO) 2024/10/03(木)06:12 ID:+Df/R9Xs0(2/3) AAS
連投失礼するが史実道誉が天下の為に実子を売るかと言われればまあ普通にしそうだし
史実尊氏が天下の為に部下の頼みで子供に酷い事するかと言われれば別にしてもおかしくは無いだろう
現代の価値観で英雄や逆賊としてのみ語られる尊氏像と
現代の価値観では非道だが当時は普通で天下の為に必要な事を部下の頼みでやる尊氏
なら創作でも後者の方が余程実像に近いと思うけどな
そもそも実像に近いってのばっか独り歩きしてるけど最もかっこよく、最も気持ち悪いとも言ってるし今の尊氏を実像に近いつもりで描いては無いだろ
210: 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ b34b-hXXO) 2024/10/03(木)06:19 ID:+Df/R9Xs0(3/3) AAS
つーか尊氏直属美少年部隊の花一揆とかどう描かれるんだろうな
あれこそ児ポ祭りになりそうだぞ
211: 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイ fff2-x3PR) 2024/10/03(木)06:21 ID:e0LQj5Yb0(1/3) AAS
凄く濃厚に描くとジャニー足利になってしまうよな
そんで多分若君と戦いそうだし
212: 警備員[Lv.14] (ワッチョイ f300-u4Tc) 2024/10/03(木)07:08 ID:eEEvuQQN0(1/2) AAS
>>209
道誉は息子達を次々と戦死させているから、魅摩も同じように扱うのもある意味辻褄が合うんだよな
尊氏も道誉の娘だからと言って兵にするのを斟酌するわけではなく、ある意味平等に扱っている
二人の認識としては単に兵として魅摩を強化させただけ
描写が露悪的だったから炎上したけど、あの時代としては妥当な方法だったのだろうよ
強力な兵である魅摩をさらに強化して一騎当千の兵器にして南朝を一網打尽の壊滅に向かわせるのは、魅摩を尊重しなければ実に合理的な戦術だし
213(1): 警備員[Lv.9][新芽] (ワッチョイ 839f-t3DY) 2024/10/03(木)07:32 ID:Lr0GYqhZ0(1/5) AAS
道誉って軍事的には微妙なのかな。
息子を戦死させ過ぎる。
214: 警備員[Lv.20] (ワッチョイ f330-D2eP) 2024/10/03(木)07:39 ID:BKb7v6RW0(1) AAS
キモすぎてまだ尊氏が幼女にも性的興奮を覚えられる変態でレイプの方がマシだわ
215(2): 警備員[Lv.13][芽] (ワッチョイ ff91-UL9j) 2024/10/03(木)08:08 ID:3QuSW+Cx0(1/5) AAS
史実、正直関係あるか?
1話〜173話の描写を経た上で
174話で「こんなことするか!?」と多くの人に思われたのが尊氏
「まあ…やりそう」と思われたのが道誉
少女に酷いことしそうな伏線が尊氏には足りなかった
漫画の技術の問題だよ
216: 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 3fc2-WgNE) 2024/10/03(木)08:37 ID:NjAwlwwK0(1/12) AAS
正直に申せば今作の尊氏がやりかねん内容ではあったと思ってる(親切心で口移し譲渡)
問題は子供に◯イ犯罪をはたらいているような図にしたこと
尊氏を対子供の悪役に固定する為だけの露悪的な書き方で作者の得意とする所だよね
217(2): 警備員[Lv.11][芽] (ワッチョイ ff30-1FFj) 2024/10/03(木)10:02 ID:q96kUfEa0(1/4) AAS
>>213
道誉ってか佐々木源氏は基本的にみな弱い。本家の六角も分家の塩谷も。領地が通過点のせいもあるが。だから政治力磨く必要があったわけ。
そもそもが北条高時におもねって一緒に出家してる人だしな。そういう生き方の人だ。
足利兄弟より10は上の世代の人。道誉は弟息子孫まで捨て駒で生き残る。娘なんてそりゃあ…。
218: 警備員[Lv.41] (ワッチョイ 3fc2-WgNE) 2024/10/03(木)10:08 ID:NjAwlwwK0(2/12) AAS
こんなグロくて刺激的な漫画が好きな俺異端wみたいな厨二心を掴むのがうまい作家
219(1): 警備員[Lv.10] (ベーイモ MMff-RnOv) 2024/10/03(木)10:20 ID:1rqkDikYM(1/2) AAS
>>217
そんな道誉が息子の代含めて尊氏支えたのは、尊氏派が勝ちそうだったから?
勝つかどうかなんて途中わからない時もあったはずだけど
220: 警備員[Lv.7] (ワッチョイ cf56-bOs0) 2024/10/03(木)10:48 ID:70meKZqZ0(1/13) AAS
道誉はちょこちょこ裏切ってる
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 782 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s