[過去ログ] 【保育園こども園】保育士スレ【実習生】 Part.4 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
709: 2023/04/22(土)10:55 ID:NVe3QzKD(1) AAS
>>708
人がかつかつじゃんってどういう意味なんだろ?

人がかつかつって人がいないって方言なのかな
なんとなくニュアンス
710: 2023/04/22(土)12:34 ID:TWuGBx1K(1) AAS
新年度辛い
複数担任だけどチームワークもバラバラだし去年のクラスが良すぎた
やめたい
711: 2023/04/23(日)00:54 ID:ipCKJTOL(1) AAS
隣の組は二人担任だけどどっちも主体性が無いタイプだからクラス運営を譲り合って
いまだに生活リズムができていない
子ども達は自由というか無法地帯でヘルプで入って驚いた
3年目であんなに使えないならもう辞めてほしいわ
712
(1): 2023/04/23(日)20:57 ID:qeTFiNZP(1) AAS
異常にプライド高くてリーダーでもないのに全部私が決めるのよババァがいても辛いし

丁度良いって難しいよね
713: 2023/04/23(日)21:13 ID:L7640fja(1) AAS
仕事というか人生において人間関係は1番ストレスかかるものなのに保育業界では必ず良くも悪くも年1でリセットされるってすごいよね…
子どもまでリセットだし大変な職業だよ
714
(1): 2023/04/24(月)01:40 ID:fEHXNP1Z(1/3) AAS
自分で考えることのできない低偏差値の保育士は
全部私が決めるのよババァの言うとおりに動いてりゃいいのに
そうすりゃ少なくとも保育現場は回るんだからちょうど良い組み合わせよ
715
(1): 2023/04/24(月)07:55 ID:QTjuxE8F(1) AAS
>>712
こういう人どこの園にも存在するんだ
浮いている学級委員長みたいなおばさま
もう指図しないでくれー
716
(1): 2023/04/24(月)08:17 ID:65zI5bjn(1) AAS
>>714
そのババァが本当に絶対正しい事しか言わないならな
そんでリーダーとか主任とか園長とか決める立場にいる人ならな
717
(1): 2023/04/24(月)21:14 ID:fEHXNP1Z(2/3) AAS
>>716
は?絶対に正しい?子ども相手にそんなこと不可能だって知ってるでしょ

使えない低偏差値が9割がた間違ったことしかしてないなら
安定して9割正解の全部私が決めるのよババァのほうが断然いいでしょ
718: 2023/04/24(月)21:45 ID:fEHXNP1Z(3/3) AAS
>>715
こっちから言わせると指図させんなってことよ
もう何年もやってんのに未だに指図されるような仕事レベルならもう辞めてくれ
マシかもしれない新人に期待したいから席を空けてほしいよ
719: 2023/04/25(火)04:34 ID:Vfn5wXol(1) AAS
全部私が決めるのよババァVS低学歴新人が言い争ってて草
720
(2): 2023/04/25(火)07:46 ID:vWInu5Ao(1) AAS
そして普通にババァのが低学歴というさもしさ

昨今の新人ちゃんは大学出てるのが当たり前で
幼児教育系だけでなく外学科高学歴も少なくないし

昭和の価値観はどの業界でも忌み嫌われる
721: 2023/04/25(火)19:05 ID:6WcvrCg2(1/2) AAS
>>720
>ババァのが低学歴
低学歴でも保育ができれば何でもいいんだよ

>というさもしさ
は?さもしい?意味わからずに使ってるだろ

>昨今の新人ちゃんは大学出てる
ゴロゴロある偏差値50以下の大学でも卒業すれば大卒ですね

>幼児教育系だけでなく外学科高学歴も少なくないし
多いってはっきり言えない程度なんでしょ
つうかそういう人は10%以下だよ
省2
722: 2023/04/25(火)19:10 ID:6WcvrCg2(2/2) AAS
>>720
プライドだけ高くてまともに保育もできない保育士をどうして擁護するの?
自分がそうだからなの?
あなたのレスには上滑りな教養モドキが浮いて見える
中身が一つもない空っぽで恥ずかしい人間だよあなたは

こんなとこに書き込んでないでピアノの一つでも練習すればいいのに
723: 2023/04/26(水)02:04 ID:ablLhgnf(1/2) AAS
>>717
そのババァが9割ってどこからくるの?
724
(1): 2023/04/26(水)02:05 ID:ablLhgnf(2/2) AAS
怒鳴り散らして威圧して怖いから子供がビクビクしながら従ってても大人しくいう事聞いてれば正解なんて奴もいるからな
725
(1): 2023/04/26(水)03:20 ID:VdkcQX1u(1/2) AAS
とりあえず子供が保育園生活を楽しく終えれればなんでもいいんだよ
その程度の給料しかもらってないんだからいちいち細けえことは気にするな
726
(1): 2023/04/26(水)16:54 ID:dLp9kNPm(1) AAS
>>725
自分もそれが1番だと思う
英語できますだの音楽できますだの体操できますだのオムツとれるの早いですだのはオマケのオマケ
毎日元気に笑って登園してるのが1番だよね

会社や保育士のアピールの為に子供がいるんじゃねぇんだ
727: 2023/04/26(水)17:33 ID:6dQD8aIY(1/2) AAS
>>726
毎日元気に笑って登園した上で
英語できますだの音楽できますだの体操できますだのオムツとれるの早いですだのの
オマケのオマケがついてくるのが1番なのでは?

なんか、英語やら音楽やら体操やらオムツやらの指導は子どものためじゃないって
言ってるように見えるんだけど?
728
(1): 2023/04/26(水)17:51 ID:6dQD8aIY(2/2) AAS
>>724
怒鳴れば言うこと聞くからって一日中怒鳴り続けて「私、指導ウマイ!」とか保育を
勘違いした2〜3年目の人とかそんな感じ
さすがにそれはって園長の指導が入って矯正施設に送られたけど自分が怒鳴られて
耐えきれなくてやめちゃったみたい
1-
あと 274 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.317s*