[過去ログ] 【保育園こども園】保育士スレ【実習生】 Part.4 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
639(1): 2023/04/13(木)07:46 ID:eSG5P54Y(1) AAS
>>638
俺その状態で一度担任外されてフリーになって雑務こなしてたら事務員みたいな扱いになって気づいたら園長やらされててあれれ?だった
クラスを離れて保育を客観的に見られるようになって視野と自主性が伸びたと思う
ずっと担任やってたら気づけなかった自信はある
640(1): 2023/04/13(木)19:32 ID:PHNB+Bbn(1) AAS
もう俺の人ほんとに書きに来ないで欲しい
641: 2023/04/13(木)22:16 ID:T0g981gU(1/2) AAS
>>638
実務より管理に向いてる性格ってのがあるそうですね
ウチの棒立ち君も管理職向きなんだろうか?
将来園長になるとしても今は子ども達のために役立ってほしいんだけどな
困っちゃうけど、そんなタイプの子供たちを祈りながら送り出してきた立場から
すると、ここで愚痴るだけで責めることもできない…やっぱり、対ASDのノウハウを
使って鍛え直さないと駄目な気がしてきた…でもそれ、俺がやるの?そうだよなぁ
642(1): 2023/04/13(木)22:20 ID:T0g981gU(2/2) AAS
>>640
なんかクソリプが多くない?
この前コテンパンにされてたクソリプ野郎がいたけど二の舞にならないようにね
643(1): 2023/04/14(金)00:32 ID:+HXMT7Ti(1) AAS
姉妹園の園長ヤバイ人。
きっと本人は気づかれてないと思ってただろうけど。ヤバイことしてたなぁ〜。もともとパートで自分と同じ園に来てたけど、園のゴミ漁るなんて奇行いつもだったし、飾りつけで使ってたスズランテープは持ち帰ってたし、砂場の砂を勝手にペットボトルにいれて「ダンベル」作って持ち帰ろうとしてたし←上の先生に言って、食い止めました。
たぶん、ゴミで出てたガムテープの芯、セロテープの芯、メルカリで売ってたと思う。それと一人暮らしで、水道代の節約したいからと、2Lのペットボトル2本くらいに水入れて持ち帰ってたのも知ってる。本人やってないって言ってたけど、別の先生には持って帰ったって白状したらしい。(最初からやりましたって認めれば良いのにウソつかれたのマジムカつく。)
お前の家じゃないっつーの。
かざってある給食のサンプルとか、子供の午前おやつの残りのバナナとかつまみ食いしてたし、給食の残りの食パンとか持ち帰ろうとして注意もされてたね。
平気でウソつくし(教えたことも知らない聞いてないは当たり前。メモもとらない。)気持ち悪かった。そんなのが園長になってしまって姉妹園かわいそう。前年度10人越えの退職者だし。新しい人来て以前の悪行知られてないからラッキーとか思ってるんだろうけど、わかる人にはわかるからね。
644(1): 2023/04/14(金)00:48 ID:+FvF7qpo(1) AAS
保育士って優しくて穏やかで人格者みたいな人が多いのかと思ったら、蓋開けたら変なプライド持ってる勘違い女多いのな
自分が未熟だから新人の教育もろくにできず、5ちゃんで自分の未熟さを他人のせいにして鬱憤ばらしとか
子供の手本になるような仕事に就いてる人間とは思えねーわ
文句ばかり言ってないで成長しろ低脳女
645: 2023/04/14(金)00:57 ID:sWV1N5Ao(1/2) AAS
>>642
リプってなんだよTwitterにでも帰れよカス
646: 2023/04/14(金)00:58 ID:sWV1N5Ao(2/2) AAS
>>643
なげぇよ3行にまとめろ
>>644
お前5ちゃんで何言ってんだ?聖人でも相手にしてるつもりか?お前の目の前にいるのは5ちゃんねらだぞ
647(1): 2023/04/14(金)13:12 ID:roCh1/7u(1) AAS
>>639
妄想自分語り、要らない
あなたの書き込みは全部嘘だってもうバレてるし、みんな興味ない
648(1): 2023/04/14(金)17:30 ID:0WnWCP9t(1) AAS
近所に保育園あるから保育士の生態観察してるけどマジで知能が小学生レベルで止まってるんじゃねえのって思う。低収入低学歴だし
このレス見てるお前、看護師目指せよ
649(1): 2023/04/14(金)18:13 ID:xb9U7peB(1) AAS
昨年度の子がちらっと覗きに来て、手振ってくれるのかわいい
すごい大変なクラスだったけど、担任外れると可愛くて仕方ない
適度な距離あると良いね、自分の子もそうだけど
650: 2023/04/14(金)18:22 ID:rSs4dHal(1/2) AAS
>>647
担任外された、までは事実だろう
651(1): 2023/04/14(金)19:19 ID:rSs4dHal(2/2) AAS
一部の保護者は先回りをして子供の前にある障害物を全て取り除いてあげることが愛情と思い込んでいる
だからクラス替え一つとっても、○さんと同じクラスにしてくれ、□さんとはクラスを離してほしい、△先生を担任にしてくださいと要求してくる
本来、自分と波長が合う人もいれば合わない人もいて、そんな中で時には嫌な思いもしながら人間関係を築く力を身につけていくのに、上記のような親の子供は力がつかずにどんどん弱くなっていく
652: 2023/04/14(金)20:06 ID:8rXyHa9h(1/3) AAS
>>649
かわいいよね
今の担任の保育を邪魔しちゃいけないと思って一歩引いて見てる
そしたら「あー、その子はそういう対応するとダメなんだよなぁ」と思ったのに
それが上手くいったりしてる
子供が成長したのか今の担任が上手いのか
自分が下手だった可能性もあって恥ずかしいけど何にせよ適度な距離で観察してると
新しい発見があって楽しい
653(1): 2023/04/14(金)21:09 ID:+MOzzhUB(1) AAS
詭弁だな
ストレスMAXで毎日過ごしてるくせに
子供ももう動物にしか見えなくなってるはず
654: 2023/04/14(金)21:21 ID:GGFxb+uM(1/2) AAS
>>648
気持ち悪い
通報されればいいのに
655(2): 2023/04/14(金)21:23 ID:GGFxb+uM(2/2) AAS
今年はキャリアアップなに受けれるかな
幼児保育受けたいんだよね
2回目になるけど
656(1): 2023/04/14(金)21:50 ID:Wn6KBssy(1) AAS
>>655
だから妄想はもういいですって
657: 2023/04/14(金)22:00 ID:8rXyHa9h(2/3) AAS
>>653
動物の子どもは総じて可愛いと感じるけどなぁ
そもそも子どもを可愛いと感じない人はこの業界に来ちゃだめよ
子どもが可愛いと感じられないくらいにストレスフルな毎日なら何かおかしいよ
完璧な保育をしようと頑張りすぎなんじゃないかな?
悩みを書いてくれればレスするよ(ただし自分は叱咤激励系なのでそのへん注意)
658(1): 2023/04/14(金)22:07 ID:8rXyHa9h(3/3) AAS
>>655
講習あるけど現場で使えるって気がいまいちしなくて時間の無駄まである
もっと実践的な保育テクニックとか、ケーススタディをやってほしいと思うんだけど
優秀な講師はなかなかいないのかなと思ってしまう
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 344 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.011s