[過去ログ] 【保育園こども園】保育士スレ【実習生】 Part.4 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
43(1): 2022/12/06(火)22:40:31.82 ID:yOiR9pow(2/2) AAS
園長がヘルプに入るとやりにくいって保育士がいるんだ
はあん、園長に見られちゃまずい保育をしてるのかなっていつも思うんだけど
園長の前でも保護者の前でもなんら変わる事の無い保育をしないとダメだよね
114(1): 2022/12/18(日)16:14:58.82 ID:vyQr1J49(1/2) AAS
保育に欠ける子以外はせめて2歳までは親元で育てられるような政策できないかな?
愛着障害になられても困るし。
162: 2022/12/28(水)22:04:12.82 ID:zc+H2SxW(2/2) AAS
なお、子どもとの距離感を勘違いしてる保育士(たまによくいて子どもと合わない)
を子供から離すためには毎年担任を入れ替える事にしたほうが話が通りやすいと思う
207(1): 2023/01/07(土)17:59:19.82 ID:yfY3qoEe(1) AAS
主任と主担に詰められる夢見て目が覚めたわ。
もう保育士辞めて10年以上経つのに。
この業界は闇。二度と働かない。
217: 2023/01/09(月)00:42:39.82 ID:HeKI/S5d(1/3) AAS
噛み付く子にストレス与えればもっと噛み付く様になるってのが解るからね
そのストレスはどこからくるのか、その解決方法がどこからくるのかを探るし
どうあっても012には噛み付くからね
噛みつきがいい訳じゃないけど、それもやりとりの一種でもあるし、全く興味ない相手には噛みつかないかしそこから人間関係学んでいって幼児になるからね
230: 2023/01/12(木)17:39:06.82 ID:bf63fq3x(1/2) AAS
ぴしっと言わない保育だと全体的に幼くなるのは確か
自分の感覚だと手を繋いでお散歩も半年くらい遅くなる(もしかしたら1年?)し
3歳でルールのある遊びに難があるのが保育をしていて悩むところ
ある程度ぴしっと指導して、ある程度高度で活発な活動をしたほうが良いのでは
という疑問はある
291(1): 2023/01/20(金)20:20:14.82 ID:iNvLIwfF(1) AAS
この程度の情報で特定できたら探偵になれるな
640(1): 2023/04/13(木)19:32:39.82 ID:PHNB+Bbn(1) AAS
もう俺の人ほんとに書きに来ないで欲しい
769: 2023/05/03(水)21:54:54.82 ID:fN4qn1cz(1) AAS
認定こども園で虐待疑い、三重 給食強要し失禁も、桑名市が調査 [きつねうどん★]
2chスレ:liveplus
776: 2023/05/07(日)21:59:28.82 ID:Rgvdwm6M(1) AAS
それで何か問題が発生したら、Rさんからの報告が無かったので、って言っちゃえばいいだけじゃん
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.050s