札幌市の老人ホーム(ブラックはどこ) パート7 (986レス)
上下前次1-新
587: 2024/03/20(水)07:22 ID:esWTTkbh(2/2) AAS
管理部側が現場の対人関係のいざこざを利用して辞める人が多くなるように仕掛けてきます。
実際に何人も辞めて人手不足になると、その分の夜勤やリーダー職を肩代わりするので
残っている人にとっては一時的に給料が増えますが、それ以上に負担が激増します。
経理や管理側は絶対に言わないけれど、
できるだけ辞めさせやすそうな人やトラブルを起こしそうな人を選んで入職させている組織もあるそうです。
588: 2024/03/21(木)05:11 ID:p4ro+OL0(1/2) AAS
ビッグモーターのように大量採用→大量退職を1〜2年おきぐらいに毎年繰り返しています。
589(1): 2024/03/21(木)14:53 ID:syR/uYw9(1) AAS
大量採用出来るだけ憂慮でしょう
うちは毎月のように2.3人辞めている
代わりに来たのは外国人、もちろん育成に膨大な時間がかかる
益々、日本人介護職の離職が加速した
管理者は何を考えているのやら
590: 2024/03/21(木)21:09 ID:p4ro+OL0(2/2) AAS
上は金しか頭にないでしょうね。
利用者やその家族、従業員のことなんて二の次だわ。
591: 2024/03/22(金)01:34 ID:bObgY/x5(1/2) AAS
そりゃそうだろ、1人入れたら儲けもの
美味い飯でも食ってるんだろうな
592: Sage 2024/03/22(金)08:27 ID:bObgY/x5(2/2) AAS
>>535
いるいる、仕事中利用者の事無視してスマホいじってる
その時点で印象良くないし利用者側の家族だったらそこには入居は決めないな
593(2): 2024/03/22(金)09:43 ID:g9szMmv3(1) AAS
業務中にセッしてバレて退職でーす、男ケアマネは次う〇おい
女ケアマネの方は3-4人子供いるようで、夫は福祉用具wwwww
594(1): 2024/03/22(金)15:04 ID:3kO2RAvD(1) AAS
>>593
セックス依存性なんじゃないの?
595: 2024/03/22(金)22:59 ID:eDFrPq66(1) AAS
>>593
ケアプランセンター◯◯
596: 2024/03/23(土)12:05 ID:ir/Bz4te(1) AAS
ヒラパーし
597: 2024/03/23(土)18:28 ID:3vryHCE8(1) AAS
>>589
管理者の上の経営陣側や経理が
できるだけ安く使える派遣や外国人を入れるために
現場のいざこざを利用して一斉退職を起こしている
可能性があります。
退職が進むまでは意地でも人員を供給しないで
現場が疲弊して辞めるのを待っています。
大規模で特定の事業所で一斉退職が起こる裏には
そうした操作が存在している場合があって、
1年半の少し前ぐらいで辞めてくれると、一番コスパがいいそうです。
598: 2024/03/24(日)07:43 ID:nGW1Dzjm(1/3) AAS
ブラックだらけ
599: Sage 2024/03/24(日)08:53 ID:nGW1Dzjm(2/3) AAS
>>594
利用者が下ネタを言ってるくらいだし、不適切なケアをしてそうwwwww
バツイチの理由にもよるんだろうけど、デキ婚だったんじゃ、笑えるw
ムキになってキレてくるような管理職のところはまともな人程辞めてくだろう
仕事中に既婚ケアマネジャーがイチャイチャしてるの見た
不倫は文化か
600: 2024/03/24(日)09:46 ID:2a4Kl7E4(1) AAS
外国人技能実習生頼み
601(1): 2024/03/24(日)13:00 ID:0lqFCVeq(1/2) AAS
自分はオムツ交換ひとつしないのに、
現場を操作することによって間接的に利益を上げられると思い込んでいる管理部が多すぎる。
今さらハロワに高額求人出しても遅すぎる。
602: Sage 2024/03/24(日)14:41 ID:nGW1Dzjm(3/3) AAS
>>601
いるいる、おむつ交換しないで無視してスマホ弄ったりタバコ吸いに行ってる人
でも管理職はタバコは良いって話してるんだから良いんだろう
利用者は携帯のアラームが煩くて眠れない話してるのにな。
603: 2024/03/24(日)16:51 ID:0lqFCVeq(2/2) AAS
実は赤字っぽいんだよね。
604(1): 2024/03/25(月)13:05 ID:RdSrwmOB(1) AAS
外国人がいないうちは珍しいのか?
605(1): 2024/03/25(月)14:10 ID:HBbhwnZK(1) AAS
地域によるが、外国人がいない施設は珍しいぐらいになっている。
外国人が良いか悪いかの話はするつもりはないが、日本人スタッフの大きな負担になっているのは間違いない。
外国人雇用が始まって、日本人スタッフは2時間残業しないと帰れなくなった。
今は管理者が「なぜ、こんなに残業が増えた?」とご指摘が始まり、日本人スタッフの離職ラッシュの前兆。
606: 604 2024/03/25(月)18:49 ID:xKG8LCTR(1) AAS
うちの法人は高齢者施設だけで13拠点あるけど事業報告書を参照しても本当に0だわ。法人全体の会議では外国人採用を検討議題として議論したようだが多くが郡村部にあって施設周辺に賃貸物件も無いか乏しいし採用に関する手続き等も面倒でこれなら今迄通りで更に基本給等を手厚くする方向の方がよくないかという結論になったみたいよ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 380 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.485s*