[過去ログ] ヤフオク初心者質問スレッド 738問目 (1001レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
742: 2014/05/12(月)15:04 ID:T6DgHRZF0(1) AAS
最近コンビニとかダンボール置いてないからな ゴソゴソ店横でしてたら変に疑われそうだしさ
743: 2014/05/12(月)15:13 ID:nej9cV6X0(1/2) AAS
コミュ障?
744(1): 2014/05/12(月)15:27 ID:X67E4M5mO携(1/2) AAS
出品者が個人か店か判別する方法ってありますか?
店だとstoreなどと画像?があったり、詳細やプロフィールに書いてありますが
そういうのがないのに何百という品数を出品してる方は何者なんでしょうか
評価は良いです
745(3): 2014/05/12(月)15:28 ID:2U/OAIeM0(1/2) AAS
入札者や落札者を削除するケースに
今までぶち当たったことがなかったら
あまり考えてなかったけど
もし評価がすごく悪い人に入札され、開催中にその人を削除した場合は、
そのオークションは自分で取消などせずに
もともとの終了時刻まで放置しておけば、540円取られずにすむって
ことですよね?
そういう場合に、うっかり自分で取消作業をしようとした時に
「取り消し手数料が540円かかりますが、本当に取り消しますか?」
みたいな警告メッセージが出るような仕様にヤフーがしてくれると、
省1
746(1): 2014/05/12(月)15:30 ID:nej9cV6X0(2/2) AAS
>>744
判別できたらどうするの?
747: 2014/05/12(月)15:44 ID:Kvq80pYl0(3/7) AAS
かんたん決済で支払いましたと連絡来たんだけど決済のメール届いてこない
決済明細書にも反映されてないんだけどヤフオクの障害?
748: 2014/05/12(月)15:51 ID:Kvq80pYl0(4/7) AAS
いま来やした
すぐに来ないもんなんだね
749(1): 2014/05/12(月)16:06 ID:OeQgEGaDO携(1/2) AAS
>>745
その表示出るから
750: 745 2014/05/12(月)16:19 ID:2U/OAIeM0(2/2) AAS
>>749
ああ、そうなんですか
>>720
みたいに「俺も知らずに540円取られた」
という方がいたので、てっきり出ないものかと思ってました。
720さんの時はまだ出なかったのかも、わかりませんが。
540円って、うっかりして取られるには大きな金額だから
気を付けないと、このスレ読んでて思いました
勉強になりました
751: 2014/05/12(月)16:24 ID:X67E4M5mO携(2/2) AAS
>>746
書き方悪くてすみません
別にどうもしないんですが、ただすごい数出品しててstore表記ない方がいたので
一体どういう方なんだろうかと思いまして…
ここだけ質問に書けば良かったですね
752(3): 2014/05/12(月)16:56 ID:ctm/QboA0(1/3) AAS
入札者の削除についてなんですが、たとえばある商品(1)に対して
Aが100円で入札、Bが200円で入札
Bの評価が悪かったので出品者がBを削除
Aは最高額入札者になったことに気付かず、他の商品(2)に入札
そのまま商品(1)がAに落札され、しかしAは入札を降りたものと思っていて
トラブルに…という事になる可能性はありますか?
Bを削除した時点で、Aも削除するべきでしょうか?
753: 2014/05/12(月)17:10 ID:d7UQ93JqO携(1) AAS
今日は流石に不具合起きないよね?平日だし
754: 2014/05/12(月)17:22 ID:0Py3dflZ0(1/2) AAS
>>745
入札者削除したら幽霊みたいに入札1が残って気分悪いし
その評価悪い奴がまた違うIDで終わり間際に入札してくるかもしれないし
出品取り消してまた出品で作りなおして再出品した方が気分がいい
755: 2014/05/12(月)17:22 ID:0Py3dflZ0(2/2) AAS
がそれが去年から出来なくなった
756(1): 2014/05/12(月)18:05 ID:+cYuYi0i0(1) AAS
>>752
Bを削除した時点で最高入札額は100円になるからAとしてはそのまま落札で
自分で入札した額だから問題はない様に見えるけど
もしAとBが競り合った上での取り消しならヤラセ入札で値段を吊り上げたと思う人もいるかもね
トラブルになるかどうかは当事者間の問題だから誰も答えられないよ
そもそもこれはあくまで一例であって出品者とAの人格なんて誰もわからないでしょう
削除するかどうかも同様に自分で判断するしかないよ
757(1): 2014/05/12(月)18:34 ID:uUmSQEl50(1) AAS
>>752
可能性というか、そういうケースで
両方落札しちゃったんだけどって質問(相談)レスとか、
落札者に連絡とったら、高値更新された時点で別のに入札して
もう落札しちゃったから困るって言われたとかってのは
このスレで過去にけっこうある。
値段や終了時間的に他の入札があるか微妙な場合は
Aの入札も取り消したほうが無難なのは無難。
758: 2014/05/12(月)18:45 ID:jHWjYtuA0(1) AAS
どう考えても悪質な釣り上げにしか見えない
759(2): 2014/05/12(月)19:04 ID:ctm/QboA0(2/3) AAS
>>756-757
ありがとうございます。
評価に不安を感じる人(B)の入札を取り消したいんですが、
Aの人は高値更新されたと思って、別の商品に入札していたり
もう取引する意思がなくなった可能性もあるのではないか、と思ったんです。
やはりそういうケースもあるんですね。
そのまま終了して取引不成立になった場合、出品者都合で削除して雨降らせたくないし、
かと言って落札システム手数料を負担するのも困るので
一括削除が無難そうですね…。
同じものを再出品した場合、削除されたAの人はまた入札できるのでしょうか?
760(1): 2014/05/12(月)19:10 ID:z8lEcHae0(2/2) AAS
>>759
再出品すれば、Aは入札できるよ。BをBLに入れておくのを忘れずにね
入札削除された事にAが気を悪くしないように、中止するオークションに追記で
出品者の都合で仕切りなおしますー、とか何か無難な理由を書いておくといいよ
761: 2014/05/12(月)19:11 ID:WEyaxfza0(2/6) AAS
>>752
そもそもBを削除すべきでない。
相手の評価を出品者が吟味して選びたいなら値下げ交渉メインになるような
出品形態を取るべき。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 240 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s