[過去ログ] "自分でバトルストーリーを書いてみよう"運営スレその2 (1001レス)
1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
15: 鉄獣28号 ◆h/gi4ACT2A 2006/10/31(火)22:44 ID:??? AAS
◆.X9.4WzziAさんお疲れ様です。

前スレの格納依頼出しましたし、定期ageもやりました。
そして次回書き込み分でこのお話は最終回となります。
本日の使用容量は4.61KB 総計は90.87KBとなります。
21: 鉄獣28号 ◆h/gi4ACT2A 2006/11/07(火)21:22 ID:??? AAS
あえてまださらりと続くような終わり方にしましたが、これにて完結です。
本日の使用容量は2.63KB。総計は93.5KBとなります。

>>16
皆さんもおっしゃられていますが、
やっぱりどう書くかではなく、どんな物を書くかでは無いでしょうか?
どういう話を書きたいか?と言う発想が無ければ始まりませんから。
後は各自それぞれの思想等よって感じ方が違ってくると思います。

あと、少し長くなって済みませんが、このお話のテーマや補足設定は色々あります。
@「悪魔 これこそ神に対する最大のアンチテーゼ」
ジーンみたく神を名乗る者がいるなら、悪魔を名乗る者がいてもいいと思いました。
省17
22: 鉄獣28号 ◆h/gi4ACT2A 2006/11/07(火)21:23 ID:??? AAS
B「圧倒的な物量に対する最大のアンチテーゼは単機で戦局を覆す圧倒的な質」
これはAにも繋がってくるんですけど、質よりも量が重視されたジェネシスの
常識の通用しない規格外の者ども、ってのをやって見たかったのです。
圧倒的な物量に対抗出来るのはそれ以上の物量か、その物量さえものともしない
圧倒的な質でしょうから。まあそれでも結局討伐軍がジーン倒して
機械兵の霊が一斉に解放されてなければ危なかったんですけど。

C「バケモノでも良いよ。バケモノらしいやり方で
この地獄の様な世の中を極楽のように生きてみせるから。」
出る杭は打たれる。まあこれは当然の事だと思います。人は人を超える者を恐れるでしょうから。
これによって例えバケモノ扱いされようとも、その現実に真っ向から立ち向かい、
省12
23: 鉄獣28号 ◆h/gi4ACT2A 2006/11/07(火)21:24 ID:??? AAS
F「暗黒超空間エネルギーについて」
デッドボーダー”マジン”にディオハリコンに代わって搭載されたオリジナル動力源
暗黒超空間エネルギーは本編最後に少し触れられた様に魔界の大魔王の力の一部が使われています。
先史文明(神々の怒り以前の文明)の人が科学的に魔界の存在を突き止める事に成功し、
そこから色々あって大魔王と契約する事が出来た所から完成した生界(この世)と魔界の
技術融合の賜物と言う設定です。もっとも、大魔王にとっては道楽に過ぎないのですが。
そして”暗黒如意棍槍”も大魔王が使っていた武器のお古を「新しい武器が手に入ったから
こっちをあげるよ。」的なノリで貰った物です。中古とは言え魔界の物質、魔界の製法で
作られた物ですから、生界の物理法則は一切通用しません。だから自在に伸び縮みしたり、
太陽の熱にも溶ける事はありませんでした。
省14
24: 鉄獣28号 ◆h/gi4ACT2A 2006/11/07(火)21:26 ID:??? AAS
H「外の大陸について」
本編の最後にちょっとだけ登場した別大陸の文明。
あくまで世界の広さを表現する為にちょっと出した程度で本編ではそれ以上描写する
つもりは無いのですが一応設定としては、ソラシティーは世界中に吐いて捨てる程存在し、
その中の一つが自然が回復するなり割りと早い段階で地上に降りて建国したのがそれです。
イメージとしては超科学文明を持ったエジプト文明みたいな感じでしょうか。
(もっとも王の墓なピラミッドが城として使われていたり、本家ともまた異なっていますが)
また、ゾイドの生存数もあちらの方が格段に優れていおり、こちらの大陸では
滅んだゾイドもあちらでは吐いて腐る程生存してるという設定です。

大体こんな感じです。先にも言いましたが長くなって済みません。
省1
27: 鉄獣28号 ◆h/gi4ACT2A 2006/11/14(火)21:51 ID:??? AAS
もしかするなら不謹慎とか思われるかもしれませんが、
ゾイド版「終戦を知らずに何十年も・・・。」な話を
いつかやってみたいと考えていたのでやりました。

本日の使用容量は3KB。総計は96.3KBとなります。

>>放狼者さん
新たな街へ向けて疾走している様子ですが、急いでいると言う所に
新たな事件の雰囲気を感じました。これからどうなるのでしょうか?

あと、同人の現物は未だ見たことはありませんが、
縦か横かで随分変わる事もあるんですね〜と思いました。
30: 鉄獣28号 ◆h/gi4ACT2A 2006/11/19(日)22:00 ID:??? AAS
今回も短編ですが前回とは違い戦闘を主眼において見ました。
ただ容量の関係もあってあっさりとした物になってますけど、
あっさり風味ながらも重いテーマを入れてるつもりです。それは
「世界を危機に陥れる負の遺産を同じ負の遺産が倒してしまうと言う皮肉」
と言う感じでしょうか。今回登場したヘルパピヨンはともかくとして、
ミスリルと大龍神が負の遺産かどうかは微妙に思われる所もあるかもしれませんが、
人は人を超える存在を恐れる動物です。そういう意味では少なくとも
一般人と言う人種にとってはミスリル&大龍神と言う規格外の存在は
十分負の遺産にもなりうるかもしれません。また、今回結果的に
ミスリルが多くの人を救う事になりましたが、本人にその気は全く無く、
省16
33
(1): 鉄獣28号 ◆h/gi4ACT2A 2006/11/30(木)01:31 ID:??? AAS
>>放狼者さん
敵もMETAL−Zi製武器を持っていると言う同じ条件での戦いになりますから
後はパイロットなど他の要素に重みがかかってきますね。割と短いながらも密度の
濃い戦いだったと思います。結局タイガーの人は負けてしまいましたが、こっそり
逃がそうとしていた所を見るとこの先にまだ何かありそうな予感がしますね。
その他、設定なども色々ありそうで楽しみです。

>いままで正義然とした主人公が多かった印象があるので
私個人としてはあんまり意識した事はありませんね。確かに結果的にそうなったと言う事は
ありましょうけど、悪人を倒すと言う事に関しましても
「その悪人の首に賞金が掛けられており、捕まえるか殺すかすると賞金が入る」
省16
38: 鉄獣28号 ◆h/gi4ACT2A 2006/12/03(日)22:51 ID:??? AAS
もう夜遅くになりましたが投下させていただきます。
一応今回スタートさせた話を含めて短い話を二つ、合計25KBギリギリで
考えているのですが、機獣幻想記作者さんなどしばらくご無沙汰な皆様が
戻ってこられて投下を再開する様な事があれば、私の分の投下を次スレまで
見送らせていただくなんて事もあるかもしれません。

>>◆.X9.4WzziAさん
貴方の言う通り本格的な検討は中旬に入ってからにしますが、
さてどうすれば良いでしょうね。他に代用できる何かがあれば良いのですが

>>放狼記さん
森の中の素敵で怪しい住宅の中にいた超小型ゾイド、地味に手ごわいようでしたね。
省8
40: 鉄獣28号 ◆h/gi4ACT2A 2006/12/07(木)22:13 ID:??? AAS
次回書き込み分でこのお話は完結です。
あー、一応念を押しておきますけど、ハンセンって別に病気のハンセンじゃありませんからね。

>>放狼者さん
日本刀の凄さが表現されている反面、やはりダメージは尋常では無かったようですね。
現実的に考えるなら当たり前な事なんですが、物語としてそういう所まで
しっかり考えられていると言う所に新鮮さを感じました。
そして黒幕の一人?が登場したようですが悲しい程の弱さに驚き。
彼を押さえた事が話の進展を予感させますがどうなるのでしょう?
42: 鉄獣28号 ◆h/gi4ACT2A 2006/12/10(日)21:17 ID:??? AAS
今回のお話はこれで完結。その後一時置いてもう予告した通り一本のお話をやります。
なおタイトルの「生きる希望」についてですが、
新作のネタが思い浮かばず、自殺も考える程追い詰められた漫画家が
ミスリルの圧倒的な強さから新作のヒントを掴むと共に生きる希望を取り戻す
と言ったそういう意味合いが込められてます。

>>放狼者さん
何と前回捕まえた人はユーリさんをあんな体にした張本人の仲間でしたか?
本当に棚から牡丹餅ですね。そしてユーリさんの能力が凄いです。
あんな事されたらどんな奴でもひとたまりも無いですね。

あと、PCが早く治って続きと共に戻ってこられる事を祈って待っております。
61: 鉄獣28号 ◆h/gi4ACT2A 2006/12/15(金)23:13 ID:??? AAS
今は以前に比べて人が少なくなっていますから、
来られる方はあまり拒みたくは無いですね。むしろ歓迎したいです。
例え同じテーマで作ったとしても書く人の感性次第で
それぞれ違う話になりますから、どういう話になるか
楽しみって事にもなるんですよ。

>>放狼者さん
様々な謎が明らかになって生きますね。ユーリさんがああなってしまったのは
そういう背景があったのですね。そしてショーシャの意外な活躍にやや感動。
戦え企業戦士とはよく言ったものですねと思いました。
しかし、お話はまだまだ続く模様ですが、彼らが作ったユーリさん以外の
省3
67
(1): 鉄獣28号 ◆h/gi4ACT2A 2006/12/21(木)22:23 ID:??? AAS
悪魔の棲む海域のはずなのに出てきたのは悪魔じゃないじゃんって突っ込みは
拒否させてください。(そういう問題じゃないんでしょうけど・・・。)

>>◆.X9.4WzziAさん
とりあえず「2ch DAT落ちスレ ミラー変換機 ver.4」を拝見させていただきました。
まだ完璧には把握していないのですが、既に落ちたスレでもURLを貼れば
見れるようですね。

>>放狼者さん
脳内麻薬エンドルフィン・・・、某格闘漫画にも登場してましたからわりと馴染み(?)が
あったのですが、その恐ろしさと言うのを垣間見た気がしました。
それにしても記憶さえどうにかしてしまうって能力は結構エグイですね。
省3
71: 鉄獣28号 ◆h/gi4ACT2A 2006/12/27(水)22:36 ID:??? AAS
これで100KB+25KB使い切りました。
ゲ○ゲの○太郎とかも好きだったので書きました。今も反省してません。
まあ惑星Ziに妖怪と言う概念が存在するか分かりませんが・・・
また、死と言う概念が存在しない摩訶不思議な存在に対して、
科学的に立ち向かう際どう戦うか?と言うのもあります。
結論として「何も出来なくさせる」事を選びましたが。

そろそろ次スレの時期になりましたが、皆様も次スレに備えて頑張っている様子ですね。
特にInnocent World2作者さんが戻ってこられて嬉しいです。
私も頑張って行きたいと思います。
82: 鉄獣28号 ◆h/gi4ACT2A 2006/12/31(日)22:59 ID:??? AAS
>>73
スレ立てお疲れ様です。
ミラー変換機の件に関しましては、まあこのスレにもリンクは残ってますからね。
焦らず考えていきましょうって事でどうでしょう?

新スレ及び前スレに書き込まれたお話を纏めて読ませていただきました。
結構時間が掛かりましたが・・・

放狼者さんの以前登場した敵はこういう背景があったんだーなお話、
先日、あるスレで「やられ役にも家族がいて・・・」と言う話題があったんですが、
それを思い出してしまいました・・・。

Innocent World2さんのお話は本当に久し振りだった事もあって嬉しかったです。
省9
90: 鉄獣28号 ◆h/gi4ACT2A 2007/01/02(火)21:45 ID:??? AAS
もう2日になってしまいましたが、あけましておめでとうございます。
新年早々に投下しますはスーパーロボットVSオカルト第二弾。

>>機獣幻想紀の作者 ◆5QD88rLPDwさん
ヤタァァァァ!!久し振りに戻ってこられましたか!
そして物語も決着。生き別れの妹と再会する感動のシーンのはずが
それに感激して男二人が抱き合う所で一気に笑いに転じてしまいました。
ケンタウロスも沈めた虎の正体も気になりましたが、最後の最後で
「ああそういう事ですか」と納得しました。

>>Innocent World2さん
そろそろ最終決戦の気配ですね。惑星規模で気象を操るって言うのは
省14
92: 鉄獣28号 ◆h/gi4ACT2A 2007/01/07(日)22:10 ID:??? AAS
機械が恐怖する。普通ならあり得ない事もあり得てしまう。それがミスリル。
って言うのを表現したかったですね。
あと、Zゴーストにもっと怪奇もの的な描写をしたかったのですが
これが中々上手く行きませんね。

>>機獣幻想紀の作者 ◆5QD88rLPDwさん
これはかなり前にやっていたお話の続編ですね?
ウルトラザウルスが出てきた所でピンと来ました。
この話は笑えましたね。本当。
ウオディックを見つめながらの魚釣り対決がメインかと思っていたら、
ホエールキングとの戦いにシフト。
省2
97
(1): 鉄獣28号 ◆h/gi4ACT2A 2007/01/09(火)10:02 ID:??? AAS
今回は2回掲載しました。次回あたりで決着です。

>>◆.X9.4WzziAさん
・前スレの格納庫依頼について
私は前スレの使用容量は使い切りましたので別に構いません。
他の方々も良いと言うのなら依頼を出すのもありかもしれません。

・初ゾイド
二日にLBアイアンコングMK−Uを買って組みました。(緑目にしましたけど)

>>放狼者さん
一見単純に見えて難しい質問の様に見受けられましたが、
どちらかと言うと@かな?とも思いました。
省10
99: 鉄獣28号 ◆h/gi4ACT2A 2007/01/13(土)21:32 ID:??? AAS
このお話はこれにて完結です。

>>機獣幻想紀の作者 ◆5QD88rLPDwさん
砲門の中に木の杭を飛ばすと言うのは原始的ながらジェネシスらしくて面白いと思いました。
そして最後のトドメ。これまでの五日間がどれ程辛く苦しい物だったのかが良く分かる一撃でした。
その後の処理が相当大変だったそうですが、想像して見ると確かに大変かもしれません。

あとスレの並びが変わっていたりしたのはサーバーが移動したからだったんですね。
どうりでおかしいな〜とは思いました。
108: 鉄獣28号 ◆h/gi4ACT2A 2007/01/16(火)22:29 ID:??? AAS
今回のお話・・・下手をすれば怒られてしまいそうな気もしてガクブルしましたが
それでも思い切って書いてみました。
2ちゃんまるごと閉鎖の件は結構大丈夫なんて話も聞きますがどうなんでしょうね?

>>機獣幻想紀の作者 ◆5QD88rLPDwさん
以前やっていた話の続きですね。
マクレガーさんとファインさんは合流しましたし、その他にも
色々と戦局が動いている様子ですね。
>間違っても…某第1ドールみたいな事に成って居なければいいのですがw
一応・・・元は幼くして亡くなった子供の霊がベースなのでどちらかと言うと
6番目のイメージでお願いします。
省15
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.473s*