[過去ログ] 札幌市円山動物園★6 (984レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
136: 2011/08/09(火)11:56 ID:5rU1yiKS0(1) AAS
スクープ!緊急特集 韓国・鬱陵島レポート

動画リンク[YouTube]
外部リンク:www.nicovideo.jp
137: 2011/08/09(火)20:40 ID:PsqBFQQL0(1) AAS
マレーバクのまるか、どうしたの?
138: 2011/08/09(火)21:00 ID:i9l8Z13hO携(1) AAS
日曜日に行った時には展示中止だった
139
(1): 2011/08/09(火)23:57 ID:L9dBd1vGO携(1) AAS
北京動物園と協力とか
アホ杉
140
(1): 2011/08/10(水)20:47 ID:Jcfd/nBPO携(1) AAS
>>139
どの辺りがアホなの?
どうすれば正しいのか、代案ある?
141
(1): 2011/08/11(木)09:31 ID:eOJk54s90(1) AAS
>>140 中国の動物飼育環境の劣悪さは大変悪名高い。
北京はまだ良い方だろうけど。
中国人のマナーの悪さも世界最高レベルだからじゃない?
欧米の動物園との連携の方がいいと思うけど、中国人観光客の
集客が目当てなのか...
ちなみに、ある希少動物が中国と欧州の動物園に旅立ったが、
中国は種別登録に参加していない独自の方針を取っていて、
その希少動物の消息は全く不明。
欧州に行った個体は、現地で生まれた子どもたちが日本に還って来て
そのうちの一頭は大活躍だったよ。
142
(1): 2011/08/14(日)13:38 ID:jRkzoxze0(1/3) AAS
>>141
>欧州に行った個体は、現地で生まれた子どもたちが日本に還って来て
>そのうちの一頭は大活躍だったよ。

更に孫ができて国内外で活躍中だね。
こういう発展性のある関係が臨めるような国と動物交換して国際貢献するのは大賛成。
人の命の価値が虫けらより低いと言われるような国との希少動物交換は絶対反対。
ところでユキヒョウの赤ちゃんの名前は決まったかな。
143
(1): 2011/08/14(日)16:13 ID:7IrBqApfO携(1) AAS
>>142
ユキヒョウの子供の名前はリアンになったそうですよ
144: 2011/08/14(日)21:04 ID:jRkzoxze0(2/3) AAS
>>143
ありがとう。
旭山のオランウータンと同じ名前?
145
(4): 2011/08/14(日)21:25 ID:/tyzSX8C0(1) AAS
命名者には気を悪くして欲しくないけど、何故にぉフランス名前?
リーベはポーランド生まれのドイツ育ち、今では在日生活が一番長い
アクバルは、父シンギズの故国カザフスタン大使のれっきとした命名
おフランスを持ってきたこと事態が日本人のフランスかぶれの表れみたいだ
神戸の王子動物園のユキヒョウのティアンくんはフランス生まれだから
子供たちの名前もそれにちなんでもいいけどさ(生まれたらいいな)
146: 2011/08/14(日)22:22 ID:jzj/NdV8O携(1) AAS
>>145
お前しね
147: 2011/08/14(日)22:34 ID:1GmtQDop0(1) AAS
>>145
フランス語だろうがなんだろうが
「リアン」って響き可愛いしいいじゃん

「ユウキ」なんて糞ハンカチの名前よりよっぽどマシ
148
(2): 2011/08/14(日)23:27 ID:jRkzoxze0(3/3) AAS
>>145
国際登録名はlienか・・・・。
確かにフランス語にした意味がよくわからないな(命名者というより選定者の選定基準がね)。
ユッコとヤマトがもろ日本語だっただけにw
ついてしまった名前は呼ぶしかないけどね。
リアンの所有権はまた多摩?
149: 2011/08/15(月)07:46 ID:OSX/LLlJO携(1/2) AAS
お前ら一個人の好みに合わしてられないくらい、理解してくれないかな?

リアンは絆の意味。震災以降「絆」は、ひとつのキーワードなんだよ。
世の中の流れに、鈍感丸出しですね。

専業主婦、またはパート主婦ですか?
150
(1): 2011/08/15(月)07:56 ID:m3y2ZewO0(1) AAS
まあリアンにケチつけてるのって>>145一人だし大半は歓迎ムード

双子オオカミの時は拒否反応示した人間が大半だったけど
151
(1): 2011/08/15(月)08:48 ID:JSOVswPd0(1) AAS
>>150 リアンにケチがついているのではなく、フランス誤で絆の
意味ですという>>148の言うように選定者の選定基準がどうかってことさ
ちょっとペットの命名に近いノリだよね
日本生まれのユキヒョウなんだから、キズナでいいじゃないか
152: 2011/08/15(月)13:32 ID:fNkjj8lCO携(1/2) AAS
>>151
同意
キズナちゃんが良かったなあ
アメリカだってトモダチ作戦と名付ける時代
フランスと縁もゆかりもない個体でフランス原産の
動物でもないのにわざわざフランス語にする必要性が
わからない
単に響きがいいという理由なら最近のワケワカメな
名前を子供につけるDQN親と同じ
逆にユキヒョウ生息地とかけ離れた地方のアラビア語や
省11
153: 2011/08/15(月)15:22 ID:OSX/LLlJO携(2/2) AAS
文句ばっかり。

動物園側も、こんなレベルの低い客を相手するのも大変だろうな。
154
(1): 2011/08/15(月)15:33 ID:/t/0Z4S60(1) AAS
アクバルがアラビア語でリーベがドイツ語なんだから
リアンがフランス語でもまったく違和感ないわ

それこそキズナとかダサすぎでしょw
155: 2011/08/15(月)17:34 ID:OFbbO9G/O携(1) AAS
フランスに売りとばせば無問題w
日本にはユッコがいるし
1-
あと 829 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.064s*