おまいらの好きな水族館なんだ? (90レス)
1-

31
(1): 2015/01/27(火)19:58 ID:pzlEL1Tn0(1) AAS
ふれあい系は書いてる通り、二見シーパラと鳥羽のセイウチショーしか俺も考え付かん
かろうじてふれあえるのは新屋島水族館かな
別料金かかるけどイルカに触ることはできた。
あとは各地ショーでチビッ子押しのけて猛アピールしてステージに上るしかないかなw
32
(1): 2015/01/27(火)20:19 ID:X4a9gdav0(1) AAS
八景島のふれあいラグーン、鴨川シーワールド、うみたまごあたりかなぁ。
海獣に力入れてる所はふれあい系が結構あるよ。
俺は海獣はどうでもいいから参加はしてないけど・・・。

でも、満足度が高いのは二見と鳥羽のセットだと思うよ。
南知多もいいね。勝手にお客さんがイルカとキャッチボールやってて楽しそうだったな。
33: 30 2015/01/27(火)23:34 ID:ZpI3hXak0(1) AAS
早速のレスありがとうございます
>>32
八景島のふれあいラグーンは予約制で確実にできるのか これは期待
一緒に泳げるということはGW以降がよいのだろうか?
料金は・・・、目をつぶろう。

鴨川シーワールドも一度行ってみる価値はありそう。
初夏にでも関東遠征できるよう計画してみよう
(その前に会社の休み取れるかな?)

うみたまごも面白そうだけど大分か、
四国を経由すれば>>31の新屋島水族館もよれそうだけど後回しで。
34: 2015/01/28(水)02:31 ID:M94i3/4G0(1) AAS
新屋島水族館を後回しにしてたらなくなっちゃうぞw

地元ショック!「新屋島水族館」閉館
外部リンク[html]:j-town.net
35: 2015/02/18(水)13:35 ID:VSDXP7wH0(1/2) AAS
◆ニュージーランド 約200頭のゴンドウクジラが岸辺に打ち上げられる
外部リンク:japanese.ruvr.ru

Q 世界のメディアが気づいているように、過去2週間に何千もの鳥や魚が死んでいます。
  従来型の説明が提供されていますが、受け入れる人はほとんどいません。
  より従来型でない説明の一つは、磁極が急速に転移しており、鳥が即死しているというものです。
  しかし、これでも魚の死滅を説明することはできません。
  すべての生命に関わる何かが進行していることは明らかです。
A 覚者方によれば、原因は集中豪雨の結果です。これらの雨が汚染物質を地面に降らせています。
  その中には、各原子力発電所によって大気中に放射される核放射能が含まれます。
magazines/rwhnd8/kxz1kf/ewe6t0
省14
36: 2015/02/18(水)13:47 ID:VSDXP7wH0(2/2) AAS
世界中でアルツハイマー病がますます増えており、より若い人々に起こっています。
マイトレーヤと覚者方はこの情報を伝えて、原子炉を速やかに閉鎖することを勧告されるでしょう。
ahjzfl-1/ndshrf/r3xic0

なぜ、世界中でより若い年齢層にアルツハイマー病が突然増え出したのか、人々は不思議がります。
今日、中年やさらに若い人々がアルツハイマー病で死んでいるか、廃人のようになってしまい、
誰もそれがなぜかを知りません。それは蓄積された核放射能の直接的結果です。
swl9d8/04zpzf/fda1nw

世界中でますます若い人々の中にアルツハイマー病が増大しています。
あらゆる種類の癌の増大もまた核放射能によるものです。
33116k/04zpzf/30g6fe
省16
37: 2015/03/26(木)09:43 ID:DS9JXv0r0(1/2) AAS
>>23,24
俺は竹島水族館好きだな
深海魚の展示以外にも
地味だけどあまり他では見ないような種類の展示も多いし
スタッフの手書きの説明書きとか展示方法には
予算が無いなりに客に楽しんで貰いたいというスタッフの熱意が感じられる。
まあ、地元で子供の頃から通っていたから思い入れ補正も有るだろうけどw

ただ、大水槽を壊してカピパラ水槽にしたのは愚策だろう。
カピパラはアシカプール脇辺りに
アクアとと岐阜みたいに柵を作って展示した方が良かったんじゃないか?
省2
38: 2015/03/26(木)09:57 ID:DS9JXv0r0(2/2) AAS
>>29
鳥羽のセイウチショーはなぁ…
すぐ隣の貧乏水族館が長年掛かって育んできた
ショーのスタイルを日本有数の大水族館がパクるなよと思ったなぁ。
39: 2015/05/08(金)21:59 ID:8Ojj/4P/0(1) AAS
子供の頃、連れて行ってもらった松島水族館だな。
あと2日で閉館だよ。
いろんなものがあふれてくるよ。
40: 2015/08/27(木)20:08 ID:BJpPByBj0(1) AAS
いまはなきオホーツク水族館…
二頭のトドが朝起きたら三頭に増えていた水族館だよ
野生のやつが鳴き声に誘われてはいってきたという
そしてそのまま飼育
41: 2015/09/11(金)19:23 ID:HeAQph0W0(1) AAS
日和佐うみがめ博物館カレッタ

徳島県南部の美波町という周りに観光地もないちょっとした僻地にあり、
海ガメだけ(陸ガメもちょっといるけど)で小ぢんまりした施設なもんで
旅行の目的とするにはやや厳しいけど、良かったなあ。もっと居たかった
「これ大丈夫?逃げないの?」ってくらい低い柵越しに100歳超えたデカい海ガメを
間近で観察できる。餌付けされてるから人間が近づくと何匹もわらわら寄ってくるんだ
お前ら池の鯉かとw
42: 転載ダメ©2ch.net 2015/12/08(火)18:09 ID:tb81rZgr0(1) AAS
復帰します板復帰(OK!:Gather .dat file OK:NOT moving DAT 85 -> 85:Get subject.txt OK:Check subject.txt 0 -> 0:Overwrite OK)load averages: 1.44, 1.20, 1.06
age subject:0 dat:85 rebuild OK!
43
(1): 2015/12/10(木)18:22 ID:RZpne7MW0(1) AAS
外部リンク:www.yotube.com

このトレーナーかわいいけど、何処の水族館だろ?
44: 2015/12/10(木)23:26 ID:AzUe/TYE0(1) AAS
>>43
動画リンク[YouTube]

これだろ?
45: 道井 美樹子 mikimiki495948@yahoo.co.jp [道井 美樹子 mikimiki495948@yahoo.co.jp] 2015/12/13(日)16:51 ID:H4LaiJwA0(1) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
46: 2016/01/09(土)08:07 ID:sMDa5TuE0(1/2) AAS
今まで行った水族館
・男鹿水族館
・加茂水族館
・マリンピア日本海
・上越水族博物館
・寺泊水族博物館
・魚津水族館
・能登島水族館
・越前松島水族館
・名古屋港水族館
省9
47: 2016/01/09(土)08:15 ID:sMDa5TuE0(2/2) AAS
能登島水族館で魚に餌(オキアミ)あげてると、カマイルカが顔出して口あけて待ってる事もある。

あとはジンベエザメくらいしか見所は無いが、一回くらいは行ってもいいかも。
48: 2016/03/24(木)05:45 ID:RMwBsjl+0(1) AAS
俺は鳥羽が良かった。アクアトト岐阜も淡水魚好きならオススメ。
49: 2016/03/27(日)19:32 ID:CE68ExHv0(1) AAS
ベルーガメインだから名古屋港かな、もっと国内で繁殖して展示館が増える事を希望してる
50: 2016/04/04(月)23:00 ID:VZuctlWB0(1) AAS
鹿児島水族館の規模にたまげた
ここの展示はマジ凄い
1-
あと 40 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.568s*