【天王寺動物園】記録保管庫【バロン】 [無断転載禁止]©2ch.net (173レス)
上下前次1-新
37: 2016/07/12(火)21:05 ID:1Mp1Qhix0(2/8) AAS
【脱走シマウマバロンの溺死事件に関する市民の声とその回答】
外部リンク[html]:www.city.osaka.lg.jp
「当園で飼育しているグラントシマウマについては計画的な繁殖を行っており、
バロンの母親もブリーディングローン(繁殖のための貸し借り契約)に基づき
当園で飼育されているものであり、増えるに任せての自然繁殖ではありません。
自園内のように施設等の状況を把握している場所で逃走事故があった場合には
捕獲方法についての助言は可能ですが、今回のような広いフィールド内でなおかつ
地理的状況も把握していない場所で逃走している場合は、捕獲方法についての的確な
技術的助言ができず、曖昧な助言をすることでかえって捕獲作業に従事している方に
危険を及ぼす可能性もあることをご理解いただきたいと思います。
当園では動物園・水族館以外にも動物商との動物交換を行っておりますが、
その際には動物商が「動物の愛護および管理に関する法律」に基づく「販売業」
の登録を有していることを確認したうえで、同法に定める規定に照らして、
当該動物商が動物の取引に関する関係法令に違反していないことを聴取し
契約を結んでおります。
今回、当園の所有であったシマウマが二次販売先でこのような不幸な結末を
迎えたことについては非常に遺憾であり、今後再発防止の観点から動物の交換や
譲渡を行う際には、二次販売先までの情報収集に可能な限り努めてまいります。
また、飼育動物のほとんどが動物園等で生まれた動物となっている状況の中、
動物園の動物に応じた動物福祉を考えていくことは大変重要なことだと認識しています。
当園では動物の飼育環境に変化を与え、動物の生態から見て望ましい行動を引き出す
環境エンリッチメントや、動物の安全な治療や収容などのための自発的行動を引き出す
ハズバンダリートレーニングといった手法を導入するなどの取り組みを進めており、
今後さらに動物福祉の向上のために努めてまいりたいと思います。」
「天王寺動物園のしまうま【バロン】が逃げ出し、捕獲の際に上手く捕獲できず、
池に追いやり溺死させた件について。あのように苦しんで亡くなる結果になり
大変悲しく、遺憾な思いです。 元々あのしまうまは天王寺動物園で繁殖
させられたバロンだと知りました。どうして余剰になるような繁殖の方法を
取るのですか。余って居場所がないからとオスだからと、動物を親から
引き離し、人間にもまだあまり慣れていないのに、きちんとした施設も用意
できないような業者に引き渡したんですか!天王寺動物園にも問題が
あると思います。そもそもバロンの立場を考えるならば親から引き離し、
いきなり知らない場所に連れてくるなど駄目な事です。余剰繁殖自体が問題です。
初めから責任の持てない、動物が幸せでない繁殖などさせるべきではありません。
捕獲の際も警察や獣医など知識もあまりないような人達になぜさせたのですか。
知識ある天王寺動物園がアドバイスすべきであったと思います。捕獲の際に
なぜ天王寺動物園は関与しなかったのか、大変な過失ですね。
そもそも天王寺動物園の動物達は全然幸せそうじゃありません。
ストレスで鳴いてる動物や異常に動き回ってる動物達がいました。
自然で暮らしたいに決まってます。あんなに狭い所に閉じ込め、可哀想で
しかありません。もっと動物の立場になるように動物園を改良してください。
本来は動物園自体が反対ですが。評判も悪いです。
以上お話しした点を全て改善して頂きたく思います。天王寺動物園を含め
全ての動物園に改善して頂きたく思います。大至急検討してください。
宜しくお願い致します。良いお返事お待ちしております。」
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 136 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.065s*