[過去ログ] 同人バブルの思い出〜3 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
299
(1): 2012/02/07(火)23:26 AAS
92年頃に新キャラのトルーパー続編が漫画であったけど
時期が早すぎて不評だったのか半年で打ち切られていたな
300: 2012/02/08(水)11:30 AAS
細胞具○○9や宇宙船間大和もリメイク来たけど
腐女子的には☆矢ほど話題になってないイマゲ

それにしてもアニメ業界は過去の遺産にすがらないと
ネタ切れでもしてるんだろうか
301: 2012/02/08(水)12:00 AAS
腐っても☆矢ってCツバの次に来たビッグウェーブだったからなあ
本格的リメイクとなれば話題にもされるだろうて
302: 2012/02/08(水)13:15 AAS
大和こそ二次同人の先駆けだろ
303: 2012/02/08(水)15:34 AAS
OOqや大和まで行くと、もう古典扱いじゃないのかな
先駆けには違いなかろうが、なんつーかテンション上げてはしゃぐ時期も通り越したというか
304: 2012/02/08(水)15:35 AAS
>>299
そんなのあったんだ
初めて知ったよ
305
(1): 2012/02/08(水)16:47 AAS
00九は前のリメイク版の時にぷちっと盛り上がったような記憶が
今回の大和は誇大と志摩の薄い本が出そうなキャラデザw
306: 2012/02/08(水)19:51 AAS
>>305
その薄い本は35年前にもう出ていた
307: 2012/02/08(水)22:24 AAS
大和は版権がゴタゴタしていて松本絵を使う訳にいかなくて
キャラデザ結城氏の少女漫画ぽいキラキラした絵なのがちょっと微妙
308: 2012/02/08(水)23:04 AAS
松本テイストを残しつつ今風の絵にするのって超むずくね?
結城氏はかなり頑張ってると思った
309: 2012/02/08(水)23:35 AAS
009は出来よくて新規もオールドも盛り上がるが原作を唐突に端折ったせいか
潮がひくようにいきなり人がいなくなったような気がする

すごいほのぼのした漫画のあとがき見開き2ページ使って延々愚痴とかよくあったね
通販で為替折るなって言ってるだろオラ礼儀のなってない申し込みは無視します!とか
プレゼントは嬉しいけど奥付の住所に勝手に荷物送るな!とか
買ってソッコー次のイベントで丸写しした本出すなよ○○(相手サークル名指し)とかあったねえ
310: 2012/02/10(金)01:03 AAS
本文よりもみっしりした後書きあったあったw

イベント参加予定1ページ
発行予定の本のあらすじ1ページ
通販の作法(ジャンルのキャラに語らせた漫画)2ページ
発行済み本の案内1ページ
差し入れのお礼1ページ
「今印刷所に向かう新幹線の車中です」みたいな語り1ページ
311: 2012/02/10(金)03:09 AAS
どう見てもページ稼ぎですwww
312: 2012/02/10(金)06:48 AAS
そんな本出してるのは壁だけだし
漫画が面白ければページ水増しでも馬鹿売れするという事だね
313: 2012/02/10(金)06:58 AAS
310みたいなのの内容とページ数が高じて
別の1冊として発行したサークルがあったなw
そこも大手だったからウケを狙ったヘンな差し入れとか多かったみたいで
通販作法と合わせてこういう差し入れはやめてねっていうのをジャンルキャラにやらせてた
今あんな本出したらpgr対象だろうなあ
314: 2012/02/10(金)07:12 AAS
読者の感想&考察ページというのがあって
結構にぎわってたサークルがあった
ギャグ&ネタが面白い考察系の同人誌を出してたサークルだったせいかな
315: 2012/02/10(金)08:03 AAS
>今あんな本出したらpgr対象だろうなあ
当時でもナニコレ引くわーと思ってる読者は思ってたけど2ch無かったから、大手本人に批判が届かなかったんだろうね
316: 2012/02/10(金)11:19 AAS
イベント参加スケジュール
発行予定&発行済本のインフォメ
通販の案内
フリートーク(2P以内)

これくらいなら自分は充分許容範囲だったけどなあ
当時はインターネットなんてなかったから
どうしても事務ページの必要性は生じると思う
「ぱふ」みたいな情報誌もあったけど選別あるし
317: 2012/02/10(金)14:23 AAS
イベント参加スケジュール
発行予定&発行済本のインフォメ
通販の案内

この辺はペーパーも多かったけどフリートークは絶対入ってたな
318
(1): 2012/02/10(金)14:58 AAS
萌えを語りたい&誰か(読者)と萌えを分かち合いたい
というのが二次同人の根源なんだから
フリートークや対談の類が生じるのは
仕方ないっつーか必然だと思う
同人を除けばその手の雑誌のファン交流コーナーに
投稿するぐらいしか手段がなかった時代だ
「趣味の合う方文通しましょう!」もまだ現役だった
昔も今も「語り合いたい・仲間が欲しい」のは同じ
1-
あと 684 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s