[過去ログ] 広島空港8 (1003レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
172: 2015/06/22(月)12:44 ID:vPMfe2Sr0.net(1) AAS
>>170
さすがに地元は飛行機使うわ
新幹線っていっても三原や東広島は、のぞみ止まらんからな
173(1): 2015/06/22(月)12:52 ID:C9ToQN3J0.net(1/2) AAS
>>168
アシアナのでっかい糞はどの辺にあるんだ?
174: 2015/06/22(月)14:18 ID:zJkuf1tl0.net(1) AAS
>>168
マジ?こんな所に空港作ったのかよ。
175(1): 2015/06/22(月)14:45 ID:BWixUOcz0.net(1) AAS
>>173
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
176(1): 2015/06/22(月)14:57 ID:h29zTGUl0.net(2/4) AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
177: 2015/06/22(月)15:00 ID:57IeG3Id0.net(1) AAS
周辺回れそうで回りにくいな
自動車専用道にはまると次の出口まで遠い遠い
青森もこんな感じだな
178: 2015/06/22(月)15:01 ID:/jCPQywo0.net(1) AAS
機内から撮影なんだ
これはいい
179: 2015/06/22(月)15:09 ID:Pii6uAzh0.net(1) AAS
田舎臭い
画像リンク[jpg]:www.ohmoto.co.jp
180(1): 2015/06/22(月)15:14 ID:h29zTGUl0.net(3/4) AAS
問題はリニア開業後
名古屋間開業で約45分、新大阪開業で約1時間5分、所要時間が短縮する。(乗り換え時間10分含む)
現在約4時間の品川-広島は3時間チョイ、いずれは3時間を切ることになる。
リニア接続で新幹線を利用する客も増えるので便数も増える。
こうなると飛行機の出る幕はなくなる。
181: 2015/06/22(月)16:21 ID:c+IbWOOV0.net(1) AAS
餘部鉄橋が見える
182: 2015/06/22(月)19:00 ID:ookPOIoP0.net(1) AAS
広島リニアにはこの世にいない
183(1): 2015/06/22(月)19:46 ID:C9ToQN3J0.net(2/2) AAS
>>175
もっと僻地に追いやればいいのに。
184: 2015/06/22(月)21:02 ID:P9P5sjao0.net(1) AAS
>>180
その理屈なら東京〜大阪は新幹線のシェアが100%になってるはずなんですが(名推理)
185: 2015/06/22(月)22:04 ID:h29zTGUl0.net(4/4) AAS
東京-大阪の場合は1割程度のシェアでも便が維持できるほど客がいるバケモノ区間だから。
立地の良さもある。
広島の場合はそうはいかない。
186: 2015/06/22(月)22:05 ID:J5qLkGYR0.net(1) AAS
幹線とはそういうもんだろ
あの関空でさえあの需要なんだし
187: 2015/06/22(月)22:07 ID:SAAmwccY0.net(2/2) AAS
>>183
ハゲワロスwwww
ここよりも僻地だったら世羅とか三次とかあっちのほうに追いやりまっか?
逆にあっちは新幹線駅からも遠いから、あっちのほうの原住民が利用するかもね
188: 2015/06/22(月)22:13 ID:u4qKgnWv0.net(1) AAS
>>176
コレいいな
189: 2015/06/23(火)01:49 ID:muENAEfU0.net(1) AAS
リニアが大阪まで開通してもシェアは新幹線7割飛行機3割だろ
リニアができたら少ない乗り換え、徒歩移動と言う一つのメリットが消えるしマイラーや団体客、早割やLCCで安く行きたい奴、東広島や三原とかの客もいるしね
6対4のシェアからお互い動かなくなるのはこのためw
190: 2015/06/23(火)09:09 ID:7WHGa/XY0.net(1) AAS
2045年に早割りなんて制度が続いているかどうか・・・
191: 2015/06/23(火)12:34 ID:OzT0jCob0.net(1) AAS
一つだけ確実に言えることがある。2045年には、このスレの住人の三分の一くらいはもういなくなっている。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 812 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.443s*