[過去ログ] 広島空港8 (1003レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
601
(1): 2015/08/20(木)13:15 ID:OiRTtrOT0.net(1/2) AAS
モノレールは速度出せないから、アストラムラインもあるし新交通の方が良さげ
602
(1): 2015/08/20(木)13:27 ID:oif2O+w10.net(1) AAS
>>601
東京モノレール→最高速度80Km/h
アストラムライン→最高速度60Km/h
モノレールの方が実際には速いのだが。

白市で乗換になるなら、現行のバスと軌道系システムとそう差はないんじゃないか。
バスが15分おきとかに走ってくれればだけど。今は乗換の手間とバスの本数が
少ないのがネック
603
(2): 2015/08/20(木)13:29 ID:OiRTtrOT0.net(2/2) AAS
>>602
外部リンク[html]:www.mhi.co.jp
604: 2015/08/20(木)13:36 ID:1uvTmpP70.net(1) AAS
外部リンク[html]:www.ana.co.jp
605: 2015/08/20(木)13:41 ID:nry4qKU50.net(1) AAS
そのままアストラムラインにでもつなげとけ
広島空港からw
606: 2015/08/20(木)14:48 ID:o7pudANU0.net(2/3) AAS
>>599
JALはとっくに撤退してるから関係ない
(89年に開発から撤退、以後は資本参加→2000年に資本からも撤退(完全撤退))
JALが持ってた研究データや設備・人員は、名鉄や愛知県出資の中部HSST開発(株)へ

>>600
開発会社(中部HSST開発)は、リニモを運営する愛知高速交通(株)に吸収合併(2015年)
伊藤忠が持ってたリニモの1編成を三菱が買ってる(三原に置いてある)らしいけどどういう事かは不明

広島が諦めた200km/h型のHSSTも、過去のデータは揃ってるから金さえあれば作れる
でも100km/h型でも上限150km/hくらいは出せるらしいから、ムリして高い買い物する必要もなさげ
607
(2): 2015/08/20(木)15:09 ID:eIt/598y0.net(1) AAS
>>603
120Km/hで走行可能な新交通システムがあるにしてもアストラムラインは60Km/hなのは変わらず。
そもそも白市ー広島空港は9Kmしかないわけで60Kmと120Km でも5分程度の差。同じ金を注ぎ込むなら、バス15分置きとかバス無料化(100円とかでも良いが)の方がよっぽど役に立つ。
なんか作りたい土建屋周辺は困るだろうが。
608
(3): 2015/08/20(木)15:36 ID:zO5vDRed0.net(2/3) AAS
白市〜広島空港にモノレールとかJRが西条止まりの電車作って妨害するのが見え見え
やるなら山陽道沿いに広島市から空港まで作らんと意味ないぞ、そしてそんなお金もないぞ、うんこちんこ
609
(2): 2015/08/20(木)18:05 ID:aFToQKpN0.net(1) AAS
>>600
メーカーはあるだろう
東武丘陵線とかつくった中部HSSTって会社があるにょろ
HSSTなら登坂力が大きく小さな曲率半径を通過できるから三原空港と本郷駅の間の高低差もものとしないはず。
本郷から広島空港までHSSTを開通させる。
次に本郷から広島までの山陽本線をHSSTに置き換えて広島直通の列車をつくってくれればいい。
最後に三原から福山までもHSSTに置き換えて福山から空港経由広島行きの特急リニアも作る!
山陽本線も高速化できて一石二鳥である。

なお、貨物列車は、HSST用のTrain on TrainをJR北海道の技術協力で開発し、東福山から天神川までで乗せかえればいい。

>>607
省1
610: 2015/08/20(木)18:18 ID:mxC9M22b0.net(1) AAS
>>609
とりあえず概算見積りをくれないかな。話はそれからだね
611: 2015/08/20(木)19:26 ID:cv8JksHM0.net(1) AAS
とりあえず呉行きのバス東広島駅寄って呉
612: 2015/08/20(木)19:41 ID:XVQg/0p80.net(1) AAS
>>608
白市だけを通過する快速とか作りそうだねww
613: 2015/08/20(木)21:16 ID:o7pudANU0.net(3/3) AAS
>>609
あんまり膨らませすぎないほうがいい
広島県も「初めは白市ー空港間で作って、後で広島市中心部まで伸ばす」って計画だったし

トレイン・オン・トレインなんて技術的に不可能じゃなくても
そもそもふつうの貨物輸送すらHSSTは想定してなかったはず(TRとかではあったけど)

アストラムラインも延伸計画があるし、それをHSST化するとかふざけすぎ
>>603 の技術を応用して、ゴムタイヤなのはそのまま高速化するくらいがちょうどいい
614: 2015/08/20(木)21:41 ID:3iU/GVpj0.net(1) AAS
この中で見たい動画はありますか?
上野東京ライン常磐線関係の動画が満載です
外部リンク:www.youtube.com
615
(7): 2015/08/20(木)23:52 ID:zO5vDRed0.net(3/3) AAS
>>607
>バス15分置きとかバス無料化(100円とかでも良いが)の方がよっぽど役に立つ。
全然役に立たないんだよなあ・・・、今の広島空港の欠陥部分を理解できてなさそう
616: 2015/08/20(木)23:55 ID:ih5efqYK0.net(1) AAS
マルチポストでコピペとか電車オタクキモいな
617: 2015/08/21(金)00:16 ID:enbqyQ6Q0.net(1/2) AAS
岡山みたいに東京便の減便が無くてヨカッタね。
618: 2015/08/21(金)00:21 ID:xgJ76q/20.net(1/2) AAS
昼の変な時間とかいらんから、減便してもいいわ
その代わり朝と夜の便大型化してくれい、航空会社も利用客もそっちのほうが嬉しい
619
(1): 2015/08/21(金)01:21 ID:pyHCQKDz0.net(1) AAS
どうせなら広電をどうにかして、
広島駅〜広島空港まで繋げてみる。
だいたいトンネルとかにしてなるべく
短距離で結ぶ。
広電の車両、頑張ったら80キロくらいでるだろ。
620
(1): 2015/08/21(金)10:52 ID:hHOExNj00.net(1) AAS
>>619
たしかにグリーンムーバーは設計で時速80kmまで出る
でも勾配がキツくなれば時速80kmなんて出せないから当然遅くなる
1-
あと 383 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.544s*