[過去ログ] ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 18 (1005レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
216(1): @\(^o^)/ 2014/07/16(水)00:17 ID:rdKr7S430.net(1) AAS
転んだら地の底まで掘り進むのかね
案外そのせいで月半分になったんじゃね
地球の工作で一斉転倒だ
217: @\(^o^)/ 2014/07/16(水)00:17 ID:jkFunZyE0.net(2/2) AAS
>>214
足の裏から有線(グラスファイバーとか)かもしれないなw
218(1): @\(^o^)/ 2014/07/16(水)00:18 ID:GAYjUvMz0.net(2/2) AAS
イナホさんがどういう風に仕組みに気づいて
どういう知略で攻略するのか、ちょっと楽しみになってきた
こういうギミックを入れてるってことは、チート能力とかそういう展開は無い気がする
アルドノアって、ひょっとしてライトノベルのヘヴィーオブジェクトみたいな話なのかな?
219: @\(^o^)/ 2014/07/16(水)00:18 ID:uZ96s0LS0.net(1/3) AAS
ガラスの表面は異次元ゲート(?)に出来ないんじゃね?
んでもって装甲の金属を透明化したり、カメラ類の様な機能を持たせる
精密加工をするのは無理だった、と
220(1): @\(^o^)/ 2014/07/16(水)00:21 ID:IN7jVH6E0.net(1/2) AAS
しかし外部カメラからの映像でしか外の様子が分からないとなると
スレイン機とドッキングしてた時はどうやって飛行隊を撃墜してたんだろうな?
スレイン機にもバリア張ってたっぽいから,そうなるとスレイン機も外部と隔絶されるような気がするんだが
既にあの空域にもカメラ撒いてたとかかな
221: @\(^o^)/ 2014/07/16(水)00:21 ID:mma1K/yU0.net(1/4) AAS
うう・・・早く続きが見たい・・・
222(1): @\(^o^)/ 2014/07/16(水)00:22 ID:uZ96s0LS0.net(2/3) AAS
ついでに、降下シーンで何か8個ぐらい射出してんな
これカメラドローンか
223: @\(^o^)/ 2014/07/16(水)00:22 ID:MiNWU0yk0.net(2/4) AAS
スレインの機体もフィールド付きだがそれならどうやって映像撮ってたんだ…?
てかあのときロボの方は映像あったということはスレイン機のフィールドに守られてなかったからミサイルの攻撃すこしは当たってそうな気もするが
224: @\(^o^)/ 2014/07/16(水)00:23 ID:CohwssIG0.net(1/4) AAS
何故だああああああああああああああああ
私のニロケラスううううううううううううううう
225: @\(^o^)/ 2014/07/16(水)00:23 ID:gvH9VXrt0.net(1) AAS
>>211
敵の火星人と恋に落ちるイナホ、インコ、ニーナか
226: @\(^o^)/ 2014/07/16(水)00:24 ID:0fAxA1kO0.net(2/8) AAS
>>220
衛星じゃね?
227: @\(^o^)/ 2014/07/16(水)00:25 ID:1wTJQxP60.net(2/6) AAS
>>216
考えたらワロタw
228: @\(^o^)/ 2014/07/16(水)00:25 ID:8mIaBI0Q0.net(1) AAS
>>222
あれ小さいし何を撃ち出したのか気になってたんだよな
229(1): @\(^o^)/ 2014/07/16(水)00:26 ID:u4ZONXJO0.net(1) AAS
>>218
>どこに何が収まって、どこがどのように機能して、何ができて、
>何ができないのか。結果、絶対に欠点と弱点が生まれますので、そこをどのように扱うか。
メカデザがこう言ってるしイナホがひたすら敵の弱点突いていく話になるんじゃね
たしか雑誌にもイナホの機転で生き残っていくみたいなこと書かれてたし
230: @\(^o^)/ 2014/07/16(水)00:26 ID:uZ96s0LS0.net(3/3) AAS
無敵装甲も、ラッキーヒットがあり得えてキャパシティが少ない簡易版と
手抜き一切無しの完全版というのはありそうだな
あと、画像のウィンドウよく見たら外部通信の表示有るねぇ
無敵の亀をメクラにしてひっくり返してぶちのめす展開かこれ
231: @\(^o^)/ 2014/07/16(水)00:27 ID:MWLs1hHY0.net(3/13) AAS
肩の付け根の黒い穴が計8つあるから、UAV射出口はこれか!
と思ったら降下時に両肩から円筒形の射出口が迫り出してたでゴザル
232: @\(^o^)/ 2014/07/16(水)00:27 ID:owzxbjmk0.net(3/3) AAS
>>214
足の裏なら超音波で地面を伝って通信とかの可能性も
233(1): @\(^o^)/ 2014/07/16(水)00:28 ID:q9SkGZ170.net(1/2) AAS
>>193
うええええまじだ
画像リンク[jpg]:www.dotup.org
youよくみてるね凄いぜ
234(1): @\(^o^)/ 2014/07/16(水)00:29 ID:OljKksRe0.net(2/4) AAS
伊奈帆はこういう敵カタフラクトの強力さとその弱点を冷静に分析して上で対処していくわけか
二話で暴れてたほかのカタフラクトも伊奈帆に情報を与えると弱点突いてくれるのかね
235(1): @\(^o^)/ 2014/07/16(水)00:29 ID:slgCsFlU0.net(1/2) AAS
ああ、装甲車がトンネル逃げ込んだ後、茸が舌打ちしながら空見上げたのは
そういう事かねえ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 770 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.589s*