[過去ログ] ALDNOAH.ZERO アルドノア・ゼロ 18 (1005レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
706: きよし ◆pzN7Pkcein3r @\(^o^)/ 2014/07/16(水)16:46 ID:6ICdjC4c0.net(17/31) AAS
>>702
火星人は地球コンプレクッスで地球の事が気になってしょうがなくて
かわいさ余って憎さ100倍のヤンデレ
707(1): @\(^o^)/ 2014/07/16(水)16:47 ID:rVPfKcSp0.net(3/3) AAS
>>699
朝鮮にもロボットアニメってあるの?
ていうかアニメあるの?
708: @\(^o^)/ 2014/07/16(水)16:47 ID:v/mbtORq0.net(52/118) AAS
だーかーらーどっかの15レス目とは別人だって
709(1): @\(^o^)/ 2014/07/16(水)16:47 ID:TlmVGse/0.net(1/2) AAS
いかにも王道的でわかりやすい面白さだけど、もう一捻りほしいね
これからに期待してる
710: @\(^o^)/ 2014/07/16(水)16:48 ID:ZLFqgHpB0.net(1/2) AAS
>>707
テコンVって韓国だったかな
711: @\(^o^)/ 2014/07/16(水)16:48 ID:zaAXAAE00.net(1) AAS
輸送車の社内がやたらでかいな
アメリカ海兵隊の輸送車はきつきつみたいなのにな
712(1): @\(^o^)/ 2014/07/16(水)16:48 ID:v/mbtORq0.net(53/118) AAS
>>709
わかりやすいのはいいとして、王道的 ってどういう意味? 具体的に
今のところダイナミックプロ的な王道も ガンダム的な王道も みられないんだけど?
713(1): @\(^o^)/ 2014/07/16(水)16:48 ID:XrVjQxCw0.net(8/15) AAS
>>702
現在世界には王政は少なくないよ。
ただ、30年ってことは、初代開拓団は大抵生きていると考えられ、
特権階級が生まれるにはあまりにも時間が短すぎるとは思う。
714(1): きよし ◆pzN7Pkcein3r @\(^o^)/ 2014/07/16(水)16:49 ID:6ICdjC4c0.net(18/31) AAS
>>702
やっぱ古代火星人に精神のっとられた系だと思う
それ以外説明がつかない
715: @\(^o^)/ 2014/07/16(水)16:49 ID:v/mbtORq0.net(54/118) AAS
>>714
それ1話でちゃんと見せれば叩かれなかったな。
わかりやすい敵として見ることができた
716(1): @\(^o^)/ 2014/07/16(水)16:49 ID:b4RX8+MY0.net(21/31) AAS
>>697
>>691
確かに核兵器が無い世界観、ってのもあり得なくはないかなとは思う。地球製カタフラクトが
スレイプニル・アレイオン共にガスタービン駆動らしいんだけど、どういう仕様なんだろうねー。
そのものが駆動力になるとは思えず、ガスタービン回して発電、なのかな?
あと仮に揚陸城がニロケラスと同じフィールド張れるなら着弾して核反応起こす前にフィールドで飲み込むか
近接で破裂させてもそのエネルギーを喰い尽くすかしてしまいそうに思う。
あとまあ核兵器なんて純粋な火薬兵器とは違うんで、火星カタフラクト使って迎撃してしまえば核反応起こす前に止められそうでも有るね。
717(1): きよし ◆pzN7Pkcein3r @\(^o^)/ 2014/07/16(水)16:51 ID:6ICdjC4c0.net(19/31) AAS
そもそも古代火星人はなんであそこまで科学技術がありながら滅んだのか
古代地球人が滅ぼしたのか
その恨みが開拓団に乗り移ったのだろうか
718(1): @\(^o^)/ 2014/07/16(水)16:52 ID:s8FPyvfz0.net(1/2) AAS
姫様生きてると火星側に知らせて戦争停戦
↓
友好の証として、姫様と侍女はイナホの家にホームステイに来る。
719: @\(^o^)/ 2014/07/16(水)16:52 ID:/T0spfpM0.net(5/6) AAS
兵器とかの細かいとこまでの考察は好きじゃないな
まぁオリジナルアニメだからネタバレなしでおもしろいけど
720(2): @\(^o^)/ 2014/07/16(水)16:52 ID:TlmVGse/0.net(2/2) AAS
>>712
虐げられた人類が一人の少年から反撃を始めるって王道的でありそうな展開やん
721: @\(^o^)/ 2014/07/16(水)16:53 ID:XrVjQxCw0.net(9/15) AAS
>>718
それ、6畳間や
722: @\(^o^)/ 2014/07/16(水)16:53 ID:v/mbtORq0.net(55/118) AAS
>>716
キノコロボはマッハ2くらいしか出ない感じだから(最新鋭戦闘機と同じ)
マッハ20は出る弾道ミサイルの迎撃は無理
そんなことできるなら、遠くから精密誘導弾当てる方が早い
>>720
例えば他のロボットアニメだと
しかも、今のペースだと人類が虐げられるまでダイブ時間がかかりそうだがw?
723: @\(^o^)/ 2014/07/16(水)16:54 ID:b4RX8+MY0.net(22/31) AAS
そういえば裏年表によれば火星は決して超技術のお陰で裕福って訳ではない様子。
月に残った騎士達による地球圏からの物資輸送をあてにしてる辺りで色々ジリ貧なんじゃないかな。
1話の姫様の話からすれば、火星やその衛星をテラフォームして住めてるワケでもなさそうだし。
724: きよし ◆pzN7Pkcein3r @\(^o^)/ 2014/07/16(水)16:54 ID:6ICdjC4c0.net(20/31) AAS
いきなり祖国の地球を攻撃とかキチガイすぎるだろ
725(1): @\(^o^)/ 2014/07/16(水)16:55 ID:b4RX8+MY0.net(23/31) AAS
>>717
火星の古代文明の末裔が地球人類、ってのもありそうだけどねー。劇中での火星古代文明が3万年前だっけ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 280 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.755s*