[過去ログ] ゲームに適した遅延の少ない液晶テレビ 108枚目 (999レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
642: 2015/07/12(日)16:54 ID:8q8ew+Rs0.net(3/3) AAS
さすがに「6畳でも60インチが適正です!」とか書いてるとおいおい…と思うけどな
最初に液晶買ったのは26だったが今店で見るとよくあんなの使ってたなってしみじみ
643: 2015/07/12(日)17:03 ID:09ZWWxoU0.net(2/2) AAS
家電屋の言い分としては筐体が薄いから壁際に設置すれば場所を取らないよって言いたいんだろうね
それが最適かどうかまではあえて言わずに
644: 2015/07/12(日)17:14 ID:vTPGXrNH0.net(1) AAS
有機ELはスレチなんだろうけど、白色方式の有機ELテレビって残像とか遅延ってどんなもんなんだろう。
55EG9600で格ゲー等を遊んでみた人とかいるだろうか。
645(1): 2015/07/13(月)11:32 ID:W7TaJCLn0.net(1) AAS
ゲームに適した液晶テレビをあれこれ調べてみたらBURABIAとREGUZAの二択のようだな
こればっかりは好みの範囲なのかね
646: 2015/07/13(月)11:50 ID:Dpy8Ka1k0.net(1/2) AAS
好みというか2社しかゲームモードで遅延凝ってるのないからな。
どっちを選ぶかは好みだろうけど。
ただサイズと型番で遅延が違うので
32型はBRAVIA
42前後は両方選べる。
46型以上はREGZAって感じかな。
647: 2015/07/13(月)11:52 ID:f6aIgok30.net(1) AAS
だよな
選ぶというより、それしかないw
648: 2015/07/13(月)12:03 ID:CbAfIpFp0.net(1) AAS
>>645
AKUWOSUとBIERAも入れて
649: 2015/07/13(月)12:30 ID:Ws7NQclW0.net(1) AAS
これから買うなら4K一択
650: 2015/07/13(月)14:56 ID:Ffec7t9T0.net(1) AAS
ゲームしないならな
651: 2015/07/13(月)15:06 ID:kMnciSnH0.net(1) AAS
倍速液晶ならPCゲーも60fps以上を体感できる?
652: 2015/07/13(月)16:12 ID:0r3hR+mh0.net(1) AAS
ONASONICの液晶テレビはどうなの?
653: 2015/07/13(月)16:15 ID:agBgHIGI0.net(1) AAS
最高遅延
654(1): 2015/07/13(月)19:57 ID:Dpy8Ka1k0.net(2/2) AAS
REGZAもこういう表を作って欲しいよな。
いまいちわかりずらい。
シリーズ名 モデル名 遅延フレーム数
W950Bシリーズ KDL-55W950B(55V型) 0.7フレーム
W920Aシリーズ KDL-55W920A(55V型) 0.9フレーム
KDL-46W920A(46V型)
W800Bシリーズ KDL-50W800B(50V型) 0.6フレーム
KDL-42W800B(42V型) 0.1フレーム
W700Cシリーズ KJ-32W700C(32V型) 0.1フレーム
W500Aシリーズ KDL-32W500A(32V型) 0.1フレーム
655: 2015/07/13(月)21:13 ID:J+raSbEY0.net(1) AAS
パイオニアにAVアンプの映像遅延について問い合わせたら
「お客様環境により異なる結果が出るため、ご提供できる資料等はございません」
だってさ。即購入候補から外したわ。ソニーや東芝だとどうなるか試してみる
656(1): 2015/07/14(火)05:18 ID:wAy7xCAk0.net(1/2) AAS
>>630
TVからのパススルーじゃdtsや7.1chサラウンドに対応できない
657: 2015/07/14(火)08:22 ID:kYxz5THk0.net(1) AAS
>>656
全機種そうなんかな?
658: 2015/07/14(火)09:00 ID:iR9MyPt10.net(1) AAS
デコードをゲーム機側でやるか受け側でやるかの話なら、
PS3/4から出力する時にリニアPCMで出せばそのままスルーされるんじゃないかな
どのみちPS3の7.1ch収録ソフトは全部リニアPCMだったと思うんだが、
うろ覚えなので記憶違いやPS4については断定しない
659(1): 2015/07/14(火)16:40 ID:wAy7xCAk0.net(2/2) AAS
リニアPCM7.1chはHDMIの帯域じゃないと転送できない
光デジタル出力によるパススルーじゃ無理
TVによるパススルーはドルビーデジタル5.1chが限界
HDMIでのARCも音声の転送帯域は光デジタルと同じだから無理
だから7.1chやdts使いたきゃアンプにHDMI直接じゃないとダメ
660: 2015/07/14(火)18:44 ID:at99qQMO0.net(1) AAS
逆に言えば5.1chまでなら光デジタル音声スルー使えば遅延の心配なさそうだな
うちは幸い?5.1環境なので今度の休みにでもアンプ周りの接続見なおしてみようかな
661(1): 2015/07/14(火)19:40 ID:WyRnNQXr0.net(1) AAS
>>659
PS3でも光でDTS出せるからモニターHDMI、アンプ光でDTS収録されてるゲームを楽しめるよ。
PS3でリニアPCMやDTSを再生させるにはデフォルトの音声設定のドルビーデジタルを非選択する必要があるのであまりやってる人はいないだろうね。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 338 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.512s*