[過去ログ] 【貯金】どうやって貯めてる?in育児 5【学資】 (1003レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
842: @無断\(^o^)/ 2014/07/08(火)11:20 ID:WXFWoIDl.net(2/2) AAS
>>841
そんな、何買ったとか言わないよw
843: @無断\(^o^)/ 2014/07/08(火)11:26 ID:VV9Nt3sY.net(1) AAS
うちも5月に親からもらった8万円、まだ子供貯金に返せてないわ
844: @無断\(^o^)/ 2014/07/08(火)11:40 ID:ELgaZMqo.net(1) AAS
手持ちが足らなくて一時的に使ってしまうことはあるけど、後日ちゃんと子ども用の通帳に返すなぁ。
そこはきっちりしたい。
845: @無断\(^o^)/ 2014/07/08(火)12:27 ID:4PaBggYZ.net(1) AAS
子ども用通帳作って入れてるけど超アバウトだ
誰に1000円貰ったから1000円貯金とかはやってない
だいたい年に30万ぐらいまとめ定期作ってほったらかし
日記兼家計簿は夫が担当
マメな人尊敬する

実母がよく孫に小遣いって渡そうとするけど、大学用に積んでおいてって孫貯金してもらってる
将来貰えたらラッキー的な感じで、この貯金は基本的に存在しない物と考えてる
846: @無断\(^o^)/ 2014/07/08(火)14:02 ID:9DeZMSAk.net(1) AAS
みんな色々なんだ。
私は1000円でも子ども名義の口座に入れて、
通帳に誰からもらったか書いてる。
金利の関係で別口座の定期に移す時も
幾らどこに移動、と書いてある。
だから最終的に子供用に幾らあるのかは
把握出来てるし、成人か結婚か学費か
わからないけれど、子供に渡す時は
全額収支会う予定。
847: @無断\(^o^)/ 2014/07/08(火)14:17 ID:zAwPYa9C.net(1/2) AAS
うちは子供名義の通帳はざっくりだ。
お年玉は入ってるけど、臨時にいただくもの(多くない)は入ってないことも。
そもそも兄弟で額に違いが出るし、アバウトに考えてる。
将来、運転免許資金にする予定(私の中の予定)

学費としては学資保険とその時の収入で賄うつもり。
848: @無断\(^o^)/ 2014/07/08(火)17:53 ID:0rq5xmdJ.net(1) AAS
うちはソニー銀行の貯金箱に子供の名前つけて少額から全部突っ込んでる
定期にしても自分の貯金と分けられるから便利
一応目標は300万になってるけど、案外早く貯まりそう
849: @無断\(^o^)/ 2014/07/08(火)18:30 ID:K7JkWxjp.net(1) AAS
四歳の子供、これまでの子供手当やお祝いなど180万ゆうちょに入れっぱなし。
利息もほとんどつかないので勿体ない。
学資の追加とか出来るのかしら。
850
(2): @無断\(^o^)/ 2014/07/08(火)22:12 ID:Gw/SfDCg.net(1) AAS
こども名義の口座作ってる人けっこういるのかな
自分も検討中
渡すときに税金はかからないですか?
851: @無断\(^o^)/ 2014/07/08(火)22:18 ID:81KZKEUD.net(1) AAS
>>850
>>513から関連話出てる
852: @無断\(^o^)/ 2014/07/08(火)22:38 ID:NWpf1sdZ.net(1) AAS
>>850
>>522
853: @無断\(^o^)/ 2014/07/08(火)23:20 ID:zAwPYa9C.net(2/2) AAS
847だけど、せいぜい30万〜50万しか貯まらない通帳の予定。
子供手当なんかは親の名義に入れてるよ。
使うのは親だもの。学費としての予定だけど。
854: @無断\(^o^)/ 2014/07/09(水)00:34 ID:721abXz5.net(1) AAS
口座名義は子どもだけど
大学入学と4年間の学費以下しか貯められないから問題ないな

あー、鳩山兄弟うらやましー
855: @無断\(^o^)/ 2014/07/09(水)13:33 ID:UE2tvFUS.net(1) AAS
>>839
遅レスごめん
学費は月3万6千円。
教材やら、追試やらで40万位使った。
奨学金が月2万円貰えた(5年働けばチャラ)
あと病院でバイトして2.3万程稼いだ。
金銭的にキツかったが、何より育児家事との両立がきつかったなあ
テストと子供の病気とバイトが重なって、吐きながら勉強してたw

子には、苦労せず手に入る資格なんて役に立たないと伝えたいw
また大人になってからでもいくらでも方向転換はできるともw
856
(1): @無断\(^o^)/ 2014/07/10(木)17:34 ID:9qx6uShZ.net(1) AAS
中三の受験生いる家で、夏のボーナスは塾代でなくなるって言ってた。
大手だから80万くらいはもらうはず。

高校受験用に500円玉貯金始める事にした。
857
(1): @無断\(^o^)/ 2014/07/11(金)00:03 ID:nbiafXy3.net(1) AAS
>>856
大手に勤めていたら夏のボーナスは100万以上だと思うけど。
858: @無断\(^o^)/ 2014/07/11(金)00:08 ID:RO0CZiH9.net(1) AAS
大手でも職種によって明暗分かれたから
輸出関連はいいけど円安で厳しいところもある
859: @無断\(^o^)/ 2014/07/11(金)10:20 ID:diFMgyJK.net(1) AAS
今景気のいい会社なんて一握りだよ。
下々は相変わらず。
860: @無断\(^o^)/ 2014/07/11(金)13:17 ID:WR4Ob9Uw.net(1) AAS
>>857
ちなみにJRです
うちとは生活レベルがだいぶ違う感じは受けてましたが、やっぱり倍くらいもらってるか…
861: @無断\(^o^)/ 2014/07/11(金)15:44 ID:2Lx1uKlA.net(1) AAS
JRはさ金額云々より福利厚生がかなり良いんだよね
現場と管理部門では相当違うとは思うけど
1-
あと 142 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.749s*