[過去ログ] 【貯金】どうやって貯めてる?in育児 5【学資】 (1003レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
61
(1): 2013/09/26(木)13:40 ID:aUl80zJK.net(1) AAS
頑張って稼ごうと思って簡単に子供一人分の収入2000万が稼げるならこの世の誰も苦労しないわ
あれもこれもは無理だから皆どこかの部分を妥協して生活してるんでしょうが
62
(1): 2013/09/26(木)15:16 ID:KqC0QBcf.net(1) AAS
うちは2人だけど、周りは3人が多い
高校まで公立で自宅から大学の地域(愛知)だからかな?
近所には5人という家もあるけど、学費だけじゃなく家の広さも考えると
2人以上は無理だな
63: 2013/09/26(木)15:35 ID:vc7jkNfB.net(1) AAS
>>61
別にいっぺんに2千万用意する必要は無い。
200万を10年かけて稼いでもいいわけだし。
それと、2人になったら単純に全てが2倍かかるとは限らないよ。
まあ、うちは年齢の関係で2人であきらめたけど、あと5歳若かったら
3人目産んで働いたかなあ。

>>62
うちも愛知、3人きょうだい多いね。
私立中もそんなに無いし、高校まで公立、大学もそこそこの所が自宅から
通えるし、首都圏に比べたらお金かからないかも。
省1
64: 2013/09/26(木)19:22 ID:AupaCDFi.net(1) AAS
ひとりっこ可哀想とか余計なお世話すぎるw

200万×10年貯蓄できてもたった2000万。
簡単に言うけど、平均年収から考えるとそれすらも難しい家庭が多いと思うよ
ただ、何にも考えないでぽんぽん産む層はいるし必要だとも思う。実際産んじゃえば何とかなるわけだし
65
(1): 2013/09/26(木)19:48 ID:MInqr5Eq.net(1) AAS
うちも一人っ子w
毎日、可哀想可哀想言われる。
世帯年収500万しかない我が家だよ。
2人以上子供いて、希望の進路も行かせてやれないとかそっちのほうが可哀想だよ。

ただ、この考えは一切他人には言わない。そして3人とか産んでる人にはいつも感謝している。
全てが我が家のような家庭ばかりだと日本危なすぎwww
66: 2013/09/26(木)20:27 ID:ya4OIX0Q.net(1) AAS
子供の希望を叶えてやりたい派の方は、浪人とか留年とか留学とかも視野にいれてますか?
67: 2013/09/26(木)20:37 ID:f4vEtSvJ.net(1) AAS
人の話聞いてる?
68: 2013/09/26(木)21:01 ID:K1wsNOEJ.net(1) AAS
>>59
私も一人っ子だけど、好きなものはなんでも買ってもらえたし、
部屋も広かったし毎年旅行連れてってもらえたし
服もたくさん買ってもらえたし贅沢させてもらえたから一人っ子でよかったよw
69
(1): 2013/09/27(金)11:17 ID:kvMvrEPX.net(1/2) AAS
子供にお金がかかるのはわかるけど、何かやな感じだなぁ。
ひとりっ子ageする為に、子沢山sageすんな。
70
(1): 2013/09/27(金)12:54 ID:OLQnh4ri.net(1) AAS
全くそんなふうには感じないけど
被害妄想する人もいるのね
子供の人数なんて人それぞれでいいじゃん
71: 2013/09/27(金)18:07 ID:rfBNF/w5.net(1) AAS
>>69
元はといえば>>59

本当に人それぞれだよね。
72: 2013/09/27(金)19:25 ID:qmekHewK.net(1) AAS
自分が常識だと思う人がいるとこうなる
73
(1): 2013/09/27(金)22:07 ID:kvMvrEPX.net(2/2) AAS
>>70
何も考えなくてポンポン産んでるとかが子沢山sageに見えたんだ。
うちひとりっ子だけど、被害妄想だったのか、ごめん( ・ω・ ` )

しかし、うちも教育資金はちゃんと考えてはいるけれど、
ここに出てくる額の多さにはちょっと驚くや。
都会の人が多いのかなぁ。
74: 2013/09/28(土)08:48 ID:N394pzEi.net(1) AAS
田舎だからこそ貯めるべきだと思う。
賃金も都会と比べると安いし、
自宅から通えないところへ進学する可能性が高い。
学費以外に家賃生活費仕送りが必要だし。

と、弟が私大に行ったのでつくづく身にしみたよ。
300万じゃ足りないし、最低500万!
どうしよーと焦る今子は小1です。
75
(1): 2013/09/28(土)09:58 ID:3SYkrv92.net(1/2) AAS
>>73
ビックダディとか田舎のDQNとか極端な層でしょ
このスレにいる人は、何も考えてない人はいないと思うよ

あと顔文字辞めてね
76: 2013/09/28(土)10:03 ID:3SYkrv92.net(2/2) AAS
ビックじゃなくてビッグですね、失礼しました
77
(1): 2013/09/28(土)11:56 ID:iISUE4QR.net(1) AAS
留学まで考えている人はお金持ちなのでは?

大学資金は用意してあげたいが、それ以外は
自分で頑張りなさいと思ってる。
78: 2013/09/28(土)12:04 ID:oQrluJqd.net(1) AAS
>>77
うちもそう。
神奈川だから通学でいけると思うので
4年間の学費分だけは用意してあとはがんばってもらう。
79: 2013/09/28(土)22:13 ID:Iu/zLIaJ.net(1) AAS
裕福ではないけど留学も視野に入れてるよ。
ただし返済義務のない奨学金必須。
本人は小学生だけど希望してるんで、今から言い聞かせてる。
本人が希望してる国へも奨学金取れれば、日本の私立文系くらいの費用で賄えるらしい。
自分も奨学金で留学してたんで、時期が来ても本人が望むなら応援してやりたい。
田舎だからどのみち自宅外の予定だしね。
と言うわけで、精一杯がんばって目標1人1000万。
80: 2013/09/29(日)04:11 ID:3Sc22Ksi.net(1) AAS
ショボーンをやめてねとか言われるのかw
1-
あと 923 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.643s*