[過去ログ] 【乳児から】1歳児を語ろう!Part124【幼児へ】 (1011レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
318(2): @無断\(^o^)/ 2014/06/16(月)19:47 ID:gawPEkg0.net(2/2) AAS
>>305
うちは突発の時も風邪で高熱出した時も熱下がってから一週間はグズグズべたべただったよー。地獄。
最近何してもない!ない!と言い続ける一歳八ヶ月男児。
抱っこ!っていうから抱っこするとすぐ仰け反っておーろーせー!とないない叫ぶ。
着替えさせる時もない!オムツ替える時もない!靴履かせる時もない!お風呂なんてずっと泣き叫んでないないないない…
何これ。イヤイヤ期かい?
319(1): @無断\(^o^)/ 2014/06/16(月)20:08 ID:RE1vR7wA.net(1) AAS
>>318
うちもないない言うよー、1歳9ヶ月男児
イヤイヤに片足突っ込んでるんだと思う
最初はイヤイヤーって言ってたんだけど段々ないないに変わった
お風呂嫌がったりするのはまだ良いんだけど旦那のことも急にイヤになったみたいで
朝起きて隣で寝てる旦那の顔見て「ない!」と絶叫するのは可哀想だからやめてほしい
320: @無断\(^o^)/ 2014/06/16(月)20:12 ID:zTjA8Pyp.net(1) AAS
>>319
うちも旦那ダメ。帰って来るまではご機嫌でダンスしてても帰って来て顔みるとないない泣き叫ぶー。
そうか、やっぱり片足突っ込んでるのか…
お互い頑張ろう。
321: @無断\(^o^)/ 2014/06/16(月)21:10 ID:JxWaHsBU.net(1) AAS
うちなんか母ないないだよ…ははは…
朝起きた瞬間からママないないーーーーーーって泣かれてこっちが泣きたいわ。
322: @無断\(^o^)/ 2014/06/16(月)21:29 ID:dIA/65Mv.net(1) AAS
うちの1歳3ヶ月は無言で首をブンブン横振りして拒否を表すよ。これがそのうちないないになるのかな?gkbr
最近誰が教えた訳でもないのに、音楽にノる時片足をダンダン踏み鳴らすようになったwどこで覚えたんだろうw
323: @無断\(^o^)/ 2014/06/16(月)21:33 ID:9TpeVYOd.net(3/3) AAS
個性だろjk
324(1): @無断\(^o^)/ 2014/06/16(月)21:52 ID:McGx1x1s.net(1) AAS
来月1歳半検診あるのに全く喋らん。
引っ掛かったらどうしようってそればっかり。
ご飯は食べないし哺乳瓶は辞められないし虫歯が気になるし
もう毎日悩んでるわ
育児が楽になる時なんて本当に来るのかな~
325: @無断\(^o^)/ 2014/06/16(月)22:04 ID:UD1OUaca.net(3/3) AAS
>>318
レスありがとう!スルーされたかとがっくりしてたw
一週間ですか…。
うちは座って抱っこでも満足してくれるから抱っこ自体は苦じゃないんだけど、すぐ不機嫌になったり駄々こねて嫌々されたりするのが辛いorz
でもいつか元の素直な子に戻ってくれると信じて乗り切ります!
326: @無断\(^o^)/ 2014/06/16(月)22:11 ID:6M75WfgG.net(1/2) AAS
明日で1歳7ヶ月
4月から保育園に行き始め、他のちょっと月齢進んだ子が
自分で靴を脱いで靴箱の決まったところにしまい
また帰る時は自分で取り出して履いているのを横目に
ただ靴を持って走り回ったりかじったり、履かないまま外に飛び出す我が子を見て
ほんの2~3ヶ月違うだけなのにこうも違うのか…なんて思っていたが
それが段々それっぽくやるようになって今朝初めて何も言わずに自分で脱いだ靴をしまっていた!
そしてちょっと前までは絵本はかじって破るものだったのが最近は自分で椅子に座って机でパラパラ眺めている
ほんの2~3ヶ月って思っていたけど2~3ヶ月「も」なんだなーと実感
そうやって成長していくんだねと嬉しくなったよ。
327(1): @無断\(^o^)/ 2014/06/16(月)22:22 ID:Ue4ywDlk.net(1) AAS
1歳4ヶ月と1歳7ヶ月は16歳と19歳くらい違うからね。高校生と大学生くらいの違いがある。
328(3): @無断\(^o^)/ 2014/06/16(月)23:51 ID:FGWZVcR3.net(1) AAS
>>314
そういう意味じゃないでしょw
あのタイプの椅子は確かに持ってる家が多いと思うけど、皆がみんなストッケ一択の訳ないw高いし。
椅子といえば、足置きのない簡易なベビーチェアを1歳少し前から半年以上使っていたら、後ろに体重かけてだらしなく座るようになってしまった…
4月に引っ越したら新しい椅子を買おうと思ってたけど、結局引っ越した後もズルズル使ってる。
将来的にはリビング学習にも使えて高さ調整できる椅子が欲しいなあ。
329(1): @無断\(^o^)/ 2014/06/16(月)23:59 ID:6M75WfgG.net(2/2) AAS
>>327
産まれて16ヶ月と19ヶ月だもんね。
それくらいの差があるって事だよな~
あまりにも我が道を行くでどうしようもなかったのが
急に色々と出来るようになってビックリだ
言葉が遅くていつになったらちゃんと出てくるんだろうと思ってるけど
これも突然出てきたりするんだろうな
>>328
ストッケといえば、あの椅子も子供の好みあるよね。
うちも使っているけど実はストッケに座るのを嫌がった親戚の子のお下がりだよ。
省2
330(1): @無断\(^o^)/ 2014/06/17(火)00:13 ID:jfn7GhNf.net(1) AAS
>>329
言葉は本当に突然出てくるよ
毎日何が言えるかちゃんと記憶しといた方がいい!
うちの息子は1歳半検診で単語1~2個だったけど、1歳11ヶ月の今4語文、5語文普通に話すようになったよ…
それと同時に口答えとイヤイヤも激しく始まりました~orz
言葉で悩んでたと思ったら、今度はイヤイヤで悩んでるっていう
悩みは尽きないね
331: @無断\(^o^)/ 2014/06/17(火)00:19 ID:uFnXcAW0.net(1) AAS
>>330
なんという希望の星!!
332(1): @無断\(^o^)/ 2014/06/17(火)00:27 ID:RIXCWHbe.net(1/3) AAS
トリップトラップ嫌がる子なんているんだねー
私の周りもトリップトラップ率高いから子供いる家はどこでも~って
言ってた人の気持ちわかるw
私含め皆ほかに選択肢知らないかのようにトリップトラップだw
でも使ってみて人気なだけはあると思った
>>328のニーズにもまさに合致してると思うんだけど
ずっと使えることを考えたらそんなに高いかな?おすすめだよ
333(1): @無断\(^o^)/ 2014/06/17(火)00:34 ID:/A8S1tRS.net(1/2) AAS
トリップトラップ初めて聞いたと思ってぐぐったら義両親宅で使ってて凄く見覚えあるやつだった
25年前のだけど現役だわ
334: @無断\(^o^)/ 2014/06/17(火)00:52 ID:5BD0Xbtd.net(1/7) AAS
>>332
良いよね、トリップトラップ
デザインがスッキリしてて、邪魔にならないのが良い
私の周りも、あれの他を使ってる人居なかった
>>333
凄いね
25年前ならまだ珍しいかったんじゃない?
25年使えるなら、うちのはまだ10年だし大事に使おう
孫にも使える勢いだねw
335(1): @無断\(^o^)/ 2014/06/17(火)01:01 ID:OKuPP38A.net(1) AAS
>>324
うちも全く一緒。
哺乳瓶全くやめない、ってか依存症かよってぐらい哺乳瓶好き。
寝る時は絶対哺乳瓶でミルク飲みながらだし夜中も飲むし。夜、一応歯磨きするんだけど意味あるのかと。ご飯もほとんど食べないし。どうすればいいんだろう。
336: @無断\(^o^)/ 2014/06/17(火)01:12 ID:NFsUApxz.net(1/2) AAS
ハイチェアはマテルナの買ったけど今更ストッケのにしとけば良かったなーと思ってる
337: @無断\(^o^)/ 2014/06/17(火)02:02 ID:Ty2sf2Cd.net(1) AAS
マジカルチェアーでもいいかな
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 674 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.747s*