[過去ログ] ▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part209▲▽▲ (1044レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
892(7): @無断\(^o^)/ 2015/02/19(木)00:06 ID:PiALYhVp.net(1/2) AAS
直子 なおこ
聡子 さとこ
智子 ともこ
麻子 あさこ
和子 かずこ
明子 あきこ
弘子 ひろこ
多くてすみませんが、印象を訊かせてください。それと、この中で古めだと思う名前はありますか?
894: @無断\(^o^)/ 2015/02/19(木)00:17 ID:lo9F1tSd.net(1/4) AAS
>>892
全部古め
お婆さんの同窓会名簿みたい
特に酷いのは「和子」吉本新喜劇の桑原和男がやってるお婆さんの名前だね
「お入り下さいありがとう」って自己紹介でやって欲しい
895(1): @無断\(^o^)/ 2015/02/19(木)00:19 ID:pnOgIAUo.net(1) AAS
>>892
キラキラネームに対するシワシワネーム
897: @無断\(^o^)/ 2015/02/19(木)00:23 ID:yc+K6tby.net(1) AAS
>>892
全部古いよ…
直子と智子がその中ではまだ少しマシかな、まあ古臭いけど
弘子や和子なんて絶対やめてあげてね
905(1): @無断\(^o^)/ 2015/02/19(木)00:54 ID:PiALYhVp.net(2/2) AAS
>>892です。
皆さんありがとうございます。全部古いようですね…堅実に堅実にと思っていたのですが、少しいきすぎていたようです。参考になります。
古風でありつつも周りと浮かない名前を付けたいところですが、中々難しいですね。
907: @無断\(^o^)/ 2015/02/19(木)01:11 ID:ZZnPNADI.net(1) AAS
>>905
>>892の中でも、字が違ったら大丈夫なのもある
一文字目を使った今時の名前もある
響きが堅実なら字は重くなく、
字が堅ければ響きを少し甘く、
って考えたらバランス取りやすいと思う
921: 2015/02/19(木)08:32 ID:r15QnSC2B(1/12) AAS
>>892
和子は昭和初期に大流行。年配の人以外見たことないので明らかに古い。
その他は「古め」ではあるが、古くて反対するほどではない。
20代でも結構いるし、付けても大丈夫なレベル。
1025: @無断\(^o^)/ 2015/02/20(金)07:36 ID:QO6DhegU.net(3/4) AAS
>>892
直子 なおこ
聡子 さとこ
智子 ともこ
麻子 あさこ
の4つがいいと思う。
>>933
みつき
は漢字を考え直したほうがよい。
>>942
省5
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.484s*