[過去ログ] 男性看護師の病棟師長だけど質問ある? 2 (962レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
747
(1): 2016/07/04(月)17:16 AAS
>>741
いやw一緒じゃないだろw
748: 2016/07/04(月)19:07 AAS
>>746
高望みしないんならそこまで歴然とした差は感じないと思う
お前のことはお前が決めろ
誰かに背中押してもらうのは楽だけどここの意見が全てじゃないことくらいわかるだろ

あと勉強得手不得手いうやつよくいるけど甘えっていうかズレてる
看護学っつー学問なんだから予習復習授業内容の反芻テスト勉強普通にやってれば十分ついていけるレベル
時間の使い方が下手くそだったりやることやらない馬鹿だったりする奴が折れて消えて行く
ようは自律できない奴は向いてないっていうどこでもあるような話
卒業して働いてから先々出世したいと思ったら通信でも何でもやりゃいいじゃん
749
(1): 2016/07/04(月)19:18 AAS
出世なんか望んでないし残業や勉強会、研修で自分の時間が削られてくのが苦痛。専門看護師と認定看護師いらん。仕事これ以上作るなよ。あなた達の理想で死にそうです。
750
(1): 2016/07/04(月)21:22 AAS
大学校ってなに? 4年制の専門学校出ても、大卒にはならないよね?
751: 2016/07/05(火)00:33 AAS
僕ちゃんは大学そのものについてぐぐりまちょうねー
752
(1): 2016/07/05(火)18:55 AAS
看護師になる人間が変わったんだよ

☆学力が非常に高い、とても裕福な家庭

@学力高い、裕福な家庭

A学力高い、貧しい家庭

B学力普通、裕福な家庭
省9
753
(1): 2016/07/05(火)18:59 AAS
ちなみに☆は医師のこと。
一般的に医師になるには飛び抜けた学力(国公立大学は東大理系レベル、私立大学は早慶大理系レベル)が必要だから看護師を目指す@Aレベルの人間でも手も足も出ない。
754: 2016/07/05(火)20:45 AAS
なんか荒んできた。。。
>>753
>>752
そうやね。お医者様は凄いね。

>>749
1もそれは思う。
割合でいくと、家庭C 仕事E くらいの生活がしたい。認定看護師にも成りたくてはなった訳ではなくて。いわゆる肩たたき。人にあれこれ言いたくないし、仕事も増やしたくないんだけど。。

>>739
あらゆる面で有利かもしれないけど、現実性がないかもね。

>>740
省1
755: 2016/07/05(火)20:46 AAS
>>740
そだよ。今でも、医師、看護師に至ってはブラックだけど、ますます進んでいくと思われる。

>>741
>>747
ブラック化していくのは、病院においては医師も薬剤師も一緒。結局のところ、医療者は医療倫理の中で無理強いを強いられていく。

>>742
どういうことだってばよ。
一年半の時は虐められてたよ。デスノートという名のいじめ記録をつけられていた。
今日は1がいる。仕事が終わらない。最悪とか。。。ちなみに、訴訟に備えてノートは1が持ってる。
756: 2016/07/05(火)20:46 AAS
>>743
おめでとう。

>>744
それは、看護師だけでは無いと思われる。

>>745
優秀さと他者評価は比例しないのが悲しい現実。上司に恵まれたらあるいは。。。

>>746
プライドが高いと、差別化を意識しやすい。そんな感じの意識であれば大丈夫。のんびり、でも患者さんのために仕事をすべし。 

>>750
学士を取得できるなら大学。
757
(2): 2016/07/06(水)11:19 AAS
看護師になる人間が変わったんだよ

☆学力が非常に高い、とても裕福な家庭

@学力高い、裕福な家庭

A学力高い、貧しい家庭

B学力普通、裕福な家庭
省11
758: 2016/07/06(水)14:47 AAS
>>757
コピペは面倒。
759
(1): 2016/07/06(水)15:02 AAS
事実なんだから何度でもコピペするから
760: 2016/07/06(水)16:14 AAS
>>757
まだ受験で高校レベルの英語や数学or理科がある三年制レギュラー看護学校はマシ。
高看学校やら准看護師学校なんかマジで中卒レベル未満。
下手すりゃ学力試験フリーの作文、面接だけの入試だから社会には相手にされない犯罪者もどきの究極のゴミの掃き溜めと化している。
その類いの底辺ゴミ専門を卒業しても頭の中は介護職と少しも変わらん。
こいつらが看護師の社会的地位を下げる元凶になってるから今すぐ資格を剥奪して排除すべし。
761: 2016/07/06(水)17:44 AAS
>>759
他でコピペして
762: 看護師の世界 2016/07/06(水)18:39 AAS
看護師になる人間が変わったんだよ

☆学力が非常に高い、とても裕福な家庭

@学力高い、裕福な家庭

A学力高い、貧しい家庭

B学力普通、裕福な家庭
省11
763: 2016/07/06(水)19:22 AAS
たしかに看護系も介護職との差別化を図ろうと必死なのかもしれない。
介護、保育は悲惨だしな。。。
だから高学歴化せざるを得ない世の中の風潮もあるのかもしれないと思い始めた。
介護と看護のカリキュラムを同じにしようという動きも出てきているらしいし、
介護職の人が看護の資格を取りやすくするっていう風になるようにしてるのかも。
764: 2016/07/06(水)19:57 AAS
それはないな。
流れとしては看護師はさらに高度化して専門看護師の上をいく特定看護師みたいなのが出来て医師の領域に侵食していくだろう。
欧米では既にそうなってるしな。
逆に看護師の下位資格の准看護師が介護職と統一すると言う話はあるみたいだ。
いずれにせよ専門学校は潰れてなくなる方向だな。
765: 2016/07/06(水)21:40 AAS
麻央は、ホスピス病棟なの?
ステージ4だって?
766
(1): 2016/07/07(木)05:39 AAS
医療の高度化についてくためじゃね?
ブランクあるとかなりついてくの大変
だし…患者の求めるものもな。仕事が過酷すぎ。こんな仕事量、時間内で終わんねえよ。無理。
1-
あと 196 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s