【書かない】盗作屋・唐沢俊一 236【ライター】 (686レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(簡易版) レス栞 あぼーん

283: 2014/08/31(日)08:42 ID:6+fd+bJ+N(1/5) AAS
なんか唐沢俊一のことに興味が無い人ばっかりかよw
>>281
>>282
も何と戦っているか不明だけど、本当に無益な戦いに必死だな
284
(1): 2014/08/31(日)08:47 ID:6+fd+bJ+N(2/5) AAS
282が指摘している竹熊スレに貼られているエロサイトとやらをチェックしたんだが
単純なエロサイトではなく
日本のエロマンガを英訳したサイトじゃん

で、さらにそれを見たらマンガのコマはそのまんまで英文に翻訳しているので
コマ誘導の視線は従来の日本語マンガで、ふきだし内は横視線なので
ちょっと違和感が有るという感じ、
でもそれで英語圏内で通用していると考えると、実はマンガを横書き左開きに
する必要性はないのかもしれない
というケーススタディ

っつー意味のリンクじゃないかと
286
(1): 2014/08/31(日)13:50 ID:6+fd+bJ+N(3/5) AAS
唐沢Facebookの「チンコの時間」は今年の3月頃にTwitterで貼られていた物の無断コピペだね
この人は50代半ばになって未だにこんな事をやり続けているのか....

結局、デビュー当時から著作権などの意識が全然低くて
「古本で面白い記事みつけた」で原稿を書くのから1歩も進めていない。
その結果、著作者に無断で復刻とか、ネットの記事の流用とか
怪奇マンガの復刻(&下世話な突っ込み入り)も読みたかった人は喜んだけど作者は凄く嫌がったとか

残念な50代半ばのオッサン、死ぬまでこの調子なんだろうな
287
(2): 2014/08/31(日)13:54 ID:6+fd+bJ+N(4/5) AAS
2ページ時代劇マンガの無断復刻って結局どうなったんだっけ?
著作者に連絡が取れないので、誰か教えてくれませんかと奥付に小さく書かれている復刻マンガ
連絡取れない段階で、とりあえず復刻は諦めるだろ

そもそも復刻したタイミングが、それが掲載されていた出版社が解散した1ヶ月後
連絡取れなくなるのを待ってから復刻という悪質な物
そしてそのネタになったマンガは10年近く前に古本屋でその連載だけをまとめたものを購入している
事を当時の日記で書いていて、数羽欠損していると書いていて、その欠損のまま復刻している。
唐沢自身はマニアとしてマンガを集めて復刻したワケじゃない、解散を待って復刻
という本当に悪質な「無断復刻」の人だからな。
291
(1): 2014/08/31(日)21:05 ID:6+fd+bJ+N(5/5) AAS
>>289
君は唐沢の事や竹熊の事なんかより、関わっている人に悪意をむき出しにするのが趣味なの?
面倒臭い人だね
ずっとそうやって見えない物に向かって吠えていればいいさ

スレッドとは関係ないネタばっかりだね、君
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.197s*