[過去ログ] 自転車、バイクの防犯総合スレッド (645レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
610: 自転車販売員の子 2015/06/24(水)10:04 ID:txDNVT5R0.net(3/5) AAS
母曰く、
販売店としてはお客様に防犯登録の説明をして協力してもらう形でしか無く、お客様がどうしても登録を拒否する場合には、無理強いは出来ない。
ただし、購入後、警察に防犯登録の無い自転車であると指摘された場合、購入店で防犯登録の説明を受け、自ら登録の拒否をした旨を説明していただくことの了承はもらってるそうです。
そうでない(「そんな事知らない。ただそのまま○○店で買ったけど何か?」とか言われちゃう)と、販売店が義務を怠ったと見なされ警察からお店に対して指導が来るらしい。(過去に何度かあったみたい)
愛知県の登録費が数年前に315円から500円に値上がったらしく、割高感からか登録に協力してくれない方がチラホラ出たので、母が勤めるお店の工賃表には〈防犯登録費500円(義務)〉という『義務』の文字を追加してなんとか協力を促してるらしい。
無登録で売った数が増えればそれだけ警察がお店を訪ねてくるリスクが増えるので、販売員の涙ぐましい(?)努力があるそうな。
そんなこんなで回収した登録費はどこに行くのか
愛知県でいえば 愛知県自転車防犯登録協会 ←つまり警察では無い
協会は登録データを警察に提供するのみでしかない。
なのに500円!!!登録カードの紙代とデータ通信費にしては高いよね。
登録更新の案内ハガキが送られてくるわけでも無いのにね。←←
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 35 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.161s*