[過去ログ]
Publisher総合相談室 (235レス)
Publisher総合相談室 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bsoft/993065644/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
152: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2007/03/10(土) 00:49:50 .net >>151 ありがとうございました。大変に参考になりました。 句読点やかぎ括弧の出力は文句なしですね。 Readerからのテキストのコピーを考えても、今までフリー ソフトで作ったpdfの域を超えていると思います。 Illustratorを使って、同じ文で同じように書式を設定すると・・・ http://up-sv.ath.cx/up/1/source3/No_0227.pdf もっとも、旧バージョンにAcrobat Elementsを加えるだけで、 本当に問題のないpdfを作成できるのだろうけど(^^; http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bsoft/993065644/152
153: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2007/03/17(土) 18:39:53 .net Office 2007を買ったら、Publisherを使って何かデータを作ってみたくなったので、 休日一日を費やして作ってみました。 Publisher 2007による縦書き文書の作成 http://up-sv.ath.cx/up/1/source3/No_0339.pdf pdfの縦組み小冊子(4ページ)です。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bsoft/993065644/153
154: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2007/03/24(土) 15:51:15 .net Publisher2007の本って出るの? Office買ったらついてきてて、 新規でそういう仕事があるから使おうかと思ってるんだけれど、 本が出る予定もないならやめようかなと。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bsoft/993065644/154
155: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2007/03/24(土) 23:49:24 .net >>154 http://bpstore.nikkeibp.co.jp/item/genre/index.html 5月末までの予定にも入っていないんだよね。 2003の時は、Word、Excel、PowerPoint、Accessと同じ日に出ていたのに。 今書いている最中なのか、本格的に見捨てられたのか。 > 新規でそういう仕事があるから使おうかと思ってるんだけれど、 > 本が出る予定もないならやめようかなと。 Adobe Creative Suiteに行くの? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bsoft/993065644/155
156: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2007/03/26(月) 16:43:59 .net Adobe In Designかな Publisherはリボンにも対応させてないしMSとしては切り捨て方向のソフトなのかも やっぱ勉強するなら将来性のあるものでないとねぇ・・・ http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bsoft/993065644/156
157: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2007/03/27(火) 20:28:53 .net >>156 本当に他の選択肢ないね。 将来性という点では、InDesignもPublisherも、印刷の未来がどうなるかにかかっていると思う。 ネット上だと、どれだけ凝ったデザインのものでも、それがpdfファイルだというだけで読まなかったりする。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bsoft/993065644/157
158: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2007/04/03(火) 23:20:18 .net 切り捨てはないんじゃないかな。 ただユーザ層が少ないから 本も出しにくいんでしょ。 Word と Publisher の違いをわかってない人は多いんじゃないかな http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bsoft/993065644/158
159: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2007/04/04(水) 00:33:19 .net >>158 > Word と Publisher の違いをわかってない人は多いんじゃないかな Publisherではテンプレートを用いたデザインが白紙からのデザインと別立てになっていて、 白紙からのデザインにいくら熟練しても、便利なテンプレートを自作できるようにはならない。 白紙からのデザインで使うPublisherはWordとよく似ている。決定的な違いは、テキスト ボックス内の文字列が、手前のオブジェクトの影響を受けて回り込みをする点。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bsoft/993065644/159
160: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2007/10/10(水) 14:44:38 .net はじめまして .pubっていう拡張子のファイルを編集したいのですが、publisherを持ってないとダメでしょうか? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bsoft/993065644/160
161: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2007/10/13(土) 18:13:09 .net とりあえずPulisher 2007の試用版をダウンロード/インストールして みるとか ttp://japan.trymicrosoftoffice.com/default.aspx?culture=ja-jp http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bsoft/993065644/161
162: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2007/11/08(木) 01:12:16 .net これに慣れるとワードやイラレなんてかったるくて使えないんだがVISTAには対応? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bsoft/993065644/162
163: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2007/11/09(金) 01:04:23 .net 勿論対応 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bsoft/993065644/163
164: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2007/11/13(火) 18:00:07 .net InDesignに慣れると(ry http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bsoft/993065644/164
165: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2007/11/13(火) 19:57:48 .net >>164 (ryの先が気になる。InDesignはそんなに良いのか? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bsoft/993065644/165
166: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2007/11/18(日) 21:35:01 .net 風俗勤務女= 魔界 ◆RC3h9.WHho = 東芝産業システム社 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bsoft/993065644/166
167: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [age] 2007/11/21(水) 17:23:19 .net ゲイツの嫁が作ったプログラムより花子のがまし http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bsoft/993065644/167
168: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [] 2007/12/13(木) 04:01:26 .net ホームページを作成するのにこのpublisher2003を使い始めました。 作成したhtmファイルをブラウザで表示すると 左に寄って表示されますが、これを中央に表示させるには どのようにすればよいのでしょうか? http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bsoft/993065644/168
169: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2007/12/17(月) 22:51:18 .net Office Professional Edition 2003を買って 全部インストールしてみたので、Publisherに関する書籍を 近所の紀之國屋に探しに行ったら1冊も置いてなかった FrontPageやOneNoteですらあったのに・・ http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bsoft/993065644/169
170: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2007/12/18(火) 00:20:19 .net >>169 通販ではあるけどな。 俺は買って損したと思った..................orz http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bsoft/993065644/170
171: 名無しさん@そうだ選挙にいこう [sage] 2007/12/18(火) 19:53:30 .net >>168 ・テンプレートを使用する場合は、右だ左だ中央だ考えず、テンプレートで生成されたままを使う。 ・テンプレートを使用しない場合は、ページの幅決めうちだから、文の表示位置は絶対指定でOK。 が、Publisherの哲学だと思うが、どうか? これで不十分な場合は、HTML&CSSのソース弄るかWebオーサリングツールを使う。 http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/bsoft/993065644/171
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 64 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.004s