[過去ログ] ありふれてるけど最初に考えた奴すげえなと思う表現 (146レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
36: 2014/04/05(土)20:32 AAS
スレタイのありふれてるってのも実はすごい気がする
37: 2014/04/05(土)20:38 AAS
死ぬことを永眠するというのも慈愛のある表現だ
憂鬱なことを、ブルーになる、だなんて言うのもうまい
感傷に浸って胸が痛くなるのも、フラストレーションが晴れて胸がすくっていうのも
38: 2014/04/05(土)20:40 AAS
耽読するというのもだな
読みふけるもだけど、読書に夢中なのを感じをいい音で表せてる
夢中になるってのもそうだ
夢見心地も青色吐息も青天井なんてのも面白い
39: 2014/04/05(土)20:43 AAS
心中するって言い方も色気があっていい
40: 2014/04/05(土)20:44 AAS
なんか書き連ねてきたら物語を書きたいという欲求が湧いてきたw
いいスレだったw
41: 2014/04/06(日)15:38 AAS
心中は英語ではダブルスーイサイドだもんな、味気ない。
42: 2014/04/07(月)03:41 AAS
んほぉおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお
43: 2014/04/07(月)03:48 AAS
アヘ顔ダブルピース
ツンデレ
くぱぁ
ぱふぱふ
ドピュッ!!
おちんぽミルク
排卵しそう
くやしい…!でも…感じちゃう!
ボテ腹
44: 2014/04/07(月)14:53 AAS
>>34
「快哉を叫ぶ」だろ
45: 2014/04/07(月)15:36 AAS
わざと間違えた例を挙げているのかと思った。>>34
46: 2014/04/08(火)02:38 AAS
>>32
あ。性交のことを恋愛というのはなかなか関心したなあ
47: 2014/04/25(金)10:58 AAS
ありふれてないし、文章と言うより歌詞なんだが、
「写真をばらまいたように心が乱れる」(村下孝蔵「踊り子」)
は良い表現だと思う。
48
(1): 2014/04/25(金)11:26 AAS
孝蔵はじょうずだよな

夕焼けの中、坊主頭で、ぽっちゃりの学生時代の孝蔵が
短パンで校庭を走ってる日に焼けた少女をじーと見てるのとか
絵が浮かぶもの
49: 2014/04/25(金)12:14 AAS
その夜、孝蔵は少女の下腹部のふくらみを想像して…激しく
射精した。やれやれ。スパゲッティをゆでるほどの時間もかからなかった。
50: 2014/04/25(金)12:18 AAS
>>48
それは「初恋」の方だね。あの歌詞も良い。
51: 2014/04/26(土)10:53 AAS
目の眩むような快感とともに樹液が迸った
52: 2014/04/27(日)20:57 AAS
「やぶさかではない」
53: 2014/04/27(日)22:18 AAS
やぶからスティック
54: 2014/04/30(水)13:13 AAS
かつお風味のふんどし

嘉門達夫が言い出す何年も前からおれは考えていた。
だからおれが一番エライ
55: かめ ◆bBH1/8Vf0o 2014/06/17(火)23:55 AAS
「へべれけ」「ゾッとしないねえ!」「戦慄」「しめしめ」「あっけらかん」「おっぱい星人」「女のアソコ」「男のアレ」「トンチンカン」「くるくるパー」
1-
あと 91 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s