[過去ログ] 【鷹22】西武バスについて語りませう22号車 (985レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
524
(1): 2014/05/03(土)10:19 ID:LL7nqVFF.net(1/2) AAS
>>521
立川地区はモノレールの影響を受けて全体的に縮小
東村山で電車から乗り換えて東大和中心部へ行く人が増えて立35だけ少しずつ成長している
というよりモノレールの影響が無く成長の可能性がある区間が
東村山と東大和の間の需要しか無いと判断してテコ入れしたのか?
平日の立川駅発最終が20年前20:57→今22:20(1:23繰り下げ)
平日立川駅発東村山行きの本数が20年前35本くらい→今44本(約20%増)
525: 2014/05/03(土)10:59 ID:r+N7NP8V.net(1) AAS
>>522
小金井街道の上安松の交差点から団地の方に入った所に、秋津団地発着便専用のバス停とロータリーがあったんだよね。
消防署の南側、今は駐車場になっているところがバス停とロータリーの跡なんだけど、舗装の跡が残ってるよ。バスが通ろ所だけ舗装されてた。
526: 2014/05/03(土)13:54 ID:y8Ap0y0Z.net(1/3) AAS
>>522
所51は、田46-1になっていたこともありました。
527
(2): 2014/05/03(土)13:58 ID:y8Ap0y0Z.net(2/3) AAS
>>523
当時の立36の乗り場は、立35、立37と同じ場所でしたね。

ふそうの車、特に富士ボディのふそう車は異彩を放ってましたね。

立川バスと違って、ふそうのバスのエンジン音も違っていたので、面白かった。
528
(1): 2014/05/03(土)14:04 ID:y8Ap0y0Z.net(3/3) AAS
>>524
立35、立34の躍進に比べ、立39の衰退ぶりは目を覆うばかり

乗り場が離れていたので、立34は東大和市以遠の客が多かったが、今の乗り場に代わってからは主役は立39から立ち立34に代わったね
529
(1): 2014/05/03(土)15:54 ID:LL7nqVFF.net(2/2) AAS
>>528
立39南街行きは
モノレールの影響で需要が減ったのを被って減便された分もあるが
新設された立45いちょう通り経由芝中団地行きに立て替えられたのも大きい
立39は終点が南街から芝中団地へ変更されて立45に変更
しかし立45の途中止まりが存在し南街を終点に使っているため立39を名乗っている
と見るのがわかりやすそう

立39・45の立川駅の乗り場は島の先っぽなので
途中まで並走する立35東村山・立37イオンモール・立34久米川が先に来てもわかりにくい
そのため立35・37か立34に並んでいて立39・45が先に来たらバスを追いかけて移動する人が散見される
省2
530: 2014/05/03(土)17:29 ID:hcJDQBkz.net(1) AAS
>>521
所沢発武蔵藤沢行は、どう言う経路だったのでしょうか?
所沢駅西口〜西所沢駅入口〜三ヶ島農協〜狭山ヶ丘駅〜R411藤沢の交差点〜武蔵藤沢駅
だったのでしょうか?
531
(1): 2014/05/03(土)17:53 ID:dbO2Etv4.net(2/4) AAS
所沢のバス網がおかしくなったのは道路事情による。
バスが通るような道でもそうそう右折専用がなかったりして
渋滞があまりにもひどい。
広大な農村の中に所沢,川越,狭山,入間といった「城砦都市」が散在する感じで
農村から都市への入口の渋滞は特にひどい。
>>529
昔の立39乗り場だけは北口改札口の目の前で,
西武・立川・京王の定期券売り場も近くにあった。
便利なことこの上ない場所だった。
532: 2014/05/03(土)17:55 ID:dbO2Etv4.net(3/4) AAS
>>527
後ろがナナメじゃなくて丸っこいふそう車は
大泉学園〜新宿駅西口によく使われていたな。
533
(2): 2014/05/03(土)18:14 ID:vDSOVKr+.net(1) AAS
>>531
でも旧来からの中心市街地にまともなバス路線無いの所沢だけじゃね?
534
(1): 2014/05/03(土)19:02 ID:VlAgLC9m.net(1) AAS
>>527
西武にも三菱富士があったのか…
首都圏だと京王小田急関東江ノ電京成小湊関東は知ってたが
535
(2): 2014/05/03(土)20:20 ID:dbO2Etv4.net(4/4) AAS
>>534
富士ボディって前も後もナナメになっているやつだろ?
ないんじゃないか?
西武バスの富士は,いすゞと日産は知っている。
536
(2): 2014/05/03(土)21:13 ID:i2m5T4Ji.net(1/3) AAS
すみません誰か教えてください

昔昭和50年代年代くらいに、志木陸橋南という交差点の所に
狭い敷地で、入口を封鎖され廃虚化したバスの折り返し場があって
西武バスだと記憶してるのですが、西武バスの施設だったのでしょうか?
537: 2014/05/03(土)21:30 ID:1u8d1kDC.net(1) AAS
>>533
道路事情が悪すぎるのがね
所沢市街に限ってはR463のバイパスよりR463現道のほうがマシな規格
平日の16時〜17時に金山町通ったけど、行き帰りとも抜けるのに10分掛かったし、歩行者や自転車も多い割りには歩道無いし飛び出しも多い

入間や狭山は再開発で拡幅したりバイパスする道路が整備されているから、そこまで道路混雑が深刻でもない
538: 2014/05/03(土)21:36 ID:i2cYP1+Y.net(1) AAS
>>533
そのくらい所沢の道路事情は凶悪ってことかと
市内へ向かう三ヶ島からの道と山口からの道が金山町の五差路で1本になるとか
外環状線が無いから所沢を通過する車も市内を通らざるを得ないとか
ラッシュ時は抜け道まで混雑するから慣れない車は市内の渋滞を我慢して通り抜ける方が無難
しかし公共交通利用者なら渋滞が酷い市内は定時性が期待できる電車でスルーし
街外れの駅からバスに乗るという選択が可能
バスが市内に入らない運行形態を採れば定時性への期待が高まる
539: 2014/05/03(土)22:08 ID:zCVr8Hcs.net(3/3) AAS
マイカーを規制しろよ
540: 2014/05/03(土)22:18 ID:eR00myjl.net(1) AAS
>>535
知ってる限りでは所沢と上石神井に在籍していたのを知っている。
541: 2014/05/03(土)22:19 ID:FPX7WWmz.net(1) AAS
ホントにマイカーは一定程度規制したほうがいいね
山の方とかはまだしも、代替交通のある都区内で通勤時間にマイカー規制は可能だと思う
練馬・上石神井・滝山の西武新宿線界隈がやばい
542: 2014/05/03(土)22:37 ID:xju0+skZ.net(1) AAS
大泉界隈では、80年代初頭、3Eとかブルドッグとかが主流になっても、
片山小学校行きには↓の1枚目みたいな古そうな顔のバスが残ってたっけ。
外部リンク[htm]:www.geocities.jp
543
(2): 2014/05/03(土)23:01 ID:WFvOQLbY.net(1/2) AAS
>>536
そこが西武バスの折り返し所兼待機所でした。乗り場は、当時あったゲームセンターの前あたりでした。今は銀行になっている気がします。
当時、東武の大部分の駅のロータリーには、東武以外のバスは乗り入れが認められていませんでした。
志木の北口でも駅前まで入れるのは東武だけで、国際興業はダイエーの前に折り返し所とバス停がありました。
高坂では大東文化大学の送迎バスがロータリーへの乗り入れを認められなかったため、大学は駅前から少し離れた所、駅から行って左側に
送迎バス乗り場を作りました。
1-
あと 442 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s