[過去ログ] 【鷹22】西武バスについて語りませう22号車 (985レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76(1): 2014/02/15(土)20:47 ID:wVe3f68E.net(1/2) AAS
国道16号や英インター、上郷橋は当分無理だと思う。
1時間前の時点でも立ち往生したトラックや一般車がクルマを停めたままにしていて、国道が全く機能していない。
あのような状況で運行しろ、除雪しろってのは無理な話。
積雪量も多いし、週半ばまでは運休が生じると思う。
77(2): 2014/02/15(土)20:56 ID:GQr2nVR+.net(1/3) AAS
明日の運行再開のめどについて知りたいが、更新されないな
78(1): 74 2014/02/15(土)21:04 ID:v044H5tJ.net(4/5) AAS
別の除雪しろとは言っていない。
降雪初期段階から雪ならしをしてなかった自治体の怠慢といっているだけ。
100年に一度の大雪なのはオレもわかる。
だが,その100年に一度の大雪と被害を14日正午時点で体感できているはず。
雪は勢いよく降って気温はあがらない。降雪初期段階だと辛うじて車は通れるから
主要道の雪面はデコボコになる。その段階でならしていればここまでひどくは
なっていない。それを怠ったばかりに,今後ヘタすりゃ春まで日陰部分は
デコボコな氷のまま残るぞ。今後晴れになって最高気温10度くらいになったって
そうそうは消えてくれない。交差点で日陰になっている箇所なんて
今後目も当てられないぞ。たとえそうそう雪の降らない東京の人間でも
省3
79(1): 2014/02/15(土)21:07 ID:p+Bc7//K.net(1) AAS
>>77
各営業所で乗客の多い路線だけを対象に運行する可能性はありえる
80: 2014/02/15(土)21:18 ID:OPjXnD8w.net(1) AAS
>>76
台風や震災の際は「バス」という奥の手に救われ、
上江橋 昨夜も本52→大22でお世話になったばかり
南隣の治水橋(大34・大37)も本日終日ダウンのようで....
来週水曜の雪は大丈夫だろうか?
81(1): 2014/02/15(土)21:26 ID:wVe3f68E.net(2/2) AAS
>>77
今日、運行ができなかった川越、狭山、飯能は国道16号渋滞でダメだと思う。
その他営業所も積雪でバスが車庫内から出せないらしい。
運転士も出勤できないだろうしな。
50cm、しかもほとんど溶けていないような積雪だぜ?
自分の家の周り見てみろ…って話。
バスが動けないのは当たり前だ…。
82: 2014/02/15(土)21:30 ID:GQr2nVR+.net(2/3) AAS
>>79
>>81
ありがと。
たしかに、雪国かよってくらいに積もっていたしな。
歩いて駅まで行くか・・・
とりあえず、あすの朝の更新に一縷の期待を込めておくわ。
83(1): 2014/02/15(土)21:31 ID:5WOQXeYH.net(2/2) AAS
バス通るような道は近隣住民でも手に負えんだろうしなぁ
生活道路だったら総出でやって今日のうちに除雪完了出来たが
84: 2014/02/15(土)21:51 ID:fLGLPdjR.net(1/2) AAS
除雪なんて簡単なんよ
ブルドーザーとか除雪車でガンガン行けばいいだけ
でも普段雪あんまり降らないところじゃブルドーザーとか除雪車なんて除雪に足りるほどないからなあ
まあ仕方がない
耐えようぜ
85(1): 2014/02/15(土)22:03 ID:GQr2nVR+.net(3/3) AAS
なぜか近所の中学校前の道路だけは大型ブルが来て除雪してくれている。
ほんとにそこらへんだけ。
少し離れた小学校は放置。
なんで??
今外に出てみたら思いのほか暖かい。
凍らないで夜が明けて欲しいな〜。
86(1): 2014/02/15(土)23:10 ID:Ul4yA8De.net(1) AAS
西武バス公式サイト内の
降雪・積雪に伴うバス運休のお知らせで
荻12が萩12になっている件
87(2): 2014/02/15(土)23:18 ID:MueZXDYp.net(1/2) AAS
>>78
御通行人の皆様方は路面に雪がある状態を許さないんだよ
自分の靴が雪を踏むことを恐れているというか無闇に嫌うというか
行政の中の人も同じ感覚で路面の雪を取り除くことしか考えないだろう
怪我人が出て裁判で道路の管理責任を追及するとしても
関東の裁判所なら裁判官の感覚も同じだろうから
管理の限界を超えた事態で行政に過失なしという判決を出すのでは
>>83
歩いて通れる程度の幅を確保するだけで良ければ今回も容易だったが
車が通れる幅を確保しようとしたら雪を積む場所がない
省6
88(1): 2014/02/15(土)23:21 ID:v044H5tJ.net(5/5) AAS
>>87
そういうレベルの道のこと言っていないよ。
幹線道路レベルの話だよ。
89: 2014/02/15(土)23:29 ID:MueZXDYp.net(2/2) AAS
>>88
いや生活道路でもよく除雪完了できたなと思って
幹線道路はスコップ持って車道の雪かきなんて自殺行為
まさか住民が車道の雪かきしてるとは思わないだろう
車が流れるようになれば沿道の雪捨て場にされるくらいだ
(道路に雪を捨てるんじゃねえ)
90: 2014/02/15(土)23:43 ID:fLGLPdjR.net(2/2) AAS
>>85
学校の前は月曜の朝までに何とかなってればおkだろ
というか西武バスと関係ないぞ
91: 2014/02/16(日)01:12 ID:bwiawIPd.net(1/3) AAS
>>87
実際に市街の住宅街でそんな事有ったかは知らんが、埼玉じゃ普通に総出で家回り除雪されてたしね
幹線道路と言えば国道16号ですら車線規制掛かってるレベルだし、そりゃ狭山・飯能は全便運休になるわ
92: 2014/02/16(日)01:14 ID:lviH0hBt.net(1/3) AAS
バス路線か交通量が多い道で離合困難な場所ではないか
東大和市ちょこバスの清水一丁目〜やまと苑にブルトーザーが来て
クランクだけ除雪して雪を道路北側の空地に積み上げて行った
前後の区間は1.5車線道路の路上に雪が残って離合困難だが放置
93: 2014/02/16(日)01:28 ID:1mobRubV.net(1) AAS
気温は低くないのに、凍結が始まった。
路面の温度が低いみたいだ。
明日のバス運行は危険だな。
94: 昼ライト点灯虫マニャデチ性欲欠落ホモアスペルゲイ池沼番長3重障壁バセドウzero3vry 2014/02/16(日)04:48 ID:uy/RAp+Q.net(1) AAS
>>63
おととしの大雪って
2012年2月29日のほうではなく
2012年1月24日(降雪は23日)のときだっけ?
2013年1月14日はどうだったの?
95: 2014/02/16(日)05:12 ID:9TA0RwP0.net(1/2) AAS
>>69
震災から一週間ぐらいも電話繋がらなかった。
>>74
さっさと東北へ帰れよ田舎mono(笑)
>>86
西武は自力で雪かきできないの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 890 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s