[過去ログ] 30代後半で親と同居のヤツいる? (1006レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
357: 2012/05/30(水)21:31 ID:sC0B3dlB.net(7/8) AAS
>>354
はい、気持ち悪いです。
358: 2012/05/30(水)21:36 ID:N5LyUMqM.net(1) AAS
アホばっかワロタw
359
(1): 2012/05/30(水)21:38 ID:3SzR9IdS.net(5/6) AAS
やはり>>318が正論だと思います。
30歳後半で一人暮らし出来るお金が無いとかありえません。
360
(1): 2012/05/30(水)21:42 ID:Ta4lRDMs.net(7/9) AAS
私はここ数年、給料が50万以上です
いいときは給料が200万とかもらえます。

けど、貯金?1000万ないよw
361
(1): 2012/05/30(水)21:43 ID:4URsbAWQ.net(4/4) AAS
>>359
だから、不景気でだれでも400万貰えてる時代じゃないんだよ。
あんたにとってはあり得なくても、そう言った人達が沢山居るんだよ。
自分の事ばかりじゃなくて、もう少し世間を広く見たら?
362
(2): 2012/05/30(水)21:47 ID:sC0B3dlB.net(8/8) AAS
>>360
水商売ですか?w
俺の知り合いのデリ嬢は月収120万って人居るけど、殆どを貯金して三年で2500万貯めてデリは辞めてました。
要は貯金する気があるかないかそれだけ。
>>361
俺は20〜33才まで同じ職場で昇格試験も勉強して受かって今残業無しの手取り34万だが、平均以上(平均が430万位か?)
は貰っています、努力もしていますよ。
所得が低い人って全然やる気無い人多くない?w
363: 2012/05/30(水)21:53 ID:3SzR9IdS.net(6/6) AAS
>>362
その通りだと思います。

しかも30代後半で一人暮らしするお金が無いって相当ヤバいと思います。
364: 2012/05/30(水)21:55 ID:Ta4lRDMs.net(8/9) AAS
>>362
いいえ
外資系不動産
海外の別荘とかアパートを売ってるから
売れるとお給料がいいの。
でも、ドル換算だから、ドル安だから何年か前と同じだけ売っても
給料違うのよねー
365: 2012/05/30(水)22:04 ID:Ta4lRDMs.net(9/9) AAS
あ、ドル換算だから今1ドル79円だから
1000万売れてそのコミッションが79円で計算されるのよね

これが100円とか110円とかだったら・・・ってね。
366
(1): 2012/05/31(木)08:54 ID:r0AkrD5u.net(1) AAS
同じ実家で同居といっても
男性と女性では違うと思います。

よほどの家庭でない限り、女性は実家でも家事を手伝いするように母親から言われます。
でも男性はあまりないですよね?
大抵母親が全てやってあげていると思います。

そういう意味で、何でもやってもらうのが当たり前で
母親のように何でもやってもらうのは当然と感じていそうで
恋人ならまだしも結婚したいとは思えないですね。

またそんなに長く実家にいたら
結婚後も頻繁に会いに来られそうで嫌です。
367
(1): 2012/05/31(木)12:21 ID:ggp+BPRg.net(1/2) AAS
>>366
でもさ、結婚しないまま実家にいたらそのうちの介護がまわってくるよ。
そうなってくると、親は子供を頼るので、一人暮らしなんて反対すると思う。
そんな覚悟で実家暮らしの人もいると思うよ。
368: 2012/05/31(木)12:37 ID:KKmeZ+nC.net(1) AAS
でもさ、女性は結局結婚したらある程度以上は男性の世話をする事になるよね。
旦那を専業主夫にするなら別だけどさ。
それに旦那と仲が良いのも最初だけで、子供が生まれたら2人の世話をしないといけない。
さらに親の介護、、、。
ずっと実家で、親の面倒だけで手一杯です。
369: 2012/05/31(木)13:44 ID:2IJKzzvw.net(1) AAS
芸人みたいに夫婦お互いの親に生活保護を受けさせれば平気だよ
370: 2012/05/31(木)14:25 ID:mYaEuebP.net(1) AAS
とうとう自演はじめたか、このババア・・・
371: 2012/05/31(木)14:34 ID:ggp+BPRg.net(2/2) AAS
えっ?
どれが自演なの?
372: 2012/06/01(金)20:39 ID:VSs8wZ28.net(1) AAS
精神的な自立という話じゃないの?

経済的な理由でそうせざるをえない人もいるでしょ。
田舎だと、地元からの通勤ばかりだから(わざわざ田舎に就職にくるひとなんて少ないですよね)実家暮らしが多いよ。
結婚したら上で書かれてるみたいに賃貸などに出て行く。

田舎だと自身の収入も親の収入も少ないから、住ませてもらってとお金を入れてもらって、て支えあわないとツライ。
373: 2012/06/02(土)01:48 ID:030l5wkQ.net(1) AAS
>>1見る限り、独身パラサイトのことじゃないだろ?
俺は結婚して子供いるけど、そろそろ同居するし。
374: 2012/06/02(土)03:39 ID:1feHqIW/.net(1) AAS
氷河期世代、実家暮らし。
親の借金返済や車買い替えのために、毎年100万から200万円ほど渡してる。
ちなみに俺は自分の車なし。
375: 2012/06/02(土)14:48 ID:4+Ies8PW.net(1) AAS
同居してる方が偉い人という時代になったな

自分名義のマンションに母を住まわせて生活保護を受けさせ、ローンの足しにするというとんでもない手法があったとは…
376: 2012/06/04(月)02:04 ID:Iz19+qkV.net(1) AAS
あと結婚もしない男は結局勝ち組なんだと思った。
1-
あと 630 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.620s*