[過去ログ] 30代後半で親と同居のヤツいる? (1006レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 2011/06/05(日)14:20 ID:StBIqxRQ.net(1) AAS
でも自分の周りじゃ同居少なくないな
会社と実家の通勤が小一時間程度だと、わざわざ部屋借りるのも変じゃね?
周りから見たらそんな近場に部屋借りて、よっぽど仲悪いと思われそう
この時代、無駄に金使いたくないってのもあるだろう
32(1): 2011/06/12(日)20:35 ID:PC/T0mUH.net(1) AAS
30過ぎて同居の人ってかなりの確立で独身長引くよ
週末はお母さんを温泉に連れてったり買い物行ったり。
時々地元の同級生や消防団の飲み会が楽しみ
とか言ってる人はもうスパイラルから絶対抜け出せない
何故か30過ぎて1人暮らしって出来ないのよね
あきらめたほうがいい
33(2): 2011/06/14(火)20:04 ID:3b0aYU6t.net(1) AAS
>>32
親の介護をしなきゃいけないから、一人暮らしなんてとても…。
生涯独身なのかな俺。
34: 2011/06/21(火)23:51 ID:4pOMs/Uh.net(1) AAS
結婚欲求とか31とか32くらいまでで、後は大抵の人が諦めるよ
平均初婚年齢ってのは結婚した人の平均であって、結婚しない人は含まれてないからな
35: 2011/06/22(水)02:15 ID:O+UwcG6s.net(1) AAS
俺も先月で30代後半になってしまった
親は一応元気だけど父親がたまに倒れる事があるので心配なのと職場が家からすぐだから同居
給料安いし無意味な一人暮らしはする気が無い
親はそこそこお金持ってるから自分達の老後はなんとか過ごせるだろうと思う
俺は親を看取ったらこの世に用無しなので親が死んだら不摂生ですぐ死にそう
36: 2011/06/23(木)15:46 ID:fpqNNssp.net(1) AAS
たまに実家に帰って買い物手伝いしてると>>11>>33みたいな人を見掛ける
ちゃんと同居して面倒みてるのえらいなあと思うよ
でも、スーパーの駐車場でいきなり30半ば独身(=ブサ)女が近寄ってきて
「あなた素晴らしいです!嫁にしてください!!同居可」
とか言ってきたらキモい(よりヤバい)と思うだろうから、遠くで眺めてる
37: 2011/06/24(金)08:56 ID:+B9wE+F+.net(1) AAS
自分は自分の幸せを願ってはいけないんだと思って
自分のために生きる事を諦めた感がある
家事を頑張っても旅行に連れて行っても
感謝されない
きっと結婚出来てもこんな感じなんだろうな
一日働いて帰宅して、親のためにご飯を作る
育ててくれた恩があるから当然だろうけど
虚しい
38(1): 2011/06/25(土)10:53 ID:zLHhAKA1.net(1) AAS
俺は29才の段階で一人暮らしに踏み切りまして現在33です。理由は30才になっても親にお世話になるのは
自分的に恥ずかしいという感覚を持っていて、自分の事は自分でしようとおもったのがきっかけです。
実際一人暮らしを4年してみて、完全に慣れてやはり自分自身にも自信がついて一人暮らし後にも数回新しい
出会いもあり、前から乗りたかった輸入車(実家では反対されるのは明白)を買ったりとひとり生活を満喫しています。
39: 2011/06/27(月)20:28 ID:ElaffmR9.net(1) AAS
>>38
そうですか。
そういうのはチラシの裏にでも書いておけば充分だと思います。
40: 2011/07/04(月)14:15 ID:TNvJTmfc.net(1) AAS
つまり、
親の面倒を見るといいつつ本当は
実家に居ないと生活できないんだろ?
なさけねぇw
という事ですよね。
41(3): 2011/07/27(水)19:28 ID:WzVD25Q0.net(1) AAS
35男、最近76父親の子供還りがヒドイ。
特段ボケてるわけではないんだけど何故か素直な会話が出来ない・・・。
先日も、故障した某家電を保管しておいた元箱にキチンと入れて、
粗大ゴミとして出そうという話の時に、
・・・・・
俺「廃品回収屋に持って行ってもらおうか?」
父「いや粗大ゴミで出そう」
俺「いくら掛かるかな?」
父「いくらか掛かるけどシール買って粗大ゴミに出そう」
俺「粗大ゴミのシールは役所に売ってるんだよね?」
省19
42: 2011/07/29(金)20:33 ID:CnCFt/Cm.net(1) AAS
>>41
ウチはそんな感じの状況から、会話そのものが成立しなくなるまで4年ぐらいだった。
行動そのものはしっかりしていているんだけど、会話となると意味不明になる。
「夕飯は何を食べたいか?」と聞いてるのに、娘(俺の妹:別居)の体調を案じる返事が
返ってきたりする。
こちらの問いとか関係なく、自分がそれまで考えていたことがそのまま口に出てる感じ。
今では、他人様に迷惑を掛けない範囲で好きなようにやらせてる。
43: 2011/08/03(水)21:54 ID:Ng9PK8yl.net(1) AAS
とある病院の出した研究データだけど、親と同居している独身の自殺率が高いんだってね。
それに、介護スパイラルに入って脱出できた人を私は知らない。
そんな男性がいて遊びに誘ったことあるけど、「親が調子悪いから
早く帰らないと」 「親が家でまだ寝ないで待ってるみたいだから」
とか「両親が住む家のローンがあと15年あって、金ないんだ」
なんて時々いわれて魅力がなくなり幻滅した
つきあってほしいと言われたけど、重いので断った 2度。
44: 2011/09/30(金)17:22 ID:edD0sH47.net(1) AAS
>>33
自分は父親が亡くなり祖父母の世話が…
自分の結婚はあきらめたが弟には幸せな結婚をしてもらいたい。
45(1): 2011/09/30(金)19:07 ID:g9CEeIWd.net(1) AAS
うちはずっと父子家庭。
学生時代から家事との両立であんまり遊びに行けなかった。
仕事も慣れた、妹弟たちも独立した、認知症の祖父も施設に入れた。
一息ついたらこんな年齢になってた。
最近、69才の父の言動が>>41に少し似てきているような。気のせいかお酒のせいかな。
このまま父の介護と葬式で私の人生が終わるんだろうな。
46(1): 2011/10/08(土)23:35 ID:V6ef7N+w.net(1) AAS
>>45
今更ながら泣ける・・・
47: 2011/10/09(日)22:36 ID:Wrah3NhP.net(1) AAS
>>46
恋愛以外はけっこう楽しくやってるよ。
48: 2011/10/10(月)23:08 ID:z+szce9o.net(1) AAS
独身男です
今日高校一年女に一目惚れしてしまいました
駅で待ち伏せして告白とかしてもいいのかな
通報されそうで怖いんだけど
49: 2011/10/11(火)00:00 ID:p3IO/YHi.net(1) AAS
うちの父親は至って健康だが異様にエネルギッシュでうざいw
わがままで思い通りにならないとすぐダダこねる、お喋りで知らない人にも無神経に話しかける、外出先で何にでも首突っ込みたがるので目が離せない。
もう還暦になるのに、落ち着きのない小学生の相手をしてるみたい。
若い時からこんな幼児的性格なのでボケとかではないが、最近ますます抑えが効かなくなってる気がする。
妹が父と喧嘩して出て行ったのて、自分が父のお守りを分担して、母をフォローしなくちゃならないw
50: 2011/10/12(水)19:32 ID:37C1LUEa.net(1) AAS
うちの親も異様にエネルギッシュ。
いきなり部屋の模様替えをしたり、あちこち車で出掛けてる。
夜中までお酒飲んで高カロリーのつまみを食べて、翌朝は一番早く起きる。朝から焼肉だって食べるw
でもたまに、テレビ見てると全く無反応になるんだよな。何回大声を出してもわざと無視してるみたいになる。認知症だったら怖いな。
あと、どうでもいいけど噎せたりクシャミすると異様にうるさい。なにあれ?老化も関係あるの?
子供の方は、中年でくたびれてきていますw
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 956 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.674s*