[過去ログ] 【読響】読売日本交響楽団10 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
277: 2014/01/15(水)13:31 ID:rDhDArXA.net(1) AAS
まずガブリエリがビシッと纏まって響いたのに驚いた。アンサンブルが良かったのはあるとしても、
サントリーの大ホールでも、あのように楽器を中央に集めて演奏すると、音が一点に収束するような効果があるようだ。
ベリオは逆にステージ中央を空けてしまい、楽器群を周囲に配置して交互に呼応するような音楽になったが、
これだと楽器が実際よりさらに外側や空中にあって、それらの音が跳躍したり旋回したりするような効果があった。
それが作曲家や指揮者の意図あるいはその延長にあるものか、またホールのどこでもこのような効果が出たのか不明だが、
おそらくそうではなくサントリーホール特有の現象だと思われ、不思議な音響空間が体験できた。
楽器をこんなへんてこな配置にすることは他にないだろうから貴重な体験だ。
ベルリオーズは真面目な整然とした演奏で、良く鳴っていて佳演だった。もう少しブチかましても良かった気もするが、この指揮者ならこれでいいと思う。
278
(1): 2014/01/16(木)00:52 ID:ZUWuwzKR.net(1) AAS
それにしても、来季のプログラム曲、つまんなすぎ。
冊子ばかり豪華に造っても、肝心の曲目があれじゃ。
279: 2014/01/16(木)07:52 ID:0tZLsz1Y.net(1) AAS
>>278
おまいさんの新作が演奏されれば良いのにね
280: 2014/01/16(木)09:47 ID:xabWLoQ6.net(1) AAS
もうじきナベツネの庇護が無くなり
給料分くらいは自分らで稼げと本社から言われる日がやって来る。
マニア向けの曲なんかやってられない。
コバケンが頻繁に来るようになった理由もその辺だろ。
281: 2014/01/16(木)11:49 ID:W1G4Co/p.net(1/2) AAS
でも、都響なんか意欲的なプロ組んでない?
助成に関してはわかんないけどさ。
282: 2014/01/16(木)12:28 ID:5stckdl4.net(1/2) AAS
意欲的というかゲソを一月定期に隔離してるだけじゃん
ゲソはむしろ通常プログラムの前半一曲目とかにしてくれた方が
定期会員としては有難い
283: 2014/01/16(木)12:56 ID:AjCXxEnb.net(1) AAS
カンブルラン渾身のプログラムでこの入りでは事務局が愛想をつかすのも当然か。いくら演奏がよくても。
来期は登壇激減だし、もうトゥランガリラとか再演回顧モードに入ってるから更新はないだろうな。
次期常任はコバケンかシモーノか。
おとといもシモーノが来てたんだが知り合いでもなんでもないのについ会釈してしまったw
284: 2014/01/16(木)17:21 ID:cvIGjWXh.net(1) AAS
「読響コンサートへのお誘い」コーナー出演の望月さん
リヒャルト・シュトラウスって言えてないところが可愛かった。
285
(2): 2014/01/16(木)19:06 ID:W1G4Co/p.net(2/2) AAS
コバケンの5月のチャィコプロ、6月にくるハンガリー響のプロと同じじゃん。
読響使ってリハーサル?!
286
(1): 2014/01/16(木)19:28 ID:5stckdl4.net(2/2) AAS
どっちが上手いオケか聴き比べ企画じゃないの
287
(2): 2014/01/16(木)23:12 ID:N/PKth5+.net(1) AAS
弦は黄泉、管は飢餓じゃね?
288
(3): 2014/01/17(金)01:21 ID:OH1UAfO8.net(1) AAS
ハンガリー響程度じゃ屁でもない
289
(1): 2014/01/17(金)01:28 ID:9cZCXJV6.net(1) AAS
>>288
>ハンガリー響程度じゃ屁でもない

メクソハナクソスw
黄泉って桶のランキングで世界百位に入れるのか?
ちと無理じゃね?
290: 2014/01/17(金)06:00 ID:ZAL6WcWa.net(1) AAS
コバケンは国内桶を渡り歩いているけど、使い回し結構あるよ。
持ちネタが少ないのか、覚えるのが面倒なのか知らないが。
291
(1): 2014/01/17(金)20:01 ID:k8EFAFA2.net(1/2) AAS
明日のコンマスはノーラン?
こんなに頻繁に登場するんなら辞めなくてもよかったのに。
292: 2014/01/17(金)20:55 ID:GgYcqGF9.net(1) AAS
>>291
団員と客演ではギャラが、、、
293
(1): 2014/01/17(金)21:13 ID:k8EFAFA2.net(2/2) AAS
ていうかノーラン64歳だったんだ。若く見えるので分からなかった。
藤原浜雄さん、ソロチェロの嶺田さんもソロヴィオラの生沼さんも64歳で辞めたみたいだし
定年退職みたいなもんかな。
山岸さんも今年が最後らしいし。
294
(1): 2014/01/17(金)22:13 ID:sJkpFdNy.net(1) AAS
●楽団当局、3年前から組合嫌悪による 計画的な不当解雇を画策
外部リンク[pdf]:www.kanaphil-yoku.sakura.ne.jp

●金聖響常任指揮者への証人尋問で明らかに
外部リンク[pdf]:www.kanaphil-yoku.sakura.ne.jp

●県労働委員会第2回証人尋問
外部リンク[pdf]:www.kensyokurouren.jp

●不当解雇撤回を求める裁判(本訴)始まる!
外部リンク[pdf]:www.kensyokurouren.jp

●金聖響常任指揮者への証人尋問
外部リンク[pdf]:www.kensyokurouren.jp
省8
295: 2014/01/18(土)01:40 ID:0wwc2Jl1.net(1) AAS
>>293
読売巨人交響楽団にはノーヒット・ノーランこそ永久コンマスに相応しいなw
296: 2014/01/18(土)05:23 ID:M0FQmCCN.net(1) AAS
>>294
あなたが支援者の側なら、他スレにまで来て長々とリンク沢山貼ってるのは、不愉快で逆効果だから、やめた方がいいと思うよ。
1-
あと 706 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s