[過去ログ] 【作曲家】巨匠間の仲不仲・尊敬軽蔑【演奏家】 (1018レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
851: 2016/06/16(木)12:45 ID:kflqymGR.net(1) AAS
山田耕筰とオーケストラの団員は喧嘩ばかりだったそうな
852: 2016/07/12(火)14:10 ID:OtVnD50R.net(1) AAS
確かデュトワとモントリオール響のメンバーも。
CDが売れていた頃は顕在化せず。
853: 2016/07/21(木)13:07 ID:/L7SeQEe.net(1) AAS
カラヤンがたくさん録音したのも
メンバーに文句を言わせないのが動機の一つと指摘されていたな。
終わり頃は神通力が薄れて
(というよりカラヤンの身勝手な行動が増えて)逆らわれていたけど。
854: 2016/08/17(水)22:34 ID:i7iiRZxB.net(1) AAS
カラヤンが録音しなかったマーラー交響曲第3番について。
第5楽章の歌詞について。こんな歌詞なので知ってほしい。
第5楽章
〈3人の天使がうたい〉(「子供の不思議な角笛」から)
女声・少年合唱、アルト・ソロ
(ビム・バム!) 3人の天使が美しい歌をうたい、
その声は幸いにみちて天上にひびき、
天使たちは楽しげに歓呼した。
「ペテロの罪は晴れた!」と。
主イエスは食卓につかれ
省12
855: 2016/08/20(土)13:33 ID:CJRuSp4k.net(1) AAS
新進作曲家の初演奏を何度かやったことあるアマチュアだが、
作曲者の「上手く演奏してくれ」プレッシャーを意識せずに演奏できたのは、無頓着が幸いしたと思う。
今思えば、演奏者の力量次第で作品評価が変動するから、客席にいる作曲者の願いはものすごく強かったと思う。
それがわかった現在、初演は断っている。
リラックスして演奏したいから。
856: 2016/09/06(火)11:41 ID:id3Naxpc.net(1) AAS
>>718
年配者は大体新しい音楽はわからないものだ。
リムスキー=コルサコフ自体「音画は作曲できても交響詩は作曲できない人物」と言われていた。
857: 2016/09/06(火)13:28 ID:4bUCzPEN.net(1) AAS
年配者の方が嫌っても
ドビュッシーやラヴェルは評価(特に管弦楽法)していた点は
面白い。確かラヴェルは少年の頃
パリで行われたロシア音楽祭で
リムスキー=コルサコフやグラズノフの指揮に接している筈。
あとリムスキー=コルサコフは
リヒャルト・シュトラウスと面会したことがあるけど
「ロシア音楽は分からない」みたいなことを言われて
気まずい空気のまま別れたとのこと。
858: 2016/09/06(火)14:01 ID:oOuktDg/.net(1) AAS
日本と風土が違うなと思うのは、弟子が師匠とか世話になった人を後で批判することだな
日本が特殊なのかもしれんが
859(1): 2016/09/06(火)18:19 ID:k4gdrTsi.net(1) AAS
フルトヴェングラーとクナッパーツブッシュの仲ってどうだったのかね。
860: 2016/09/07(水)13:27 ID:+ED6q1RO.net(1/2) AAS
クナが孤高すぎる。
フルヴェンも人付き合いはあまり良くなさそう。
ナチスとの関係はクナの方が良好だったらしい。
861: 2016/09/07(水)14:05 ID:6AvR9caa.net(1/2) AAS
>>859
よくない。
確かクナの評伝に書いてあった
862: 2016/09/07(水)14:21 ID:+ED6q1RO.net(2/2) AAS
宇野功芳の著書にフルヴェンの実演を聴いたクナの発言として
「残念ながら名演だった」というのがあった。
あと既出だと思うけどナチスがフルヴェンの出演を嫌った時に
クナが代役を務めたということもあったようだ。
863: 2016/09/07(水)14:55 ID:nDQNZy6b.net(1) AAS
代役はヨッフムじゃないの?
864: 2016/09/07(水)15:07 ID:49l1hjOc.net(1/2) AAS
ミュンヘンの党大会でのマイスタージンガーはベーム
865: 2016/09/07(水)16:31 ID:6AvR9caa.net(2/2) AAS
あの当時ドイツで音楽活動するのにナチスには逆らえない。
仕方ない
866: 2016/09/07(水)18:08 ID:Jzk6hXzj.net(1) AAS
うまく乗り切ったティーティエン
867: 2016/09/07(水)18:55 ID:49l1hjOc.net(2/2) AAS
ベームもうまく乗り切ったじゃん
868: 2016/09/08(木)09:33 ID:dsHF3/wX.net(1) AAS
ヨッフムも
869: 2016/09/09(金)11:27 ID:gaZT0wNM.net(1) AAS
>>クナ
客演指揮は代理とは言わない。
870: 2016/09/09(金)19:30 ID:3y7KQpaC.net(1) AAS
乗り切ったのにアメ公に殺られたボルヒャルト
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 148 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.881s*