[過去ログ] 【作曲家】巨匠間の仲不仲・尊敬軽蔑【演奏家】 (1018レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
31: 2014/05/13(火)23:15:00.31 ID:hIgPeV2n.net(2/2) AAS
結構あるんですね。
ドボルザークとブラームスは、作風は全然違うけどお互いを認め合っていたそうな。
118: 2014/07/26(土)19:06:04.31 ID:61sT6pys.net(1) AAS
>>111
ライバルだったけど、仲も悪くなかった。
2人ともツァラトゥストラで曲を書いているし。

>>111
ワーグナーは、借金と不倫はあっても、自分の金はないでしょ。
毎日オペラ聴かされるより、室内楽を聴かせてくれるブラームス
の方が絶対いいなあ。
216: 2014/09/06(土)06:31:48.31 ID:HsXQabYd.net(1) AAS
どう考えてもワーグナーのが格上だろ
245: 2014/09/14(日)17:15:15.31 ID:Ml477kA2.net(1) AAS
ヴァントとドホナーニはケルン繋がりかね
293
(1): 2014/11/17(月)22:02:35.31 ID:Gq4PfwqG.net(1) AAS
常設でなければ、小澤/サイトウキネン、アバド/ルツェルン祝祭、
バレンボイム/ウェスト=イースタン・ディヴァンとかが、あるにはあるかな

イヴァン・フィッシャー/ブダペストは常設に格上げになったけど、
創立当初は小編成(かつ、コチシュとの2人指揮者体制)だったんだっけか
524: 2015/06/05(金)14:00:49.31 ID:kJcachgi.net(1) AAS
当時の体制だとショスタコービチ「個人」とトスカニーニがやり合うというのはありえない筈だが。
間に必ず外交ルートが介在した筈。

ちなみにトスカニーニの手紙は事前に(つまり投函前に)秘書が内容をチェックしていた。
そのまま出したら裁判沙汰になるような文面も存在したから。確かそんな話が某文献に載っていた。
535: 2015/06/29(月)16:22:49.31 ID:pnHxsxbm.net(1) AAS
トスカニーニが評価していたシェーフって
そんなに良かったのかね。
635: 2015/11/26(木)20:54:51.31 ID:PViQrJtl.net(1) AAS
宇野センセイ、個人的な好みで評するから、好きだなぁ。
916: 2016/10/26(水)13:14:29.31 ID:s0PrrKKl.net(1) AAS
トスカニーニ、ライナー、セル、この3人の関係はどんなものだったのかね。
芸風が似てると言えば似てるから、お互いに認め合ってたのか、
それともライバル視していたのか。
921: 2016/10/27(木)13:33:55.31 ID:yfzrqN62.net(1) AAS
ショルティとドラティは同じ頃ロンドン交響楽団を指揮していた。
近過ぎて仲が悪くなったとか?あと2人とも晩年にはSirになっていた。
(ドラティの方はあまりSirを使わず)
トスカニーニに対しては、案外ストコフスキーやクーセヴィツキーの方が
敵意が強かったかも。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.886s*