[過去ログ] 音楽理論を勉強する 13拍目 (1003レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
83
(1): 2014/05/19(月)10:03 ID:eV9BZfCw.net(3/5) AAS
人でなしとは言ってない。ただのアホだ
そういうのを一旦やめにしようぜってのがモードなわけだから
84: 2014/05/19(月)10:15 ID:YYqTQwm/.net(4/17) AAS
>>83
「分析する人なんかいないでしょ? 」と言ってるので、
分析している私は人ではないってことでしょ?

これが so-what "chord" と呼ばれたり、
D dorian ではなくDm11と表記されたりすることもあるのだが。
85: 2014/05/19(月)10:19 ID:YYqTQwm/.net(5/17) AAS
so what Dm11でググると、トップに楽譜画像が出るよ。
俺以外にも人ならざるものがいるってことだよね。
86: 2014/05/19(月)10:21 ID:xxpfP7Xt.net(1/2) AAS
2ちゃんで人を馬鹿にするのが生き甲斐な奴の相手するのやめようぜ。
87: 2014/05/19(月)10:25 ID:ZFf+MrsZ.net(3/3) AAS
まずモードジャズをピアノやギターでやった時点でモードではないわけだし
ピアノやギターでモード風を語るならどう分析して理解して演奏するかは音楽なら自由
88: 2014/05/19(月)10:55 ID:YYqTQwm/.net(6/17) AAS
>>79-80
話の本筋に関係ないところに突っ込まれて、主張がグダグダになるのはよくあることで、
立場が逆なら、私もいちばんゲンナリするところではある。

で、あなたの主張はブルースペンタの構成音がI, IV,Vに対するP4をかならず含んでいて、
それが機能論の枠組みでは説明しきれないということでしょう。
それは同感だし、多くの人が考えるところではある。
でも機能和声じゃないならモードというのもどうかと思うよ。
機能和声は成功した理論だが、モードには有効な理論が存在しない。経験則さえ矛盾でいっぱい。
ブルースはモードですよ、というのは説明を諦めたのと同義。
「分析する人はいないでしょ=機能和声で考えない」だからモードですよ、という主張になってるから噛みついたわけです。
89
(2): 2014/05/19(月)11:41 ID:eV9BZfCw.net(4/5) AAS
まあこういう所がアホだと言ってるわけだけどもな
ジャズ屋がブルース進行をやる時にペンタ一発でやる場合もあるけれど
そもそも3コードそのまんまでやる人はあんまりいないよ。
コードスケール理論を理解してるからこそ、これはそれが適用しにくい進行であり
リハモしたり再分割してやらないとツーファイブフレーズが乗りにくいって事が良くわかってるわけだ
90
(1): 2014/05/19(月)11:44 ID:Nn+lmhtf.net(1) AAS
あれだけ語ってた絶対音感がこのザマw
やっぱり語る奴は同じやつだからきっかけあればすぐ話題変わんだな
2ちゃんなのでうまい仕切りがいないだけ
91: 2014/05/19(月)11:47 ID:fQoCnO9E.net(1/2) AAS
適用しにくいってか「ぽくならないから嫌い」ってのが理由でしょ
92: 2014/05/19(月)11:50 ID:YYqTQwm/.net(7/17) AAS
>>89
せっかくフォローしてやったのにこれだw

>>90
話題に乗っていく知識が豊富なヤツとギリギリのヤツがいるけどな。
93: 2014/05/19(月)11:54 ID:YYqTQwm/.net(8/17) AAS
あと>>89のように
語りたいことが大量にあって、1レスで絞りきれないために、
どこが最重要部分なのか自分でも判らなくなってるヤツ。
そんで煽りを入れる癖がついてるから、その煽りがいちばん目立ってしまうというwww
94: 2014/05/19(月)14:36 ID:fQoCnO9E.net(2/2) AAS
これまで煽り煽られで来たから反論されないように1レスで
あらかじめ知ってる知識を幅広くひけらかして予防線をはりつつアピールする

質問も答え反論も箇条書きでやったほうがいいんではないか
煽ったレスは完全無視しないと煽られないために情報出しまくって防御する人が出てくる
95: 2014/05/19(月)14:51 ID:YYqTQwm/.net(9/17) AAS
話題のブレ・拡大を防ぐことの方が大事だよ。
そのためには文旨の不明確なレスを書かないこと、
そうしたレスを踏み台にして、自分の考えを展開しないことだ。
箇条書きにしたところで本質は変らないが、凝縮した短文にするという意味なら賛成だが。
そうすると主張の粗が見えてくるし、知識・文章力の欠如も自然に露になる。
そういう姿勢で書かれたねちっこい煽りなら大歓迎だしww
96: 2014/05/19(月)14:54 ID:xxpfP7Xt.net(2/2) AAS
音楽理論を勉強するスレなのに人を馬鹿にする奴がいるのが問題。
97
(1): 2014/05/19(月)15:09 ID:RyePhj8D.net(1) AAS
So Whatなんて持ち出すから話がややこしくなるのにw
Impressionsでいいよ
98: 2014/05/19(月)15:17 ID:YYqTQwm/.net(10/17) AAS
ほとんどの議論は「自分の考えが正しい」
「いくつかの考えの中で正しいのはこれだ、という自分の判断が正しい」
という主張を戦わせているわけだから、
心の中では自分の方が相手より格上だと考えてるのは当たり前。

だから「馬鹿」「阿呆」という言葉をことさら排斥する必要はないと思う。
「馬鹿」「阿呆」によって論旨が明確になるならね?
でも文章力の欠如がそういう言葉の使用を招いてるのが明らかなら、そこを突けばいいわけで。

他人を馬鹿にする言葉によって優位を保とうとするやつを排除することはできないと思うよ。
その言葉に反応するのを防ぐのも難しいと思う。
反応するごとに、話題からのブレを指摘すればいいんだ。
99: 2014/05/19(月)15:21 ID:YYqTQwm/.net(11/17) AAS
たとえば>>97
の問題は「ややこしくなった」の一言で済まされる問題だったか、
Impressionsなら本当に解決するのかっていう点。
今後の展開に請うご期待。

これがねちっこい煽りの例です。
100
(2): 2014/05/19(月)15:22 ID:A+KZdYkp.net(1) AAS
双方、演奏力が低いために、余計に言葉や屁理屈で上に見せようと思うから
こういう雰囲気になるのは仕方ない。
演奏VS演奏のガチンコ勝負なら、それはそれで清々しんだが。
101
(1): 2014/05/19(月)15:32 ID:YYqTQwm/.net(12/17) AAS
あと誤読の問題もありますね。
たとえば>>100は議論と演奏対決を対比しているだけなのに、
「演奏力の高さは主張の正しさを裏付けない」とか「うp厨乙」とか。
いま、やりそうになりましたwww

で大事なことは誤読が判明したとき、自分の発言を素直に撤回することです。
前にも書きましたが、それで恥など書かないのですから。
また仕切り直して議論に挑めばよい。
102: 2014/05/19(月)15:37 ID:YYqTQwm/.net(13/17) AAS
本当は>>100
>双方、演奏力が低いために、余計に
この部分は余計なんだよね。推測に過ぎないんだから。

だから本当は完全な誤読というわけじゃない。
それに敢えて触れないで>>100の書き込みを印象操作したのが>>101なわけ。
印象操作しておいて、俺の思いついた書き込みに利用したということです。
1-
あと 901 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.677s*