[過去ログ]
音楽理論を勉強する 13拍目 (1003レス)
音楽理論を勉強する 13拍目 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
26: ドレミファ名無シド [sage] 2014/05/18(日) 12:15:23.78 ID:bl0VfYfJ.net 7+9 または 7(#9) で済む話を混乱させて俺すげーと悦に入ってるジャズ珍乙 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/26
27: ドレミファ名無シド [sage] 2014/05/18(日) 12:22:47.24 ID:uNRCP13V.net 新しい議論がしたいからここに来ている 決して音楽が作りたいのではない http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/27
28: ドレミファ名無シド [sage] 2014/05/18(日) 12:37:38.21 ID:wcHKwweS.net >>26 俺はスゴイんだけど、君は違うよ(笑) http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/28
29: ドレミファ名無シド [sage] 2014/05/18(日) 12:59:35.67 ID:56/XR439.net ジミヘンコードについては何度も出てる。ログを検索すべき。 表記は#9と書いてもテンションではなくてb3のブルーノート。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/29
30: ドレミファ名無シド [sage] 2014/05/18(日) 14:05:00.67 ID:lcZqM1E6.net >>29 b3なの? オクターブ下のb3で鳴らすと、M3と当たってかなり不協感増さない? 確かにマイナー感とメジャー感が混在してるような響きのジミヘンコードだけど、 b3って事にしちゃうと、M3をどう解釈して良いのか… b7の上に#9というテンションとして乗っかるから、綺麗に響くのではないの? マイナー感とメジャー感が混在出来るのは、セブンスコードの上に音の乗るテンションだからこそ出来るように思えるけどな http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/30
31: ドレミファ名無シド [] 2014/05/18(日) 14:10:04.37 ID:upK/n57r.net ジミヘンコードぐぐったわ 普通に 7(#9) やんけ http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/31
32: ドレミファ名無シド [sage] 2014/05/18(日) 14:27:32.76 ID:wcHKwweS.net ブルースを白人の表記法使ってあらわしたのがブルースやロックにおけるドミナント7thコード まずメジャー+ブルーノートを理解しないと・・・ ♭3も♭7も白人的に考えるとただの「7(#9)」だからね http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/32
33: ドレミファ名無シド [] 2014/05/18(日) 14:47:25.80 ID:upK/n57r.net 要するに、ジミヘンコードの#9はブルーノート由来って事だね だから、表記は#9でも実はb3 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/33
34: ドレミファ名無シド [sage] 2014/05/18(日) 14:52:28.15 ID:lcZqM1E6.net >>32 >>33 単純なCメジャーのコードにb3やb7のブルーノートを使ったフレーズを弾いてもハマるから、 「7(#9)」ではないと言いたいの? その白人的な考え方というので言うと、三和音のCメジャーだった所にブルーノートが乗った時点で、 和音的には「7(#9)」のb7省略形という解釈になると思うんだけどな ソロの中で時折出てくるb3では、M3と当たった不協感も適度な緊張感に繋がって不自然ではないけど、 和音的にb3としちゃうとM3と当たるから、綺麗に響かないんだと思うけど… テンション表記自体を否定してるの? 煽りでなく http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/34
35: ドレミファ名無シド [sage] 2014/05/18(日) 14:57:14.61 ID:MyNErUbv.net コード単品しか見てないから話が通じてないという事だろう 日本語でも、明らかに「緑」なのに「あお」と言ったりするのと同じ 緑だけど青野菜、緑だけど青虫、緑だけど青信号 コード単品ではなく、曲全体の由来と成り立ちや慣習が絡んでくると 言い表し方や考え方も変わる。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/35
36: ドレミファ名無シド [] 2014/05/18(日) 15:06:32.09 ID:upK/n57r.net >>34 >「7(#9)」ではないと言いたいの? 違うよ。由来の事を言ってるんだよ ブルースが特別だという認識は持ってる クラシックでも7(#9)は使われるけど、それはブルース由来じゃないのは明らか http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/36
37: ドレミファ名無シド [sage] 2014/05/18(日) 15:07:33.69 ID:wcHKwweS.net テンション表記も♯9でOKなんだけど、本来のサウンドの出所(ブルーノート♭3)がわかっているかどうかでスレの中で話が噛み合うかどうかってのもあるから書いた メジャーとマイナーの混在には♭3は関係ない ジミヘンコードってこう言っちゃなんだけどボイシングっていうか押さえ方決まってるしもっと単純だけどね http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/37
38: ドレミファ名無シド [sage] 2014/05/18(日) 15:12:15.31 ID:lcZqM1E6.net あ、何となく言わんとする所が判った 要するにもともと白人音楽で、メジャーコードにb3を乗せる慣習が無かったという事だよね、きっと 「メジャーコードに乗るマイナーペンタ」みたいにスケール的に考えたら、b3と考えた方が自然だね でもコードの表記として考えれば、やっぱり「7(#9)」が妥当だよね 「1、b3、M3、b7」より「1、M3、 b7、#9」のヴォイシングの方が綺麗に響くし、一般的だもんね と、ここまで書いてリロードしたら、クラシックでも7(#9)あるんだ! まぁ、何となく概要は掴めた気がします みなさん、ありがとう http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/38
39: ドレミファ名無シド [sage] 2014/05/18(日) 15:12:56.26 ID:wcHKwweS.net ID:bl0VfYfJが何も知らなかったって言うだけの話なんだけどね http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/39
40: ドレミファ名無シド [sage] 2014/05/18(日) 15:15:59.13 ID:bl0VfYfJ.net ヒトを馬鹿にするのもいい加減にしろ。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/40
41: ドレミファ名無シド [sage] 2014/05/18(日) 15:18:24.96 ID:wcHKwweS.net はい、すいませんでした。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/41
42: ドレミファ名無シド [sage] 2014/05/18(日) 15:34:46.99 ID:56/XR439.net >>34 テンションではないからここでオルタードは通用しないのだ。そしてb7もブルーノートだ。 ブルースとブルーノートのなりたちを知ろう。 もともと全部トライアドだ。ざっくり言えばメロディの3、5、7が微分音でフラットするのが ブルージーな音としてブルーノートになり、平均率の世界でb3b5b7と一致した。 マイナーペンタと一致するのはそこからあとの話。 CEGのトライアドにb3とb7のブルーノートを乗せたのが自見編コード。 この場合P5は省略されてる(1の倍音として鳴ってる)。 一般に表記は便宜上「7(#9)」としている。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/42
43: ドレミファ名無シド [sage] 2014/05/18(日) 15:52:27.72 ID:lcZqM1E6.net b7がブルーノートというのは知ってたけど、b7を出すとややこしくなると思ったので、あえて書かなかった あと微分音は、b3はクォーターに近くシャープするのが、ブルーノートじゃない? >>29と>>42読むと、「1、M3、 b7、#9」の#9をテンションとして解釈するのは間違いで、 「1、M3、 b7、#9」のヴォイシングで積み上がっていても、あくまでb3だっていう事でしょ? スケール的に考えたらb3で良いと思うけど、何故テンションとして扱ってはいけないのかよく分からない http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/43
44: ドレミファ名無シド [] 2014/05/18(日) 15:55:03.91 ID:iDXdRgQA.net 結局、 ID:bl0VfYfJは自分の馬鹿さを納得できたんだ。よかった。 http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/44
45: ドレミファ名無シド [sage] 2014/05/18(日) 16:04:20.62 ID:D3+AgOVs.net >>30 半音ぶつけるのも、上下逆転するのもアリ。当然響きは違うし ジミヘンコードとか#9って呼ばれないと思うけど http://awabi.2ch.sc/test/read.cgi/compose/1397987499/45
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 958 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.539s*