[過去ログ] 音楽理論を勉強する 13拍目 (1003レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
90
(1): 2014/05/19(月)11:44 ID:Nn+lmhtf.net(1) AAS
あれだけ語ってた絶対音感がこのザマw
やっぱり語る奴は同じやつだからきっかけあればすぐ話題変わんだな
2ちゃんなのでうまい仕切りがいないだけ
91: 2014/05/19(月)11:47 ID:fQoCnO9E.net(1/2) AAS
適用しにくいってか「ぽくならないから嫌い」ってのが理由でしょ
92: 2014/05/19(月)11:50 ID:YYqTQwm/.net(7/17) AAS
>>89
せっかくフォローしてやったのにこれだw

>>90
話題に乗っていく知識が豊富なヤツとギリギリのヤツがいるけどな。
93: 2014/05/19(月)11:54 ID:YYqTQwm/.net(8/17) AAS
あと>>89のように
語りたいことが大量にあって、1レスで絞りきれないために、
どこが最重要部分なのか自分でも判らなくなってるヤツ。
そんで煽りを入れる癖がついてるから、その煽りがいちばん目立ってしまうというwww
94: 2014/05/19(月)14:36 ID:fQoCnO9E.net(2/2) AAS
これまで煽り煽られで来たから反論されないように1レスで
あらかじめ知ってる知識を幅広くひけらかして予防線をはりつつアピールする

質問も答え反論も箇条書きでやったほうがいいんではないか
煽ったレスは完全無視しないと煽られないために情報出しまくって防御する人が出てくる
95: 2014/05/19(月)14:51 ID:YYqTQwm/.net(9/17) AAS
話題のブレ・拡大を防ぐことの方が大事だよ。
そのためには文旨の不明確なレスを書かないこと、
そうしたレスを踏み台にして、自分の考えを展開しないことだ。
箇条書きにしたところで本質は変らないが、凝縮した短文にするという意味なら賛成だが。
そうすると主張の粗が見えてくるし、知識・文章力の欠如も自然に露になる。
そういう姿勢で書かれたねちっこい煽りなら大歓迎だしww
96: 2014/05/19(月)14:54 ID:xxpfP7Xt.net(2/2) AAS
音楽理論を勉強するスレなのに人を馬鹿にする奴がいるのが問題。
97
(1): 2014/05/19(月)15:09 ID:RyePhj8D.net(1) AAS
So Whatなんて持ち出すから話がややこしくなるのにw
Impressionsでいいよ
98: 2014/05/19(月)15:17 ID:YYqTQwm/.net(10/17) AAS
ほとんどの議論は「自分の考えが正しい」
「いくつかの考えの中で正しいのはこれだ、という自分の判断が正しい」
という主張を戦わせているわけだから、
心の中では自分の方が相手より格上だと考えてるのは当たり前。

だから「馬鹿」「阿呆」という言葉をことさら排斥する必要はないと思う。
「馬鹿」「阿呆」によって論旨が明確になるならね?
でも文章力の欠如がそういう言葉の使用を招いてるのが明らかなら、そこを突けばいいわけで。

他人を馬鹿にする言葉によって優位を保とうとするやつを排除することはできないと思うよ。
その言葉に反応するのを防ぐのも難しいと思う。
反応するごとに、話題からのブレを指摘すればいいんだ。
99: 2014/05/19(月)15:21 ID:YYqTQwm/.net(11/17) AAS
たとえば>>97
の問題は「ややこしくなった」の一言で済まされる問題だったか、
Impressionsなら本当に解決するのかっていう点。
今後の展開に請うご期待。

これがねちっこい煽りの例です。
100
(2): 2014/05/19(月)15:22 ID:A+KZdYkp.net(1) AAS
双方、演奏力が低いために、余計に言葉や屁理屈で上に見せようと思うから
こういう雰囲気になるのは仕方ない。
演奏VS演奏のガチンコ勝負なら、それはそれで清々しんだが。
101
(1): 2014/05/19(月)15:32 ID:YYqTQwm/.net(12/17) AAS
あと誤読の問題もありますね。
たとえば>>100は議論と演奏対決を対比しているだけなのに、
「演奏力の高さは主張の正しさを裏付けない」とか「うp厨乙」とか。
いま、やりそうになりましたwww

で大事なことは誤読が判明したとき、自分の発言を素直に撤回することです。
前にも書きましたが、それで恥など書かないのですから。
また仕切り直して議論に挑めばよい。
102: 2014/05/19(月)15:37 ID:YYqTQwm/.net(13/17) AAS
本当は>>100
>双方、演奏力が低いために、余計に
この部分は余計なんだよね。推測に過ぎないんだから。

だから本当は完全な誤読というわけじゃない。
それに敢えて触れないで>>100の書き込みを印象操作したのが>>101なわけ。
印象操作しておいて、俺の思いついた書き込みに利用したということです。
103
(2): 76 2014/05/19(月)15:54 ID:pwmHZBP8.net(1) AAS
>>77
感じるものなんですね・・・楽譜にも書かれてない約束ごとってあるんですか
ギターの音で考えると4拍子でドラムのシンバルの音に合わせれば12拍子に思えます
難しい
>>78
ということは4拍子でも間違いではないのでしょうか?
テレビのプレバトという番組のリズムを取るテストで
4拍子の人は不正解とされてたのがよく分かりませんでした
外部リンク:www.tudou.com
21分あたり
104: 2014/05/19(月)16:23 ID:edI3q1BF.net(1/2) AAS
絶対音感が終わってもキチガイ度の高さは変わらんようで安心した
105
(1): 2014/05/19(月)16:31 ID:YYqTQwm/.net(14/17) AAS
>>103
このタイミングで書き込むとは。。強者だな。

背景知識として、音符が2、4、8と細分化される基本ルールと、3などで細分される補助ルールがあることを確認せよ。
まず拍子と拍子記号は切り離して考えることだ。
とりあえず「4拍子」を考えると、これはは1小節に4拍だから、1拍を4分音符で表せば「拍子記号」は4/4となる。
このとき1拍を細分化してロックのように8分音符2コを使っても、フージョンのように16分音符を4コ使っても、
「拍子記号」は4/4であって、8/8や16/16とはしない。
つぎ1拍を3分割する場合、3連符を使う(結果1小節あたり12音)が、やはり「拍子記号」は4/4のままだ。
この最後の場合を3連符を使わず、8分音符3×4=12で表記したとき「拍子記号」を12/8とする。
しかし本質は変らず、4拍子だ。
省1
106: 2014/05/19(月)16:46 ID:edI3q1BF.net(2/2) AAS
またまた俺理論だな
教科書的には拍を定義するのはアクセントであって譜割りじゃないだろ
2分の2拍子と4分の4拍子は同じか?
107: 2014/05/19(月)17:02 ID:YYqTQwm/.net(15/17) AAS
イイヨイイヨー
俺に代わって簡潔な説明を披露してくれるんだよね?
>>105ですでに書いたことを前提にしたり、俺の書き方を下敷きにしないでね。
コンパクトにまとめるってのはそれなりに工夫が必要なんだぜ?
それからTVが間違ってるかどうかが主題だってことを忘れんなよ。
108: 2014/05/19(月)17:05 ID:YYqTQwm/.net(16/17) AAS
どうせ披露しないよね。
ちょこっと書いてお茶を濁すのが関の山さ。
109: 2014/05/19(月)17:17 ID:YYqTQwm/.net(17/17) AAS
IDが変るまでに、一言くらい書きなよねー
1-
あと 894 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.595s*